RIP SLYME RYO-Z ILMARI PES SU CD ワーナーミュージック・ジャパン 2006/10/25 ¥1,000ブロウ /リクルート「From A」CMソング
Night Flight
今日は日記をもう計4回書いてます。今昼11時前。
音楽レビュー2発目。RIP SLYMEのDJ FUMIYA復帰作。
イントロがなんていうんだろう、軽いグルーブで始まって、
そこからPESの特徴的なハイボイス、RYO-Zの安定したラップときて、サビ前のメロディーへ。
この「見開いた眼でさぁごらん」からのバックのコードがいい。
最初は♭系で、ここからサビのAにもってくために♯系に転じるんですが、これがまた不思議な感覚、風に乗る感覚をうまく表現してます。で、最後にEM7で終わって、Aに持ってく。
サビはキャッチーで覚えやすくていいです。オクターブ差の二声がよく聞こえます。
全体的にリップにしては速いテンポですが適度にリラックスした感じで焦り・忙しさが感じられなくて、リップの良さが保たれてて安心しました。
では学校に行ってきます。
Night Flight
今日は日記をもう計4回書いてます。今昼11時前。
音楽レビュー2発目。RIP SLYMEのDJ FUMIYA復帰作。
イントロがなんていうんだろう、軽いグルーブで始まって、
そこからPESの特徴的なハイボイス、RYO-Zの安定したラップときて、サビ前のメロディーへ。
この「見開いた眼でさぁごらん」からのバックのコードがいい。
最初は♭系で、ここからサビのAにもってくために♯系に転じるんですが、これがまた不思議な感覚、風に乗る感覚をうまく表現してます。で、最後にEM7で終わって、Aに持ってく。
サビはキャッチーで覚えやすくていいです。オクターブ差の二声がよく聞こえます。
全体的にリップにしては速いテンポですが適度にリラックスした感じで焦り・忙しさが感じられなくて、リップの良さが保たれてて安心しました。
では学校に行ってきます。
いきものがかり 水野良樹 田中ユウスケ 弦一徹 山下穂尊 村山達哉 中山加奈子 江口亮 CD ERJ 2006/10/18 ¥1,223コイスルオトメ
二輪花
GET CRAZY!-秋 mix version-
コイスルオトメ-instrumental-
まず1発目。
いきものがかりの3rdシングル。
SAKURAとHANABIはメロディー構成が似ててがっかりしたのですが、今回は普通にいいです。
Mステではメリハリがなかったですが、CDでは一応
E(い)-G#(つ)-B(も)-C#(や)のC#とかが半裏声になってて安心しました。全部地声じゃつまらない。
ボーカルの吉岡は元々声が伸びるからサビでの盛り上がりが引き立つ感じでいいです。
そしてPVが面白い。顔のどアップは微妙ですが、ストーリーとしてはいいんじゃないでしょうか。
二輪花
GET CRAZY!-秋 mix version-
コイスルオトメ-instrumental-
まず1発目。
いきものがかりの3rdシングル。
SAKURAとHANABIはメロディー構成が似ててがっかりしたのですが、今回は普通にいいです。
Mステではメリハリがなかったですが、CDでは一応
E(い)-G#(つ)-B(も)-C#(や)のC#とかが半裏声になってて安心しました。全部地声じゃつまらない。
ボーカルの吉岡は元々声が伸びるからサビでの盛り上がりが引き立つ感じでいいです。
そしてPVが面白い。顔のどアップは微妙ですが、ストーリーとしてはいいんじゃないでしょうか。
Starlight Destiny
2006年10月9日 音楽
Shinnosuke Diggy-MO’ Bro.Hi SOUL’d OUT CD SE 2006/09/27 ¥1,223Starlight Destiny
POSTMODERN
ALIVE -Tour 2006 “ALIVE”- LIVE Ver.
いやーこの曲。SOUL’d OUT史上一番好きかも。
こういうドラマチックでありながらハイテンポな感じ。
また今回は音が高い。地声でついにDiggy-MO’もF#(=Fis=嬰ヘ)まで出すようになりましたか。
特に惹かれたのは「あぁ儚き夢よ」からHookへの流れと、
「I’LL SHOUT AT ALL」からの英語だらけでぼそぼそ言われて聞き取れないとこから最後の「SHOUT AT ALL!」のF#っていうとこか。
まあ知らない人には伝わらないです。別にいいです。
まあいい曲ですよと宣伝。
そういえば
今朝見てた夢で僕はなぜか
mihimaru GTのhirokoと
なぜか水泳の個人メドレーを練習してました。
もう意味が分からない。
POSTMODERN
ALIVE -Tour 2006 “ALIVE”- LIVE Ver.
いやーこの曲。SOUL’d OUT史上一番好きかも。
こういうドラマチックでありながらハイテンポな感じ。
また今回は音が高い。地声でついにDiggy-MO’もF#(=Fis=嬰ヘ)まで出すようになりましたか。
特に惹かれたのは「あぁ儚き夢よ」からHookへの流れと、
「I’LL SHOUT AT ALL」からの英語だらけでぼそぼそ言われて聞き取れないとこから最後の「SHOUT AT ALL!」のF#っていうとこか。
まあ知らない人には伝わらないです。別にいいです。
まあいい曲ですよと宣伝。
そういえば
今朝見てた夢で僕はなぜか
mihimaru GTのhirokoと
なぜか水泳の個人メドレーを練習してました。
もう意味が分からない。
GLAY TAKURO 佐久間正英 TERU CD 東芝EMI 2006/09/13 ¥1,050夏音
変な夢〜THOUSAND DREAMS〜
Lock on you
日記タイトルは全く関係ないです。
「夏音/変な夢〜THOUSAND DREAMS〜」
夏音。この歌、嫌いです。
壮大なバラードとしてはイマイチ心を震わす要因が足りないし、TERUの声が無駄にヴィブラートで、一言で言えばウザイ。メリハリがないっていうか。
変な夢は聞いてません。
1000は踏み逃げのようです。まあ別にいいや。
1111も気付いたらどうぞ。
山本昌ノーヒットノーランか。
変な夢〜THOUSAND DREAMS〜
Lock on you
日記タイトルは全く関係ないです。
「夏音/変な夢〜THOUSAND DREAMS〜」
夏音。この歌、嫌いです。
壮大なバラードとしてはイマイチ心を震わす要因が足りないし、TERUの声が無駄にヴィブラートで、一言で言えばウザイ。メリハリがないっていうか。
変な夢は聞いてません。
1000は踏み逃げのようです。まあ別にいいや。
1111も気付いたらどうぞ。
山本昌ノーヒットノーランか。
TREE CLIMBERS
2006年9月14日 音楽
木村カエラ 渡邊忍 CD コロムビアミュージックエンタテインメント 2006/09/06 ¥1,050TREE CLIMBERS
ワニと小鳥
TREE CLIMBERS(Instrumental)
ワニと小鳥(Instrumental)
アクセス元表示をしてみると
・直太朗(または森山) 風になって(またはメビウス)
・午後のパレード ギター コード
・Starlight Destiny SOUL’d OUT
など、最近音楽ネタで来てる人が多いようです。いいことです。多分。
カエラは昔から好きです。歌はもちろん、顔も結構w
Ageさんが最近ヤスミンから乗り換えてます。
そして、この歌。相変わらず声がいい。芯が通ってるけど澄んでる。
さらに、この歌はハッキリとしたサビがないんです。
しいて言うなら
「Day Away Day Away Day Away It means much」
のところで、盛り上がってはいない。けどなんか残る。
それは、ハッキリとしたギターにハッキリしない展開、けど耳に残る(CM効果も)し、声のよさがくるから。だと思う。
今日はノイノイが自習にしたので初め、僕とtogeさんとアシタカさんとマカオさんで軟庭。ぶっちゃけ初めてのお二人うまいですよ。後半は体育館でバドミントン観戦。
そしてみんなのアイドルブンコさんの登場。今日はマイフェアレディを鑑賞。とりあえず
「I’m a good girl, I am!!!!」
「gaaaaaaaa!!!!」
「With a little bit♪」
が印象に残った。あれ面白いですよ。
ワニと小鳥
TREE CLIMBERS(Instrumental)
ワニと小鳥(Instrumental)
アクセス元表示をしてみると
・直太朗(または森山) 風になって(またはメビウス)
・午後のパレード ギター コード
・Starlight Destiny SOUL’d OUT
など、最近音楽ネタで来てる人が多いようです。いいことです。多分。
カエラは昔から好きです。歌はもちろん、顔も結構w
Ageさんが最近ヤスミンから乗り換えてます。
そして、この歌。相変わらず声がいい。芯が通ってるけど澄んでる。
さらに、この歌はハッキリとしたサビがないんです。
しいて言うなら
「Day Away Day Away Day Away It means much」
のところで、盛り上がってはいない。けどなんか残る。
それは、ハッキリとしたギターにハッキリしない展開、けど耳に残る(CM効果も)し、声のよさがくるから。だと思う。
今日はノイノイが自習にしたので初め、僕とtogeさんとアシタカさんとマカオさんで軟庭。ぶっちゃけ初めてのお二人うまいですよ。後半は体育館でバドミントン観戦。
そしてみんなのアイドルブンコさんの登場。今日はマイフェアレディを鑑賞。とりあえず
「I’m a good girl, I am!!!!」
「gaaaaaaaa!!!!」
「With a little bit♪」
が印象に残った。あれ面白いですよ。
森山直太朗 御徒町凧 CD ユニバーサルJ 2006/09/13 ¥1,260風になって
愛のテーゼ
メビウス
みんな大好き直太朗の新曲です。
これ昔ヒットしたCharleneの「I’ve Never Been to Me(愛はかげろうのように)」にサビが似てます。展開が。ついにパクッたか
言っちゃ悪いがPVは相変わらずのキモさ。
何がって、
直太朗の顔が空色になって雲が浮かんでるんですよ。
是非ようつべかなんかで見てみてください。
今日は学校は特に何もなかったような。
そう、バイザンが復活。帰り道、公園の葉っぱを踏んでコケて、服が汚れたので着替えるといってUターンしてました。お大事に。
デイリー発表
1夏音
2Thanks!
3タイヨウのうた
4まぼろし
5たらこ・たらこ・たらこ
6宙船
7交差点days
8WAY
9フィーバーとフューチャー
10I wanna...
ということで1・2・3・5位的中。
直太朗・チャラは全然ダメだった。綾瀬もイマイチ。
愛のテーゼ
メビウス
みんな大好き直太朗の新曲です。
これ昔ヒットしたCharleneの「I’ve Never Been to Me(愛はかげろうのように)」にサビが似てます。展開が。
言っちゃ悪いがPVは相変わらずのキモさ。
何がって、
直太朗の顔が空色になって雲が浮かんでるんですよ。
是非ようつべかなんかで見てみてください。
今日は学校は特に何もなかったような。
そう、バイザンが復活。帰り道、公園の葉っぱを踏んでコケて、服が汚れたので着替えるといってUターンしてました。お大事に。
デイリー発表
1夏音
2Thanks!
3タイヨウのうた
4まぼろし
5たらこ・たらこ・たらこ
6宙船
7交差点days
8WAY
9フィーバーとフューチャー
10I wanna...
ということで1・2・3・5位的中。
直太朗・チャラは全然ダメだった。綾瀬もイマイチ。
風味堂 渡和久 森俊之 CD ビクターエンタテインメント 2006/08/23 ¥1,000愛してる
YOUR STORY
Get Out
これはなんかのドラマ主題歌でオリコン10位に入った曲。
このバンドVo.+Pf、B.、Dr.というギターなしの珍しいバンドです。だから音が複雑じゃなくて聴きやすい。
けど、このバンドの特色はボーカル渡さんの声だと思います。なんか力があるというか。
「あと少しだけ あと少しだけ 君を抱きしめさせてくれないか
夜が明けるまで君のぬくもりを 嘘でいいから僕にくれないか」
なんていうくさめの歌詞も、独特のネットリした声で、くささが若干かき消されるというか、言葉が伝わりやすい。
全体的に彼らは
最近の音楽と、それとレトロ音楽の間にいるキンモクセイ、の間にいると思いました。
YOUR STORY
Get Out
これはなんかのドラマ主題歌でオリコン10位に入った曲。
このバンドVo.+Pf、B.、Dr.というギターなしの珍しいバンドです。だから音が複雑じゃなくて聴きやすい。
けど、このバンドの特色はボーカル渡さんの声だと思います。なんか力があるというか。
「あと少しだけ あと少しだけ 君を抱きしめさせてくれないか
夜が明けるまで君のぬくもりを 嘘でいいから僕にくれないか」
なんていうくさめの歌詞も、独特のネットリした声で、くささが若干かき消されるというか、言葉が伝わりやすい。
全体的に彼らは
最近の音楽と、それとレトロ音楽の間にいるキンモクセイ、の間にいると思いました。
デイリー発表
1 タイヨウのうた
2 ブギウギ66
3 たらこ・たらこ・たらこ
きちゃったよ。何これ。
4 TREE CLIMBERS
5 TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT
6 フィーバーとフューチャー
7 宙船(そらふね)/do!do!do!
8 "Q"
9 Move on
10 name
とりあえず1・2・8位的中。AIは13位、平野綾18位で撃沈。ガラナも17位まで落下。やっぱビークル上げとくべきだった。フェスも結構出てたし。Salyuはバンクバンド効果で予想以上にいってますね。
まあ平野綾はウィークリーでは上がるでしょう。たらこの伸びも見もの。
今日は顎(頬骨?)が痛んで部活を欠席。明日にでも病院行くか。
1 タイヨウのうた
2 ブギウギ66
3 たらこ・たらこ・たらこ
きちゃったよ。何これ。
4 TREE CLIMBERS
5 TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT
6 フィーバーとフューチャー
7 宙船(そらふね)/do!do!do!
8 "Q"
9 Move on
10 name
とりあえず1・2・8位的中。AIは13位、平野綾18位で撃沈。ガラナも17位まで落下。やっぱビークル上げとくべきだった。フェスも結構出てたし。Salyuはバンクバンド効果で予想以上にいってますね。
まあ平野綾はウィークリーでは上がるでしょう。たらこの伸びも見もの。
今日は顎(頬骨?)が痛んで部活を欠席。明日にでも病院行くか。
明日の夜7時に発表されるオリコンデイリーチャートの予想でもして見ます。
1 タイヨウのうた/沢尻エリカ
2 ブギウギ66/w-inds.
3 I Wanna Know/AI
4 フィーバーとフューチャー/GYM
5 TREE CLIMBERS/木村カエラ
6 宙船(そらふね)/do!do!do! /TOKIO
7 ガラナ/スキマスイッチ
8 "Q"/AAA
9 TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT/BEAT CRUSADERS
10 明日のプリズム/平野綾
で20位以内に
Move on/Rain(ピ)
losin’/伊藤由奈
午後のパレード/スガシカオ(アルバム同時だからきついかも)
name/Salyu
スロウレイン/ACIDMAN
LIFE/郷ひろみ
って感じで。
沢尻の売れ行きに期待。ウインズ2位かな。AIはわからん。
ビークルはブリーチタイアップ効果次第かと。
そして大穴は
たらこ・たらこ・たらこ/キグルミ
ないかな。
当たったらほめてあげてください。
1 タイヨウのうた/沢尻エリカ
2 ブギウギ66/w-inds.
3 I Wanna Know/AI
4 フィーバーとフューチャー/GYM
5 TREE CLIMBERS/木村カエラ
6 宙船(そらふね)/do!do!do! /TOKIO
7 ガラナ/スキマスイッチ
8 "Q"/AAA
9 TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT/BEAT CRUSADERS
10 明日のプリズム/平野綾
で20位以内に
Move on/Rain(ピ)
losin’/伊藤由奈
午後のパレード/スガシカオ(アルバム同時だからきついかも)
name/Salyu
スロウレイン/ACIDMAN
LIFE/郷ひろみ
って感じで。
沢尻の売れ行きに期待。ウインズ2位かな。AIはわからん。
ビークルはブリーチタイアップ効果次第かと。
そして大穴は
たらこ・たらこ・たらこ/キグルミ
ないかな。
当たったらほめてあげてください。
レミオロメン 藤巻亮太 小林武史 CD ビクターエンタテインメント 2006/05/17 ¥3,045スタンドバイミー
1-2 Love Forever
プログラム
蒼の世界
シフト
傘クラゲ
太陽の下
MONSTER
明日に架かる橋
紙ふぶき
粉雪
流星
なんか書くか。
なぜ今これかというと
8/12の滑走路ライブで買っちゃったんですよ〜
darksさんに改めて感謝。
スタンドバイミー
明るい曲にするなら僕的にはもう少し足りない感じ。
なんだろう、迫力?はじけっぷり?何かが
1-2 Love Forever
これはいいですよ。こういう曲もできるじゃん、と感動。
「笑顔が素敵なのも〜」のほうがいい。もちろんその他も
プログラム
もう歌詞意味不明です。DNAの二重螺旋を紐解けるらしいよ。
メロディーはそれなりに好き。
「ねえどうして」のコードがドライで特徴出してると思う。
蒼の世界
これも歌詞は分かりませんが、メロディーですよ。
あとシンセな音がちょくちょく入ってるのが好きです。
シフト
レミオそうきますか。「それになれ」の「それ」って 歌詞に指示語かよ
傘クラゲ
「苦しいくらい」
「夏にな〜る前触れ」
「ビニールがさの」っていうメロに惹かれた。
2番の展開もいい。僕短い曲好きなんで。
前田さんやるね
太陽の下
シングルの中では実はそんなに好きじゃなかったけど
何回も弾いたり聴いたりするといい曲ですね。
軽めのバラードで聴きやすい
明日に架かる橋
賛否両論だとは思いますが、
僕はいいと思いますよ。メロディーの突飛さはしょうがない。
こういうライブとかで容易くジャンプできる曲はあったほうがいいですよ。何事も挑戦。
今年の〜体育科の〜目標は〜、「挑む」やからな
紙ふぶき
イントロがいい。ホ長調でのBmいい。
レミオの真骨頂は軽いゆっくりめの曲ですか。
前田さんグッジョブ
粉雪
これ最初に聞いたとき鳥肌立ったもん。壮大。盛り上げ方とかありがちだけど、それでも「こなぁぁぁゆきぃぃぃぃ」にはきますよ、なんかグッと
流星
ちょっと内省的かな?っていうメロディー及びコードだと感じましたね。終わりにはふさわしい。
オレ別に専門家ではないんで、こういう直感的なことしか書けませんよ。そんな期待しないでね。
あ、「MONSTER」忘れた。まあいいや
1-2 Love Forever
プログラム
蒼の世界
シフト
傘クラゲ
太陽の下
MONSTER
明日に架かる橋
紙ふぶき
粉雪
流星
なんか書くか。
なぜ今これかというと
8/12の滑走路ライブで買っちゃったんですよ〜
darksさんに改めて感謝。
スタンドバイミー
明るい曲にするなら僕的にはもう少し足りない感じ。
なんだろう、迫力?はじけっぷり?何かが
1-2 Love Forever
これはいいですよ。こういう曲もできるじゃん、と感動。
「笑顔が素敵なのも〜」のほうがいい。もちろんその他も
プログラム
もう歌詞意味不明です。DNAの二重螺旋を紐解けるらしいよ。
メロディーはそれなりに好き。
「ねえどうして」のコードがドライで特徴出してると思う。
蒼の世界
これも歌詞は分かりませんが、メロディーですよ。
あとシンセな音がちょくちょく入ってるのが好きです。
シフト
レミオそうきますか。「それになれ」の「それ」って 歌詞に指示語かよ
傘クラゲ
「苦しいくらい」
「夏にな〜る前触れ」
「ビニールがさの」っていうメロに惹かれた。
2番の展開もいい。僕短い曲好きなんで。
前田さんやるね
太陽の下
シングルの中では実はそんなに好きじゃなかったけど
何回も弾いたり聴いたりするといい曲ですね。
軽めのバラードで聴きやすい
明日に架かる橋
賛否両論だとは思いますが、
僕はいいと思いますよ。メロディーの突飛さはしょうがない。
こういうライブとかで容易くジャンプできる曲はあったほうがいいですよ。何事も挑戦。
今年の〜体育科の〜目標は〜、「挑む」やからな
紙ふぶき
イントロがいい。ホ長調でのBmいい。
レミオの真骨頂は軽いゆっくりめの曲ですか。
前田さんグッジョブ
粉雪
これ最初に聞いたとき鳥肌立ったもん。壮大。盛り上げ方とかありがちだけど、それでも「こなぁぁぁゆきぃぃぃぃ」にはきますよ、なんかグッと
流星
ちょっと内省的かな?っていうメロディー及びコードだと感じましたね。終わりにはふさわしい。
オレ別に専門家ではないんで、こういう直感的なことしか書けませんよ。そんな期待しないでね。
あ、「MONSTER」忘れた。まあいいや