ラフマニノフ

2007年1月4日 音楽
両方聴いて、感想文を1日かけて仕上げました!
いや疲れた。字数稼ぎのためにどれほど無駄な言葉・文句をいれただろうかw

2006年もあと10分

2006年12月31日 音楽
みなさん、2006年(っていっても2学期から)いーきのにーき?をありがとうございました。

来年もいい年でありますように。

そして、紅白は個人的には絶対紅。

いーきのにーき?的音楽大賞2006・総合部門

遂に今年も終わり。この企画も終わり。

いーきのにーき?的音楽大賞2006各部門ダイジェスト

<シングル1月部門> just Melody/UVERworld
<2月> 振り向けば…/Destination /Janne Da Arc
<3月> 太陽の下/レミオロメン
<4月> Catwalk/SOUL’d OUT
<5月> ふたりごと/RADWIMPS
<6月> 家庭内デート/やな家
     Magic Music/木村カエラ
<7月> 恋のメガラバ/マキシマム ザ ホルモン
     有心論/RADWIMPS
<8月> Salamander/ELLEGARDEN
<9月> Starlight Destiny/SOUL’d OUT
<10月> コイスルオトメ/いきものがかり
<11月> 涙のふるさと/BUMP OF CHICKEN
<05’12月> カルマ/supernova /BUMP OF CHICKEN

<購入アルバム部門(全アルバム)>
ALIVE/SOUL’d OUT
ファンクラブ/ASIAN KUNG-FU GENERATION
HORIZON/レミオロメン
RADWIMPS4〜おかずのごはん〜/RADWIMPS
Single Collection/SOUL’d OUT

<PV部門> シルク/SHAKALABBITS

<タイトル部門> 有心論/RADWIMPS


ではシングル総合トップ20(05’発売除く)をカウントダーウン。

20 BATTLE FUNKASTIC/HOTEI vs RIP SLYME
19 Colors of the Heart/UVERworld
18 SHAMROCK/UVERworld
17 家庭内デート/やな家
16 TOKYO通信〜Urbs Communication〜/SOUL’d OUT

15 Beautiful/吉井和哉
14 just Melody/UVERworld
13 コイスルオトメ/いきものがかり
12 Salamander/ELLEGARDEN
11 恋のメガラバ/マキシマム ザ ホルモン

10 振り向けば…/Destination /Janne Da Arc
9  Catwalk/SOUL’d OUT
8 有心論/RADWIMPS
7 HEAVEN/メビウス /Janne Da Arc
6 SNOW KISS/NIRGILIS

5 セツナレンサ/RADWIMPS
4 太陽の下/レミオロメン

3 ふたりごと/RADWIMPS
2 涙のふるさと/BUMP OF CHICKEN


では、いーきのにーき?的音楽大賞2006・最優秀シングルは…

1  Starlight Destiny/SOUL’d OUT

でした。
おめでとうございます!

SOUL’d OUTは今年ベストも出したし、それなりに活動が多かった気がしますね。
来年4月には武道館。
どうしよう、一緒に行ってもいいぜ、なスタンスの人がいればちょっと考えるw

というわけで、さらば2006年、こんにちは2007年。

以上。
何も見ずに全て言える人はなかなかいないと思います。
試してみては?(答えは下)

ああ、あと30時間で楽しかった今年が終わる…。

いーきのにーき?的音楽大賞2006・タイトル部門

明日の大晦日にラストを持ってくるために適当なものをw


<2006年ナイスタイトル>
・セニョール セニョーラ セニョリータ/雅-miyavi-(1/18)
イタリア語講座チック。

・くるりくるり/ナナムジカ(2/15)
togeさんのおかげで「くるりくるり」は名調子にw

・音速パンチ/Cocco(2/22)
爽快です。

・君は五番目の季節/森山直太朗(3/1)
これだけ聞いたら「はっ?」って感じです。けど歌を聴いても「ハッ?」ってなりますw
春→夏→秋→冬→君w

・Dear WOMAN/SMAP(4/19)
分かりやすい。

・ハリケーン・リリ、ボストン・マリ/AAA(5/31)
重要なのは語感ですね。

・惑星タイマー/福耳(7/12)
???

・下北以上 原宿未満/藤井フミヤ(7/12)
また具体的なのか抽象的なのか…

・ふがいないや/YUKI(8/9)
YUKIそのままって感じですねw

・E-ヨ/米米CLUB(8/23)
・MATA(C)TANA/米米CLUB(9/20)
ちょっとレトロな米米ワールドですな。

<その他気になったPV>
・ボクノート/スキマスイッチ(3/1)
・ハネウマライダー/ポルノグラフィティ(6/28)
・シーサイド・ばいばい/木更津キャッツアイ feat.MCU(10/25)
・セツナレンサ/RADWIMPS(11/8)
・或る街の群青/ASIAN KUNG-FU GENERATION(11/29)


で、いーきのにーき?的2006ネーミング大賞は…

有心論/RADWIMPS(7/26)

ちゃんと歌に通じてるし、彼ららしいですね。

では今年もあと少し。さようなら。

東京26市→武蔵野、三鷹、西東京、国分寺、国立、立川、八王子、府中、調布、日野、東村山、青梅、東久留米、小金井、小平、狛江、武蔵村山、あきる野、福生、町田、多摩、清瀬、稲城、昭島、東大和、羽村
を昨日からやってますw

昨日は「完全1面」をマスターして、

今日は遂に「完全2面」ができました!
嬉しいですね。結構偶然とはいえ。

いーきのにーき?的音楽大賞2006・PV部門

僕はCDはほとんど買わないです。買うとして好きなアーティストのアルバムくらいです。普段はスペシャです。
ということでぐっと来たPV。
長いよw


<2006年ナイスPV>
・You/木村カエラ(1/18)

字幕を出す、などなかなか斬新。

・Venus/タッキー&翼(1/18)

後ろで踊ってる外国人の踊りと、タッキーの後半での踊りの適当っぷりがわかるw

・恋のダウンロード/仲間由紀恵 with ダウンローズ(3/15)

ちゃんとCMと同じ感じで作ってるのがよい。

・箒星/Mr.Children(7/5)

眼鏡カップルを誕生させる。ただ、たくさんいるので気持ち悪い。

・有心論/RADWIMPS(7/26)

絵巻物のようにリアルタイムで映像を流していき、
歌詞中の「3分前の僕」も登場させるなど非情に凝っている。

・Salamander/ELLEGARDEN(8/9)

演奏風景をスロー映像を交えて見せる。かっこいい。バックの照明とかも合ってる。

・コイスルオトメ/いきものがかり(10/18)

歌唱シーンとストーリー仕立て。女が道に石灰で線を引いて、好きな男をある場所へと連れて行かせる。終点で彼女に近づいた彼が、彼女の作った落とし穴に落ち、彼女も自ら落ちて抱きつく。

・シーサイド・ばいばい/木更津キャッツアイ feat.MCU(10/25)

木更津キャッツアイの今までの名場面を繋ぎ合わせたもの。総集編っぽくて楽しめる。

・SNOW KISS/NIRGILIS(11/22)

雪の降る中、NIRGILISが歩いてくると、そこには歌う彼女達。
傍らにあるスイッチをいろいろ操作して照明・色を変えていく、という仕組み。

・涙のふるさと/BUMP OF CHICKEN(11/22)
・振り向けば…/Janne Da Arc(2/8)

これに関しては出演者がよかったということで

・スタンドバイミー(SUMMER LIVE"STAND BY ME"Ver.)/レミオロメン

ライブ映像のほかにも雨の中待つファン、円陣を組むレミオとスタッフの写真などもある。とにかく個人的に懐かしい。
<その他気になったPV>
・メランコリニスタ/YUKI(1/25)

スプーンいじくりまわしてる。なぜかエロいw

・19才/スガシカオ(4/26)

男の妄想を映像化。とてもエロいw ぼかして隠してたりするw

・HEAVEN/Janne da Arc(5/10)

ジャンヌの代わりに水着ギャルが演奏。途中でジャンヌに変わり、最後はジャンヌが水着ギャルに囲まれながら演奏。
エロくはないw

・バイマイメロディー/平井堅(6/14)

気持ち悪いマスコット。キモイ上に歌も微妙/売れない で散々。

・真夏のストレート/甲本ヒロト(7/5)

甲本の顔だけちっちゃい粘土の下半身にくっつけた感じ。すさまじい。

・SAYONARA/ORANGE RANGE(10/25)

ユースケ・サンタマリア主演、超大作。無駄に長すぎる。9分。


で、いーきのにーき?的2006PV大賞は…

シルク/SHAKALABBITS(9/27)

完全なストーリー仕立て。こっからねたばれ。

「人が鳥になってしまう」事件が多発する中、主人公の女の彼氏も鳥になってしまう。
そんな時、「白いクジラ(願い事を2つ叶えてくれる、と後で検索して判明)」が近くの海に打ち上げられたということで、女は鳥籠を持って2人でクジラを見に行く。
クジラを見た2人はそれぞれに願いごとをする。

最後のカットは鳥籠と男。
「クジラは願いを叶えてくれた。僕は人間になりたいと願い、彼女は鳥になりたいと願った」
というオチ。


今年も今日を除いてあと2日。
明日・あさってで音楽企画を終わらせます。

I wish that I

2006年12月27日 音楽
RADWIMPS 野田洋次郎 CD 東芝EMI 2006/12/06 ¥2,800ふたりごと 一生に一度のワープ ver.
ギミギミック
05410-(ん)
me me she
有心論
遠恋
セツナレンサ
いいんですか?
指きりげんまん
傘拍子
ます。
夢番地
バグッバイ

買いました。S.Oとラフマニノフのついでにw

これは収穫だった。
シングル曲3個+ギミギミック、05410-(ん)、me me she、ます。、夢番地、「孤独な夜ってこんな感じ〜」がよかったです。

ふたりごと、無駄に最後が長すぎるぜw
ギミギミックかっこいい、05410-(ん)英語詞いい。ていうかELLEに近い発音だw
ます。、非常に短くてよろしいw
長いのそんな好きじゃないんでw
夢番地はキーが低くてカラオケ向きだぜw

買ったらRADのインタビュー及び自分たちでの曲紹介がついてたんでそれ見ながら聞いてました。

というわけで今日は髪を切りましたが微妙にダメなんでドゥーン。

明日は体育の宿題のためにもサイクリング予定。
どうしよう、こないだ代田橋までだったからそのルートで学校まで行くか、それとも青梅街道側に伸びるか。そっから環七入ってもいいし

クリスマス

2006年12月25日 音楽
上原ひろみのライヴに連れて行かれました。

上原ひろみさんは、世界に誇るジャズピアニストの方です。
26歳です。詳しく知りたければHPでも見てください。

で、ASIA TOURの追加公演を昨日東京国際フォーラムホールCで見たわけです。

客層はパッと見た感じ、30〜40代の夫婦が多め。クリスマスイヴだったし。

で、感想。
凄かった。
ピアノ・ベース・ドラム、という3人でやってたんですが、
拍子もリズムも調もテンポも変幻自在、自由自在。
もうなんか混沌(カオス)って感じで。
MCのときとかはなんか弱弱しいのに、演奏のときはやばい。
もちろん弾くスピードはマッハ。
さらにイスから立ったり声を上げたり。
狂ったようにピアノを弾く上原さんからは恐ろしいほどのパワーが。
ピアノの上にシンセサイザー置いて左手でそれも一緒に弾いたり。
もちろん超高速。
右で超速く弾いて左でエフェクトかけたり。
ただただ呆然。
もちろんベース・ドラムも超すげえ(両方外国人)。
なんであんな凄まじい拍子で合わせられるんだw

アンコールではタップダンサーの熊谷和徳さんとコラボ。
熊谷さんも恐ろしい。

ただちょっと3時間は長かったかも。アンコール2回だったし。

結論。みんな人間じゃねえ。

○M-1グランプリ

そのライヴがあったので、一瞬も見てないですが、チュートリアルが勝ったようですね。
オンバト時代はそんな好きじゃなかったですが。面白くなったんでしょうかね。

というか、僕はM-1が嫌いです。
理由:?大体いつも出るメンバーが同じ。
?敗者復活の人はいくら決勝まで進んでも優勝は絶対に出来ない。そもそも審査員の優勝者投票のとこに敗者復活コンビのボタンはない。
補足。これはかってな予想ですが。
?ようは吉本の吉本による吉本のための大会なような気がする。
?大体自分の好きなやつらは出てこない。
?笑い飯が嫌い。

○有馬記念

いや〜、ディープ勝ちましたね。最後のさしは凄かった。
逃げ宣言のアドマイヤメイン、全然ダメでしたねw

いーきのにーき?的音楽大賞2006・アルバム部門

僕はCDはほとんど買わないです。買うとして好きなアーティストのアルバムくらいです。
というわけで今年買ったアルバムから。


<2006年購入アルバム>
・ALIVE/SOUL’d OUT(3/8)

・ファンクラブ/ASIAN KUNG-FU GENERATION(3/15)

・HORIZON/レミオロメン(5/17)

・RADWIMPS4〜おかずのごはん〜/RADWIMPS(12/6)(明日購入予定)

・Single Collection/SOUL’d OUT(12/27)(明日購入予定)

<いい感じのアルバム曲>
・Catwalk(後にシングルカット)、DD弾[改](from 「ALIVE」)
・暗号のワルツ、(ブラックアウト)、路地裏のうさぎ、真冬のダンス(from 「ファンクラブ」)
・1-2 Love Forever、傘クラゲ、明日に架かる橋、紙ふぶき、流星(from 「HORIZON」)
・me me she(from 「RADWIMPS4〜おかずのごはん〜」)



SOUL’d OUTの「ALIVE」ははっきり言って今まで2作と比べて劣る。
いいアルバム曲がないのが大きな欠点。バナナスプリットは長い、FIRE RHYMERはサビが今ひとつ。
「ファンクラブ」はいいけど、後半の曲は微妙。
レミオは初めて買いましたけど、アルバム曲のクオリティーが高い。駄曲が少ないのがとても良い。
RADWIMPS4はまだ買ってませんが、me me sheのPVを聞いて「いい」と思ったんで買います。

Ghost

2006年12月24日 音楽 コメント (2)
今日は有馬記念ですね。ディープよりもドリームパスポートのほうが個人的には注目。

幽霊バトン from miyaさん

Q幽霊は見たことある?
いや、ないですよ。←miyaさんのを再利用w

Qお化け屋敷に行くのと、ホラー映画観るのと、どっちが恐怖?
実は両方未経験w

Q死後の世界を信じる?
あんまり信じられないかな〜。

Q死んだら綺麗な花畑が出てくると思う?
それはないんじゃね?

QDEATH NOTEを拾いました。さてどうする?
交番に駆け込む

Q幽霊が目の前に!でもその幽霊は理想の人だった!さぁどうする?
逃げる

Q自分の部屋に幽霊が住み着き出した!でも引っ越すお金は無い!
仲良くしようと必死で頑張る

Q自分ちに実はずっと使われてない井戸があったら?
マンションだし、実は5年も住んでて自分のとこ周辺しかマンション内でも歩いたことないw

Q着信アリの様に自分にもその着信が来たら?
ケータイを持ってないんだなw

Qあ!貴方の後ろに何か居ますよ?!
おやおやこれはmottyさんではないですか、はっはっは。

Qジェイソンとフレディどちらを仲間にしたい?
ジェイソンって13日の金曜日だっけ?誕生日13日だからそっちだなw

Q幽霊と生身の人間どちらが怖い?
幽霊

Q最後にバトンを回す人
じゃあしたか=さんたまりあさんで。


いーきのにーき?的音楽大賞2006・2005年12月部門

今年の12月はあまりにも少ないのでオリコンっぽく去年の12月をいれてみました。


<05’12月度トップ5>
・ALIVE/SOUL’d OUT(12/7)

・Space Sonic/ELLEGARDEN(12/7)

・国民的行事/KREVA(12/7)

・カルマ/supernova /BUMP OF CHICKEN(12/14)

・D.D.D feat.SOULHEAD/倖田來未(12/21)

<その他いい感じ>
なし。


カルマは12月両A面交代再発売のおかげで大ヒット、ELLEはこれが大ブレークのきっかけ、PVもいい。倖田のこの曲はSOULHEADのおかげですごくいい。

05’12月度大賞は…

カルマ/supernova /BUMP OF CHICKEN

でした。
おめでとうございます。
隠しトラックのドスコイも僕は好きw

ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/tfcc89154
↑from Yahoo!ミュージック

この後上原ひろみのライヴに行く予定。

今日2発目

2006年12月23日 音楽
そうだ、年賀状は一昨日出しました。
結構たくさん送ったんで、油断してると僕からひょっこり来るんで気をつけてくださいw

いーきのにーき?的音楽大賞2006・11月部門


<11月度トップ5>
・セツナレンサ/RADWIMPS(11/8)

・Stereocaster/Hotei vs Char(11/8)

・り・ぼん/My Little Lover(11/8)

・涙のふるさと/BUMP OF CHICKEN(11/22)

・SNOW KISS/NIRGILIS(11/22)

<その他いい感じ>
・アーモンド/オレスカバンド(11/1)
・シャングリラ/チャットモンチー(11/15)
・アカツキの詩/スキマスイッチ(11/22)
・雪のツバサ/redballoon(11/22)
・ピンクスパイダー/RIZE(11/22)
・ピンクスパイダー/hide with Spread Beaver(11/22)
・或る街の群青/ASIAN KUNG-FU GENERATION(11/29)
・一人のメリークリスマス/エイジアエンジニア(11/29)


11月は豊作。バンプ・RADが手堅く良くて、布袋とチャーに感動して、スノーキスにはまって、シャングリラの変拍子にビビッて、スキマの相変わらずさにもビビッて、ピンクスパイダーの凄さを改めて感じて、って感じでしたw

ということで難関を極めた11月度大賞は…

涙のふるさと/BUMP OF CHICKEN

でした。
おめでとうございます。
セツナレンサ・SNOW KISSと共に11月の3強を形成してました。
明るくて温かいいい曲です。PVに堀き(ry

ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/tfcc89191
↑from Yahoo!ミュージック

ということであとは頑張って企画を引き伸ばしてネタを稼ぐつもりですw

冬休み突入

2006年12月23日 音楽
いーきのにーき?的音楽大賞2006・10月部門


<10月度トップ5>
・フタリ/MONKEY MAJIK(10/4)

・ありがとう/SMAP(10/11)

・コイスルオトメ/いきものがかり(10/18)

・シーサイド・ばいばい/木更津キャッツアイ feat.MCU(10/25)

・ブロウ/RIP SLYME(10/25)

<その他いい感じ>
なし。


10月は25日以外はなんか地味でした。25日は木更津・大塚・レンジ・長澤・リップ・アルフィー・月島・BEGIN・ガゼット・ハイカラ・ストレイテナー・AKB・森山・リリメグと大量発売。

10月度大賞は…

コイスルオトメ/いきものがかり

でした。
おめでとうございます。
シンプルなメロディーとアレンジがよかったです。

ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/escl2885/
↑from Yahoo!ミュージック

またのちほど〜。
冬休みですねw
ちょっと期待を裏切ろうかと思ったんですが。

まず、最近のアクセス、ほとんどが「あこふんそう」なんですけど…w
これは怖いですよw
アクセス元表示を開くと、「あこふんそう」が大量に並んでるんですよw

プチ情報:「あこふんそう」=「亜糊粉層」だったと思います。

今日は朝から空撮。2回ともいつの間にかとられてました。
前の方では先生方が頑張って「手上げろ〜」とか指示出してたらしいですが聞こえませんでした。

で、化学講義室の掃除後にいろいろ返却。
大まかにコメントすると、現国が何とか平均超えて、生物が自己最高だったのが効いてますね。更に情報・音楽なんていうものもw
ちなみに体育はやっぱり平均以下w

午後は部活。今日の調子は竜頭蛇尾でした…。

で、マックでちょこっと食べて話して急いで帰ってエレクトーン行って帰ったらMステスーパーライブ。忘れてた〜

ということで今日は音楽企画はお休み。

<Mステレビュー〜スーパーライブ2006 スペシャルヴァージョン〜>
・タキツバ、ミヒマルは帰宅前で見られず。mihimaruは結局1回も見たことないような気がしたw
以下50音順。
・aiko→あの曲はサビで死ぬんだからやめてほしい。いつのまに歌唱力落ちたんだろう。
・Aqua Timez→なかなか良かったような。思ってたよりうまかったし。
・絢香→相変わらず安定してて安心して見ていられた。
・嵐→あの曲いいと思いますよ。なんてたってSOUL’d OU(以下略)
・アンジェラ・アキ = 徳島の陽気なおばちゃん→うまい。マイクと口の距離が近すぎwほとんどキスw
・いきもの→うまい。メリハリは欲しいが、伸びやかな声で十分魅了できる。
・伊藤由奈→高音部が怪しいときもあるけど、無難によかったです。
・EXILE→タカヒロは清木場よりダメだけど徐々によくなってきてるかな?
・エンドリケリ→歌はうまいけど、やっぱりちょっとサイケデリックなのがな…。
・大塚愛→ふつう。
・オレンジレンジ→いっそのことイントロのままDANCE2でよかったかもねw
・カトゥーン→亀梨前よりうまい気がする。
・キグルミ→クリスマスVer.うけるw
・カエラ→衣装がイカスw声は揺れてたけど歌自体がいいからたまあよしw
・KinKi→盛り上がりに欠ける。
・GLAY→元々歌はそんなうまくないからこそ、あのハイテンポハイテンションの選曲は正解だと思う。「迫力のステージ」って形容できるんじゃないですか。また「LAYLA」かなとか心配してたら「ROCK’N’ROLL SWINDLE」でよかったw
・倖田→歌はうまいっす。
・コブクロ→あのテンポでも大崩れしないんだからうまいんだよw
・シーモ→ごめん、コメントが思いつかんw
・湘南乃風→前回のMステでメインボーカル声ミスってたんだけど、よくなってた。
・スキマ→風呂中だったんであとでDVDで見ます。
・SMAP→中居くんっていいねw
・パウター→あのアレンジも独特の声を引き立てていいと思った。あのアレンジじゃなかったら原曲キーのほうがよかったけど、まあ-2でもいいや。
・オズマ→ノーコメント。
・手嶌葵→今日のハイライト。あれはすごいね。どう聞いても木管楽器かオカリナに似てる。あの声・音感は凄い。
・堂本光一→そんなん歌われてもみんなポカーンでしょ。
・トキオ→若干飽きてきた。
・ドリカム→声のパワフルさ・正確な音程には感服。
・中島美嘉→今日はちょっと調子が悪かったと思いました。出だしでちょっとミスって、そっからだんだん取り戻したものの普段と比べたらイマイチだったか。
・浜崎→その曲年末に歌いすぎね。
・B’z→今日のハイライト2。ライブであれだけのパフォーマンスができるのはすごい。シャウトもやばい。あれは毎年感動する。歌詞間違えたけどw
・V6→ジャニーズ節全開。イノッチがいいw 彼だけ出だし生声です。
・福山→あの歌は音が低いから楽そう。
・BoA→なんか不覚にもいい曲に聞こえたw
・ポルノ→この人もライブでの歌声がすごいいい。今日はテンション高すぎた気もするが。
・ミスチル→今日は裏声多め。トリということで衣装から気合が見て取れた。
・山ピー→最初は生声。やっぱそれはちょっときつかった。
・YUI→登場するときの表情がぶすっとしすぎねw歌はあんなもんでしょう。
・RIP→風呂中だったためあとでDVDで見ます。
・レミオ→最後にミスったのは惜しいが、あの高さであそこまで歌えればたいしたもの。
・WaT→特に印象にない。

ということでよいお年を。2007文字

SOUL’d OUTが

2006年12月21日 音楽
来年4月に武道館公演するそうです。
どうしよう、行こうかなw

いーきのにーき?的音楽大賞2006・9月部門


<9月度トップ5>
・TREE CLIMBERS/木村カエラ(9/6)

・近距離恋愛/GO!GO!7188(9/13)

・I remember you/YUI(9/20)

・タリホー/ザ・クロマニヨンズ(9/20)

・Starlight Destiny/SOUL’d OUT(9/27)

<その他いい感じ>
・まぼろし/GARNET CROW(9/13)


YUIが入ってるのはトゲさんが見てるからです

9月度大賞は…

Starlight Destiny/SOUL’d OUT

でした。
おめでとうございます。
これはS.O史上でも相当いい曲だと思う。
この曲を機に周りにファンが増えましたw
SOUL’d OUTベストアルバム発売まであと6日。
ということはあと5日で買えるw

記念に曲の説明を。
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/07/secl433
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00100/v00776/
ttp://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20061219-00000016-oric-ent
↑from Yahoo!ミュージック
気になったものをいくつか。

aiko「瞳」、アンジェラ・アキ「HOME」、コブクロ「風」、スキマスイッチ「ボクノート」、SMAP「ありがとう」、浜崎あゆみ「JEWEL」

アルバム曲を歌うのが流行りのようでw
アンジェラはデビュー曲、スキマは予想通りボクノート。
まずは表彰。
7777 トゲさん
今日部活で「オレ7777踏み逃げしたから」って言われましたw

今日も部活。中3はゼロ、やる気のある中2は休み時間ごとにやってきました。中1は4限から2人。大体は高1の試合って感じでしたw

昼飯はなんと2日連続カレー。
with miya・mop・lizan・baizanさん。
流石にチキンカレー連続はないのでキーマカレー大盛りw
吉祥寺でmopさんとゲーセン行ってから帰りました。

いーきのにーき?的音楽大賞2006・7月部門


<7月度トップ5>
・恋のメガラバ/マキシマム ザ ホルモン(7/5)

・箒星/Mr.Children(7/5)

・to U/Bank Band(7/19)

・夏の匂い/ランクヘッド(7/26)←忘れてましたw

・有心論/RADWIMPS(7/26)

<その他いい感じ>
・魔法のコトバ/スピッツ(7/12)
・恋/GLAY(7/12)
・SIGNAL/KAT-TUN(7/19)
・ルパン・ザ・ファイヤー/SEAMO(シーモ)(7/26)←というわけで降格w


7月。全週豪華。
5→ミスチル、アクアタイムズがヒット。
12→堂本vsグレイ、アイコ・スピッツなど安定した人たちがリリース。
19→KAT-TUN、バンクバンド、ケツメイシ、3組全て初動10万超え。
26→キンキvs倖田、コブクロ、Dirも。

7月度大賞は…

恋のメガラバ/マキシマム ザ ホルモン
有心論/RADWIMPS


でした。
おめでとうございます。
徐々に面倒になってきた甲乙つけがたいので同時受賞でw
前者は彼らにしてはポップ。歌詞は空耳系。ようはそんなに意味の通らない感じ。デス声あり。
後者はRAD。なんかふと口ずさんじゃう。ほんとにそこはなんでだろうw

記念に曲の説明を。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/vpcc82212
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/toct40012
↑from Yahoo!ミュージック
7777は踏み逃げ。

うちに初代スマブラの解説ビデオがあるんですが、
その最後のオマケ映像の「ターゲットを壊せ」「台を乗り継いでいけ」のスタッフクリアバージョンのやつがすごいです。
マリオのターゲットとか10秒弱だしw

今日は午前部活。中2中3が授業のため人は少なめ。
ノロトゲさんが来ました。
彼の生物と数Iは両方同じ高得点でした。
というわけで期末の勝負は現在70点負け(推定)という状態。
トゲさんのKBNが0点でもまだ負けてるというw

でおかしなテンションでぐだぐだしゃべった後、with toge,ageさんで俗に言う半地下でチキンカレー+チキンカツを試してみました。いいねw

いーきのにーき?的音楽大賞2006・6月部門


<6月度トップ5>
・SPLASH!/B’z(6/7)

・家庭内デート/やな家(6/7)

・Good-bye days/YUI for 雨音薫(6/14)

・Magic Music/木村カエラ(6/28)

・A Perfect Sky/BONNIE PINK(6/28)

<その他いい感じ>
・ハネウマライダー/ポルノグラフィティ(6/28)


注目すべきは家庭内デートでしょうw
これを知ってる人、あなたはいい人だw
やな家 イコール みどりとたかし です。

6月度大賞は…

Magic Music/木村カエラ

でした。
おめでとうございます。
むしろ家庭内デートとこれだなw 同時受賞なかんじだw

記念に曲の説明を。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/coca15899
↑from Yahoo!ミュージック
タイトルは無関係w

いーきのにーき?的音楽大賞2006・5月部門

みんな飽きてきたでしょ?
けどやるんだなこれがw
最近これのせいで字数が半端ないw


<5月度トップ5>
・青のレクイエム/元ちとせ(5/3)

・HEAVEN/メビウス /Janne Da Arc(5/10)

・ふたりごと/RADWIMPS(5/17)

・Colors of the Heart/UVERworld(5/17)

・抱いてセニョリータ/山下智久(5/31)

<その他いい感じ>
・気分上々↑↑/mihimaru GT(5/3)
・VISTA/GOING UNDER GROUND(5/3)
・きっと大丈夫/嵐(5/17)
・流星/ムック(5/24)


5月はなかなか良作が多かったですね。個人的にはRADWIMPSが好きになって、嵐にSOUL’d OUTのShinnosukeが曲提供して、UVERもよくて、Janneもよくて、とにかくよかったです。
HEAVENは振り向けば…より好きかも。

5月度大賞は…

ふたりごと/RADWIMPS

でした。
おめでとうございます。
これはスペシャのパワープッシュになってて5月の頭に聴いたんですけど、
ようじろうさんの声のねばっこさとあの歌詞が離れなくなっちゃって。

記念に曲の説明を。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/toct4985
↑from Yahoo!ミュージック

今日は昔を懐古する日でしたw
小6の学芸会のビデオ、「三匹のこぶた」・「くまのプーさん」シリーズのビデオ←これ英語のリスニングに結構使えるぜw

小6のオレ声高いなw
午前→部活。変わったことはない。サーブ(ファースト・セカンド)が入る率が両方3割くらいだったことくらいwダメジャナーイ。

で、餅つき。
4組は最後→これは餅少ないだろうなとか思ってたら
次々と出てくる米の塊。
相当量の餅ができましたw手伝いの保護者の拘束時間が半端ないw
昨日矯正が強くなって食いづらかったこともあって、のんびり食べました。

そこには保健室の美しき天使 K川先生もいました。
ということで僕とAgeさんでいじってました。
先生が「私はまだ若くて独身」とか言うんで、
僕が「それは負け犬じゃないんですか?」
といったところ、

横でもち米をつぶしてた1組の担任が、

「負け犬ってオレのことかよ!?」

と重大な勘違いをして、K川がそれに便乗したので、危うく古文の点を下げられそうになりましたw
ちなみに古文は採点済みで、成績不良者(2名とか言ってた)には冬の課題だそうですw

気付けば11:30に始まって13:40になってました。
ちなみに持ち帰ろうと思った餅を学校に置き忘れたのはヒミツ

教室に帰ってからは、Age・も"・ブラックゆうさい・サットン・黒めがねとかで
サクシードを頑張るまさみっちぇるを応援してあげました。
すると14:30にヒロカズ先生がいらっしゃいましたw

ようは「早く帰れ」ってことでした。
みっちぇるを応援すると、ヒロカズ先生は
「やってんだから邪魔するなよ〜」
とおっしゃいましたw
「みっちぇるは帰らなくていいんですか」と聞いたら「それはしょうがない」というので、
「これは明日の朝(サラさんが来る前)までに出せばいいんですよ」と正しいことを言ってみっちぇるも帰らせましたw

いーきのにーき?的音楽大賞2006・2月部門


<2月度トップ5>
・TOKYO通信〜Urbs Communication〜/SOUL’d OUT(2/8)

・振り向けば…/Destination /Janne Da Arc(2/8)

・ワールドアパート/ASIAN KUNG-FU GENERATION(2/15)

・IT’S IN THE STARS/w-inds.(2/22)

・Around The World/MONKEY MAJIK(2/22)


<その他いい感じ>
・音速パンチ/Cocco(2/22)


2/1には絢香がデビューしてヒット。
2/22も激戦区。HYDE・宇多田・倖田12週最後・モンキーマジック・コッコ・ウインズ・中島・ソフィア。

2月度大賞は…

振り向けば…/Janne Da Arc

でした。
おめでとうございます。Destinationはいい感じだけどPVなくてあんまり聞けてないから。
それにTOKYO通信もいいけどね。S.Oにしちゃちょっと物足りないかな?

記念に曲の説明を。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/avcd32063
↑from Yahoo!ミュージック

最近本が読みたくなってきた。なぜか。

音楽企画第1弾

2006年12月13日 音楽
いーきのにーき?的音楽大賞2006
第1弾です。これでネタのない日も安心w

今日は1月部門。

<1月度トップ5>
・fly/MONKEY MAJIK(1/18)

・BATTLE FUNKASTIC/HOTEI vs RIP SLYME(1/25)

・just Melody/UVERworld(1/25)

・悲しみのシミかな/キャプテンストライダム(1/25)

・Beautiful/吉井和哉(1/25)



<その他いい感じ>
・イーディーピー〜飛んで火に入る夏の君〜/RADWIMPS(1/18)
・Venus/タッキー&翼(1/18)
・You/木村カエラ(1/18)
・衝動/B’z(1/25)
・メランコリニスタ/YUKI(1/25)


売上のほうではタッキー&翼が早くもロングヒット。
1/25は新曲だらけの激戦区でした。←B’z、WaT、Gackt、倖田、YUKI、吉井、リップ、ホテイリップ、ウルフル、サスケ、UVER、Rainなど。

1月度大賞は…

just Melody/UVERworld

でした。
おめでとうございます。
受賞理由:いいからw
記念に曲の説明を。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/srcl6232/
↑from Yahoo!ミュージック。

これ1月ごとにやると2週間かかるのでこれからはまとめちゃおうw

今日は部活には出ず歯医者へ。輪ゴムをひっかけて24h過ごせだとさ。
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文 CD KRE 2006/11/29 ¥1,020或る街の群青
鵠沼サーフ

piasimaさんとかぶってますが内容は違いますwリアルアジカン。
この曲、何回聞いても、アルバム曲にしか聞こえない。
若干ソフトで、途中で拍子が変わるのが。
「ファンクラブ」における「桜草」、
「ソルファ」における「マイワールド」な雰囲気。多分。
というわけで、インパクトが薄いです。手堅くいい歌?

今日はまったり数A。ああ、明日で終わる。みんな明日どっか行きましょうよw
でサクシードを解いてたんですが、
期待値のところの問題が結構面白い。

220
「さいころを3回投げて、1回目に1が出たら10点、1回目に出ずに2回目に1が出たら20点、1,2回目とも出ず3回目に1が出たら48点が得られます。」

とかねw
ちなみに年末ジャンボの期待値を算出してみたら、先生の言ってた通り142円でしたw

いーきのにーき?的音楽大賞2006」開催か?企画内容:今年のいいと思った曲の羅列w
賛成の方はコメントを。反対の方はコメントを。

現在2票で賛成多数ですw
このままだとこの自己満企画はスタートしてしまいますがいいんでしょうか?

勉強度チェーック
現国→死
古文→済
漢文→済
数I→済 サクシード 30
数A→90
地理→済
世界史→済
生物→死
化学→済
英語→済
OC→85
音楽→済

つんく♂

2006年11月26日 音楽
昨日、ハロプロのユニット、美勇伝の新曲PVを見たんですが、タイトルが
「愛すクリ〜ムとMyプリン」
で、
PVにはマリリンモンロー風衣装やバニーガール衣装で歌い踊る石川梨華とかが。
サビの歌詞を見ると、
「愛すクリ〜ムとMyプリン 気になる部分がCRAZY NIGHT BABY

いや、わかんねえよ

どうもつんく♂は最近変態になってると思う。少なくともハロプロがセクシー路線になってることに違和感。かわいそうに。

これよりは絶対
「ぼくはくま くま くま くま くるまじゃないよ」
とか言ってるほうが健全かつまともだと思ったw

http://www.unnmei.com/iq.html
↑虻さんのページより。130点取りました。勝ったぜw

昨日生物をやろうと思ったら生物Iの教科書がロッカーの中にあるみたいで、できませんでした。ということでサクシード。数I課題のI+Aの第1章と?+Bの最初2ページを、今日にかけて終わらせました。
で、今日は何をやろうか考える。(以下独白風)
……。
やっぱり教科書なしで生物やっとこう。
ノートを開く。
……。
やめよう。めんどくさい。古文やろう。
最初蘆刈か。夏休みのほうの書き込み消してそこに赤で書こう。
……。
消しゴムかけるのめんどくさいからやめよう。化学だ。
こないだレポート書いたからちょっとなら分かるし。
ノートをナナメ読み。
……。
logって書いてあって萎えたからやめよう。
30分のんびりしたあげく、今は地理やってます。白豪主義だよ、白豪主義。

セツナレンサ

2006年11月18日 音楽
RADWIMPS 野田洋次郎 CD 東芝EMI 2006/11/08 ¥980セツナレンサ
バイ・マイ・サイ

わかった。これはスルメ。

今日はハードレンズを作って受け取りました。

前2回ソフトでやってダメだったのでハードにしたのですが、
やっぱり輪郭がダブる。ソフトよりは見やすいけど。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索