1.9mに貼る

2008年2月1日
漢文。Gitefさんを「議長!」って呼んだのがハイライトだったな。
サッカー。デジャヴ。てかどうでもいいことだけど、やっぱいいやここで言うことじゃない。

物理。これはね、もう失望した。

難しすぎる、とかいう話じゃなくて。

ブツブツと独り計算をする先生。
黙々と写す生徒。

で、ある生徒が質問したんですよ。質問て言うか、「ここはこれを代入するとこうなっちゃうから違うんじゃないですか?」みたいなことを。

そのときの先生が

なんか半ギレ高圧的で。
「なんで分からないの?」的オーラを出してるんですね。

いやいや。何の説明もなく急に式変形が為されてたりするんですよ??てか、あの人の書く式の8割は意味が分からない。少なくともオレは。さいたまさんみたいな物理できる人は大丈夫でしょうけど。

その質問の時も、ちゃんと理解できてるさいたまさんが「それは半角公式でこうなってる云々」といって僕は初めて半角公式を使っていることが分かりましたとさ。

あの人計算してるときブツブツ独り言言ってるから「これは半角公式でこうなって」みたいなことを言わないんですよ。そんなさ、何の説明もなくあえて分からないようなことを書いてさ、質問したら半ギレ、ってどうよ。

あと、板書を写すスペースを、くれ。問題文が紙の8割を占めている。

セッキー。大リーグの球団を思い出して書き出すも27個しか出てこず。あと3個なんだ〜と思って今調べたらボルティモア?オリオールズとテキサス?レンジャーズとサンディエゴ?パドレスでした。オリオールズはまだしも残り2つはかなり悔しいな。

昼休み。conte。自分でやると難しいけど、人がやってるの見ると「ここはこうだろ」とかパッパッと思い浮かぶよね。

準備。教室掃除。机の天板と中を雑巾で拭く。窓を拭く。
ウチの担任の福ちゃんは、なぜかすごい早い段階で番号のシールを貼らせて、後から「これグラグラしてるよ、取り替えて」とか言ってました。しかもかなりの数。いやいや、がたつき確かめてから貼らせろよ。

あと福ちゃんが「天板」のことをてんいたと呼びまくってたのがなんとも。

タイトルは検査室の張り紙。ドアじゃなくて窓の方。
要項には

「南側東よりの窓の床から高さ1.9mの位置に貼る。

ってあるんですけど、どこが1.9mか分からないw
上辺か重心か下辺か。

で、おっさんが高い位置に貼ってたのを福ちゃんは気に入らずに低く張り替えました。
まあここらへんはby the wayさんとかと福ちゃんをいじってた。

で、終わった後もなんとなく教室に残る。Gitefさんとかの大集団と。福ちゃんはドラゴンボールに案外詳しい。トリビア。

で、Gitefさんのジャンパーを探しにゴミ捨て場に行ってなんやかんやした後に帰ろうとすると

ガーデニング王子こと我が音楽教官!

水をやりに来ましたw

by the wayさんと一緒に先生と談笑。よく見ると

ヒマラヤの青いけし

ってちゃんと植えてあったw
「パンジー」とか「クリスマスローズ」とかそういう札にまざって一つだけ異質w

しかし、水遣りの時の先生は、とても上機嫌。面白かったw

でそのままby the wayさんと帰る。
途中逆走する優ちゃんとすれ違う。さっきの大集団にはいたけどゴミ置き場にはいなかったしかえったはずじゃ?

財布とか定期とかを全部ロッカーにおいてきちゃって

おいしい。それにしてももっと早く逢う筈だw
置いてきたことに気付くの遅いww

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索