愛唄(あいうた)

2007年6月1日 音楽
GReeeeN JIN CD ユニバーサルJ 2007/05/16 ¥1,000愛唄
Unity

はい、連続レビュー。
またもや5月16日発売、ニッコリ笑顔のマークでおなじみ? GReeeeNの「愛唄」。
これ売れてますね。

彼らの曲は1月のデビュー曲「道」、3月の2枚目「HIGH G.K LOW〜ハジケロ〜」両方聞いてました。

「道」はごく普通のラップの歌。
「ハジケロ」は露骨なパーティチューン。この曲もサビ前のローボイスとかサビのメロディーがなかなか良かったですね。

今回のこれは今までに比べてヒップホップ色が強いような気がします。ストリングスのトラックが。サビの裏じゃないドラムとか。
けどラップ部分はほとんど無くなって歌重視になってます。

これはいわゆる「素人っぽいけど素直に正直に自分の愛を歌う」曲です。もうすでに日本の音楽シーンのひとつのポジションを確立したかもしれないジャンルだw
湘南乃風「純恋歌」、ET-KING「愛しい人へ」とかねw
今までのこのジャンルはレゲエ調だったりだみ声だったりっていうのが普通ですけど、
GReeeeNはそういう素人っぽさじゃない。

ホントに声が高い。
多分2人上のド(ハイ ツェー)をサビで出しまくってます。
そういうとこで声がぶれるのは当然ですから、素人っぽくなりますよね。まあ「道」とかからそうですが。
そこにオクターブ下で低い声担当が重ねてるのもその感じを強めてるかな。
そういう声質とか歌い方の面での純粋さ、まだ洗練されてない感じが受けてるんだと思います。

その高くて幼い声で歌うメロディーが秀逸。
ああいうサビまでの盛り上げ方好きですw
サビは耳に残るし口ずさみやすいし覚えやすいし。
「ただ 泣いて 笑って」っていうとこ、ぐっと来ますね〜w
コード進行はまあありきたりですけど、そこで強いメロディーが来るとそんなことはどうでもいいw

低い声と高い声で歌う軍団というと
どうしてもORANGE RANGEを思い出しますね。
GReeeeNは彼らのようにノリノリな曲をメインにするよりも、
愛唄とかもう少しヒップホップ色の強い歌を歌ってくれると嬉しいなw

そういえば、彼らは歯科医志望で歯科医の試験に受かるまで顔を出さないっていうのがモットーです。
本当は全員瓶底眼鏡でテレビ的にきつい、とかいう理由だったりしてw



おお、レビューで1000文字の勢いだw
今986文字。



1 漢文。いきなり対句の穴埋めに指名される。実は名前を呼ばれたのは初めて。適当に辞書引いたりしてやったら案外うまくできましたw

2 数II。miyaさんと紙オセロの続きをやって、簡単な問題を解いて終了。オセロは20vs44で大敗w

3 サッカー。ドリブルのスキルテスト、後ろの人たちがみんな山さん見てて数えてなかったという悲劇w
まあ多分回数あってるからダイジョウブでしょう。

4 セッキー。梶井基次郎。暇つぶしを見つけるのに苦労したw
しょうがないから去年の文化祭の審査講評を読んでましたw

昼 体実の陰謀でじゃんけんで応援団決め。
ご想像の通り
なってしまいました…。
僕そういうキャラじゃないですよ?w
つうかDiarynoterが4/5ですよ?w
そして最後の最後で勝って免れた
by the wayさんのほうがずっと適任ですよ?ww
パート練はあんなもんだ。

56 物理。思ってたよりマシでしたが、miyaさんと囲碁してましたw
4子、3子、2子。まあ初めてですからw
miyaさんの助言で3連勝しましたw
実験では、ストップウォッチを使って
生茶の手はどのくらいで生くなるか?
を調査w
結果、「志田未来」などと連呼すると
40秒で生くなりますw
そして本人は「速乾性だ」とか言ってましたが
5分経っても濡れたままw

放課後 音楽祭練習。
うーん、ほんとね、言いたいこととか不満はあるんだけどね。
まあしょうがない。指揮者さんもピアニストもいることですしww

終わったのは全体練習なのに4:40。長すぎる。
4組行ったらバスの補習とかやってました。
そこで5:50までAgeさんとmopさんと過ごしてましたw
mopさんのケータイをAgeさんがいじっててw
ちなみに6時から僕はエレクトーンだったんですが、
当然の大遅刻w
6:38着w
まあ偶然次の時間の人が休みだったのでいつも通りの尺でできましたが。

明日は土曜登校。ナーポーリータン。めんどくせー。

そうだ、アクセス元によると
謎のエロサイトから来た人がいるんですが…www

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索