Flavor Of Life
2007年3月11日 音楽 コメント (2)
宇多田ヒカル Alexis Smith 冨田謙 CD 東芝EMI 2007/02/28 ¥1,100Flavor Of Life
てなわけで「Flavor Of Life」。
ここ最近は倦怠期だったヒッキー。
「COLORS」までがよかったのに、「誰かの願いが叶うころ」「Be My Last」「Passion」と退屈っぽい曲を出して、売上も落ちて、
「Keep Tryin’」ではそれまでに比べて少し明るめ+auタイアップだったのに、その若干の暗さはまだ取れず、1位も取れず、
ついには「ぼくはくま」というみんなのうたを作ってなんとか脱却を目指したわけですが、話題性含め微妙すぎた。
とこんな感じだったわけですが、「花より男子2」という超強力タイアップを得て、復活の兆しを見せてます。
これは、「若干の暗さ」がバラードバージョンにすることによって目立たなくなってますね。多分。
歌詞とメロディーの合わせ方の巧さも目立つ。
ちゃんと「ありがとう と」「さようなら の」「どうしたの と」とか、
「なんだか切ない」「ほろ苦い」「あたたかな未来」のように、
ライムになってて、かつ似たような構成=平行性の原理、っていう。
メロディーも適度に耳に残っていい感じですね。
離婚で勢いづいてwこの調子でかつてのような絶大なポジションに返り咲けるのか?
てなわけで「Flavor Of Life」。
ここ最近は倦怠期だったヒッキー。
「COLORS」までがよかったのに、「誰かの願いが叶うころ」「Be My Last」「Passion」と退屈っぽい曲を出して、売上も落ちて、
「Keep Tryin’」ではそれまでに比べて少し明るめ+auタイアップだったのに、その若干の暗さはまだ取れず、1位も取れず、
ついには「ぼくはくま」というみんなのうたを作ってなんとか脱却を目指したわけですが、話題性含め微妙すぎた。
とこんな感じだったわけですが、「花より男子2」という超強力タイアップを得て、復活の兆しを見せてます。
これは、「若干の暗さ」がバラードバージョンにすることによって目立たなくなってますね。多分。
歌詞とメロディーの合わせ方の巧さも目立つ。
ちゃんと「ありがとう と」「さようなら の」「どうしたの と」とか、
「なんだか切ない」「ほろ苦い」「あたたかな未来」のように、
ライムになってて、かつ似たような構成=平行性の原理、っていう。
メロディーも適度に耳に残っていい感じですね。
離婚で勢いづいてwこの調子でかつてのような絶大なポジションに返り咲けるのか?
コメント
今回のジャケ写ではまだ指輪してるあたりが切ない。。
けど「年賀状は写真付きかな」とかいきなり言われてもw