えるれがーでん いず ぐっどどどどどどどかーーーん
2007年3月7日コメント (2)by By the wayさん。
今日は期末4日目。
1 古文。勉強し始めたのが一番最初なのに4日目、ということであんまり覚えてなかったので教室でノートを1往復。
その際にmottyとの総合平均で7点ハンデという過酷な賭けが成立w ちなみに500円w
やっぱり、あの人のは全体的に軽いと思う。基本授業そのままだし。
まあ助動詞で「誓ひてし」→「て(原形「つ」)」と「し(原形「き」)」なのに
「つ」は未然形に付くからこれはひっかけだぜとかいう勘違いをして、
絶対違うだろうに「てし」と「く」にしてしまいましたw
2 OC。平均点急騰w
チュ、日本語の説明長すぎw
最初の聞き取りは間違いの選択肢とかそのままだったんで半分はきかずに埋めて、そこで出来た時間でローマの休日とテレビで留学の問題をといて、リスニングの絵を見て「これAだったな」とか思い出せるヤツのときにブンコの穴埋めをやってました。
だから解答用紙の取り扱いに若干手間取ったw
ブンコの解答用紙は完全に表だけだと思ってて、「リスニング3」とか言われてものすごいビビッたw
夢の続きではブンコさんとキスして、10億ドルはブンコさんにあげましたw
というわけで、終了。
終了。
HRで化学と世界史返却。
化学はしもってぃーに負けてがっかりして、世界史は1911年が詰められてるのに困った・怒った。いや意味わかんないし。
というわけで終わったのでムスコリとトゲさんで渋谷。
ウタヒロ+卓球。
卓球は最初ムスコリの調子が悪くて
「オレほんとはこんなもんじゃないから。学校だったらマジ強いから。ここ台小さくない?なんで曲がんないの?」
って感じでしたが、その後取り戻してました。
で、今から化学のレポートを。
今日は期末4日目。
1 古文。勉強し始めたのが一番最初なのに4日目、ということであんまり覚えてなかったので教室でノートを1往復。
その際にmottyとの総合平均で7点ハンデという過酷な賭けが成立w ちなみに500円w
やっぱり、あの人のは全体的に軽いと思う。基本授業そのままだし。
まあ助動詞で「誓ひてし」→「て(原形「つ」)」と「し(原形「き」)」なのに
「つ」は未然形に付くからこれはひっかけだぜとかいう勘違いをして、
絶対違うだろうに「てし」と「く」にしてしまいましたw
2 OC。平均点急騰w
チュ、日本語の説明長すぎw
最初の聞き取りは間違いの選択肢とかそのままだったんで半分はきかずに埋めて、そこで出来た時間でローマの休日とテレビで留学の問題をといて、リスニングの絵を見て「これAだったな」とか思い出せるヤツのときにブンコの穴埋めをやってました。
だから解答用紙の取り扱いに若干手間取ったw
ブンコの解答用紙は完全に表だけだと思ってて、「リスニング3」とか言われてものすごいビビッたw
夢の続きではブンコさんとキスして、10億ドルはブンコさんにあげましたw
というわけで、終了。
終了。
HRで化学と世界史返却。
化学はしもってぃーに負けてがっかりして、世界史は1911年が詰められてるのに困った・怒った。いや意味わかんないし。
というわけで終わったのでムスコリとトゲさんで渋谷。
ウタヒロ+卓球。
卓球は最初ムスコリの調子が悪くて
「オレほんとはこんなもんじゃないから。学校だったらマジ強いから。ここ台小さくない?なんで曲がんないの?」
って感じでしたが、その後取り戻してました。
で、今から化学のレポートを。
コメント
私も詰められましたww 数字は半角扱いのようで。