ためらってる今 この瞬間にも 君は何を思っているの?
2008年11月19日素直になれたら。天邪鬼なんだよなぁ。
12 物理。今日が物理な事はプリントで確認済み。爽やか不在でmiyaさんと2人で実験。なかなか面白い。時もある。
3 ライティング。先週の課題を出し、特考の圧死を確信し、ライティングをした。
4 数Ⅲ。立体は大嫌いです。そうそう、オレはモッティーに近づくことすら許されていないらしい。モッティーヒドス
昼 ヒマ。暇。文字通り暇。
5 リーディング。重圧の中正答を出せたのは収穫…か?
6 体育。1回僕が体育館の電気に物凄い勢いでシャトルを当てたことにより、電灯に当たれば100点という設定でバドミントン。
放課後 そそくさのんびり。今日もローテンションでした。いや、ローテンションではないんだよね。テンションは出そうと思えばきっと出せるんだけど。出すような場面がないのか。
さて
一番もどかしいステップだきっと。
ついでにカウントしたら14。広げて31。密度が違うけど。
↑自分にしか分からないように書く
けどブログである以上、誰かに読まれることは意識してはいると思うんだけどね。
てことは、オレがオレにしかわからないように書いたことも
心の中ではカンのいい誰かに分かって欲しいと思っているのかな?
カンのいい人案外いるみたいだし。
さて(本日2回目)
最近一人でいるときとか歩いてるときに歌を口ずさもうとして
声量小さいと下手になるしそもそも周りの迷惑だなと思って
鼻歌にしようと頑張っているのですが
鼻歌が案外疲れることに気付いた。
それだけ?それだけ。何よそれ!フツウなんちゃらかんちゃら ←桜井家の序盤
12 物理。今日が物理な事はプリントで確認済み。爽やか不在でmiyaさんと2人で実験。なかなか面白い。時もある。
3 ライティング。先週の課題を出し、特考の圧死を確信し、ライティングをした。
4 数Ⅲ。立体は大嫌いです。そうそう、オレはモッティーに近づくことすら許されていないらしい。モッティーヒドス
昼 ヒマ。暇。文字通り暇。
5 リーディング。重圧の中正答を出せたのは収穫…か?
6 体育。1回僕が体育館の電気に物凄い勢いでシャトルを当てたことにより、電灯に当たれば100点という設定でバドミントン。
放課後 そそくさのんびり。今日もローテンションでした。いや、ローテンションではないんだよね。テンションは出そうと思えばきっと出せるんだけど。出すような場面がないのか。
さて
一番もどかしいステップだきっと。
ついでにカウントしたら14。広げて31。密度が違うけど。
↑自分にしか分からないように書く
けどブログである以上、誰かに読まれることは意識してはいると思うんだけどね。
てことは、オレがオレにしかわからないように書いたことも
心の中ではカンのいい誰かに分かって欲しいと思っているのかな?
カンのいい人案外いるみたいだし。
さて(本日2回目)
最近一人でいるときとか歩いてるときに歌を口ずさもうとして
声量小さいと下手になるしそもそも周りの迷惑だなと思って
鼻歌にしようと頑張っているのですが
鼻歌が案外疲れることに気付いた。
それだけ?それだけ。何よそれ!フツウなんちゃらかんちゃら ←桜井家の序盤
Now, just now I know that I’m lonely
2008年11月18日because you’re away from me...?
1 数C。のんびりと談笑。
2 漢文。隣のkenkoさんがなかなか面白かったw
てかT口はいつもkenkoさんを呼ぶときに「コント副班長」→「一揆」→「kenko」と2回も間違えます。あとまたGitefさんに間違えられた。似てねーよ。
3 リーディング。特考返却。ひどいですね。ただ飽食者と飢餓者はわかってたけどわざとらしいから者つけなかったら×でがっかり。あと最後の説教がムダに長かった。
てか欠席増えてますね。前の方とかすっからかんだもん。まあmiyaさんは後ろに行ってたけど。zitroneさん休みだったけどね。
4 ライティング。当たりましたがごっちゃごちゃでした。唯一のいいニュースは初めて洋楽1曲全問正解だったこと。
昼 そろそろ試聴するものもなくなってきた
5 数Ⅲ。わかりません。
6 現代文。3-1、3-2、3-3のメンバーを思い出してましたが、それぞれ1,1,2人足りません。どうしましょう。
放課後 そそくさと帰る。
どうもテンションが低いです。孤独です。てかイライラしてる。
ものすごく毒を吐きたい感じ。ここじゃ吐けないけど
かといって誰かに言ったり送ったりするのも相手に迷惑だし
てかそもそも最近は皆受験モードできっとどうでもいいメールなんぞ無視してしまうでしょう
以前は期末前にムダにメールで出来る人に質問しまくってた気がするけどそれもできませぬなぁ
むむむ
むむむむむむ←六む
話題を変えてしまウォウウォウ
実は「リズム」が頭から離れません。実はあの中で一番好きかも…?
1 数C。のんびりと談笑。
2 漢文。隣のkenkoさんがなかなか面白かったw
てかT口はいつもkenkoさんを呼ぶときに「コント副班長」→「一揆」→「kenko」と2回も間違えます。あとまたGitefさんに間違えられた。似てねーよ。
3 リーディング。特考返却。ひどいですね。ただ飽食者と飢餓者はわかってたけどわざとらしいから者つけなかったら×でがっかり。あと最後の説教がムダに長かった。
てか欠席増えてますね。前の方とかすっからかんだもん。まあmiyaさんは後ろに行ってたけど。zitroneさん休みだったけどね。
4 ライティング。当たりましたがごっちゃごちゃでした。唯一のいいニュースは初めて洋楽1曲全問正解だったこと。
昼 そろそろ試聴するものもなくなってきた
5 数Ⅲ。わかりません。
6 現代文。3-1、3-2、3-3のメンバーを思い出してましたが、それぞれ1,1,2人足りません。どうしましょう。
放課後 そそくさと帰る。
どうもテンションが低いです。孤独です。てかイライラしてる。
ものすごく毒を吐きたい感じ。ここじゃ吐けないけど
かといって誰かに言ったり送ったりするのも相手に迷惑だし
てかそもそも最近は皆受験モードできっとどうでもいいメールなんぞ無視してしまうでしょう
以前は期末前にムダにメールで出来る人に質問しまくってた気がするけどそれもできませぬなぁ
むむむ
むむむむむむ←六む
話題を変えてしまウォウウォウ
実は「リズム」が頭から離れません。実はあの中で一番好きかも…?
心の傷が痛むけど
2008年11月17日1 家庭基礎。模試の答えとか見せてもらったり。
2 現代文。1-4バレー2-1バレー3-4バレー1-42-13-43-C2-B1-Bのメンバーを全員思い出す作業をやってた。
3 数Ⅲ。微分方程式を作る。Y沼とアジカンとRADの話してた。
4 体育。バレーね、ホント下手ですいません。サーブ入らないわ、アンダーハンドミスるわ、ボールの判断ミスるわ。
今日も3連敗。最近僕のいる方が勝ったためしがない気がする。
毎回体育の前は楽しみで、体育の後は落ち込んでる気がする。
いや、やってる時はそれなりに楽しんではいるんですけど。
今日はヒガスがスカを上回るキャラ性を発揮。
授業後のスカ「これでオレがいじられるのも減るかな」
↑フリでしょうきっと
昼 弁当食べて、後はヒマなので
ケータイの余った無料通話を使って待ちうた試聴をしまくる。
なんて地味な過ごし方だろう。
集会 福ちゃんがELTをmihimaru GTと間違える。
終わった後は1階で主に58thなんてーぶと話す。文化祭の班とか授業選択の話ね。
なんかコントが大人気になりそうだとか。そんな大勢いたら出番減るよ?
で、一次調査はコント32、ステージ29、喫茶22らしい。
5 数B。バイザンが医者になったときの病院名を考えてました。
6 写真撮影。忘れてたので服は私服のまま。
そういえば相変わらずmiyaさんが東進東進騒いでましたw
オレどっちかっつーとボケなのにつっ込まなきゃいけなくて面倒です。
HRは姿勢写真出して、文集の謎アンケート。確かに意図が分からない質問多いw
筋トレを教わりたい人→トレ部のモッティー!!!
あ、あと数学理返却。こんなもんでしょう。出来る限りでは最良です。
放課後 なんてーぶに行き走る、という受験余裕なmiyaさんを尻目に帰る。
てかこないださいたまさんら受験余裕組が「3学期バド」計画を考えてて怖かった。全くコレだから余裕民は
で帰る。下北まで将軍と。
ホントねー、みんな塾や模試の話ばっかりしててノンジュキスト(←造語)は蚊帳の外です。帰りも渋谷方面民率が絶対高くなってるし。(ノд-。)クスン
ここで、勉強用プレイリスト30曲を大公開!
ただし曲名の頭文字だけ
夢FG一Mf愛太モ僕sゆ卒オ証Rgグt車GGH愛大虹証オ笑ゆ
まあ分かるわけないねw 4曲が2回入ってるのかな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000070-zdn_n-sci
↑オレはデータ持ってるのにCDを今探し続けてます
2 現代文。1-4バレー2-1バレー3-4バレー1-42-13-43-C2-B1-Bのメンバーを全員思い出す作業をやってた。
3 数Ⅲ。微分方程式を作る。Y沼とアジカンとRADの話してた。
4 体育。バレーね、ホント下手ですいません。サーブ入らないわ、アンダーハンドミスるわ、ボールの判断ミスるわ。
今日も3連敗。最近僕のいる方が勝ったためしがない気がする。
毎回体育の前は楽しみで、体育の後は落ち込んでる気がする。
いや、やってる時はそれなりに楽しんではいるんですけど。
今日はヒガスがスカを上回るキャラ性を発揮。
授業後のスカ「これでオレがいじられるのも減るかな」
↑フリでしょうきっと
昼 弁当食べて、後はヒマなので
ケータイの余った無料通話を使って待ちうた試聴をしまくる。
なんて地味な過ごし方だろう。
集会 福ちゃんがELTをmihimaru GTと間違える。
終わった後は1階で主に58thなんてーぶと話す。文化祭の班とか授業選択の話ね。
なんかコントが大人気になりそうだとか。そんな大勢いたら出番減るよ?
で、一次調査はコント32、ステージ29、喫茶22らしい。
5 数B。バイザンが医者になったときの病院名を考えてました。
6 写真撮影。忘れてたので服は私服のまま。
そういえば相変わらずmiyaさんが東進東進騒いでましたw
オレどっちかっつーとボケなのにつっ込まなきゃいけなくて面倒です。
HRは姿勢写真出して、文集の謎アンケート。確かに意図が分からない質問多いw
筋トレを教わりたい人→トレ部のモッティー!!!
あ、あと数学理返却。こんなもんでしょう。出来る限りでは最良です。
放課後 なんてーぶに行き走る、という受験余裕なmiyaさんを尻目に帰る。
てかこないださいたまさんら受験余裕組が「3学期バド」計画を考えてて怖かった。全くコレだから余裕民は
で帰る。下北まで将軍と。
ホントねー、みんな塾や模試の話ばっかりしててノンジュキスト(←造語)は蚊帳の外です。帰りも渋谷方面民率が絶対高くなってるし。(ノд-。)クスン
ここで、勉強用プレイリスト30曲を大公開!
ただし曲名の頭文字だけ
夢FG一Mf愛太モ僕sゆ卒オ証Rgグt車GGH愛大虹証オ笑ゆ
まあ分かるわけないねw 4曲が2回入ってるのかな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000070-zdn_n-sci
↑オレはデータ持ってるのにCDを今探し続けてます
一人きりでは 辿り着けない答えがある
2008年11月16日コメント (2)そういえば3年前は粉雪が発売された日。
ブログってどういう位置づけであるべきかな?
なんか自分の独り言・メモ的なこともあるし、
たまに意見発信だったりするし。
基本は日記だけどね。
独り言とかは内面的な話になるから具体的に書かない→後から見たらなんのことかわかんなかったりするw
けど内面的な話ってそれこそあんまり生身じゃ出来ないよね。重くなりすぎるし、そういう話をできる人って絶対少ないし。そのためにブログとかメールみたいな文字媒体を利用するのかな?別に文字で内面の話をするにも人を選ぶだろうけどw
まあ読んでて一番気楽なのはただの日記ですかね。
というわけでこれからも今までどおりいきます。
結局意味の無い文を300字近く書きました。
いいよね、ネタ無いもんねww
あ、ネタ無いときのために音楽ネタがあるんだったw
そして、今までの文章の段落の頭の文字をつなげて読むと…
何も起こりません。ごめんなさい。
ブログってどういう位置づけであるべきかな?
なんか自分の独り言・メモ的なこともあるし、
たまに意見発信だったりするし。
基本は日記だけどね。
独り言とかは内面的な話になるから具体的に書かない→後から見たらなんのことかわかんなかったりするw
けど内面的な話ってそれこそあんまり生身じゃ出来ないよね。重くなりすぎるし、そういう話をできる人って絶対少ないし。そのためにブログとかメールみたいな文字媒体を利用するのかな?別に文字で内面の話をするにも人を選ぶだろうけどw
まあ読んでて一番気楽なのはただの日記ですかね。
というわけでこれからも今までどおりいきます。
結局意味の無い文を300字近く書きました。
いいよね、ネタ無いもんねww
あ、ネタ無いときのために音楽ネタがあるんだったw
そして、今までの文章の段落の頭の文字をつなげて読むと…
何も起こりません。ごめんなさい。
レミオロメンのにゅーあるばむ。買おうかどうか迷ってたらmacaoさんが貸してくださりました。393610。
というわけで、久々すぎるレビュー。
1.翼
微妙w
HORIZONの最初のスタンドバイミーもそんな好きじゃないんですが、
何がって、曲が長い。短い曲が好きなんですよw
メロディーも伸ばすような音だったりが多くて
なかなか歌詞カードの下に降りてかない感じで余計長く感じた。
2.オーケストラ
なんかポップですね。サビはあの声で歌うのは合ってない気も…
あと翼と雰囲気があんま変わんなくて飽きるw
3.ランデブータンデム
また#系ですか。レミオ元々#系好きだけどね。
サビもTonica始まりだし前2曲とかぶってる気もしないでもないのですが
イントロはちょっとよかった。
てか声甘すぎw 普段張り上げててこの曲だけ力抜きすぎw けどこっちの方がいいかもね
あとサビの歌詞がWonderful & Beautifulの相似
4.リズム
カップリングですがシングル持ってないので初聴。作曲前田でちょっと期待。
また#w 歌詞は結構スムーズに流れていい感じ
こういうアレンジは案外好きですw 1番サビはABの雰囲気のまま突入する感じ。
5.透明
恋うたで歌ってたw
昨日は半音下げでWonderful&Beautifulと似たような曲にしか聞こえなかったんだけど原曲は#なんだね。てかまた#orz
初めて序盤がやや短調っぽい曲ですね。
サビ。あんまり歌詞きかない僕でもさすがにBabyは…きもいw
ちなみにサビの前半のドラムが「紙ふぶき」と似てた
そして、長い。
あと最後のBaby Baby I Love Youは
藤巻が反動つけて歌うから
Babyが全部「おベイビー」にしか聴こえなくて笑えるw
6.蛍
ようやくシングル。雰囲気はガラッと変わるけど何度聴いてもコード進行とメロディーが謎。
7.青春の光
イントロが「シフト」っぽい。
てかコードの展開とかも「シフト」っぽい。
けど「シフト」より疾走感が無いからあんまり…コードもメロディーも物足りなく聴こえます
8.RUN
なんだかんだこの曲が好きだと気付かせてくれますw
RUN RUN RUN RUNのとこね。
てか今気付いたけどオレニ長調でのF#の和音に弱いんじゃないか?w
「ラーンラーン ラーンラーン」とか
「あーめーのーちー」とか
「その一寸先のー暗闇をー」とか
9.星取り
実はこういう曲がちょっと好きw アクセントにもなるし。
全体的に好きだったんですが、とにかく一言。いびきがうるさい
なんで2小節に1回いびきをかいてるのかw 気になってしょうがないw
10.もっと遠くへ
なんだかんだオリンピックっぽい曲を作ってて偉いです。ウチの母親はこの曲が大好き
11.Merry Go Round
最初から飽きたw 1番サビ終わったあたりからついつい寝てしまった
12.茜空
「かなあああでるかああらあああああ あああああああかああああああああ」←ここで目が覚めました
久々に聴くと雰囲気出ててなかなかいい曲です。てかコレがラストにあってもいい気がする。
13.Wonderful&Beautiful
ちゃんと冬っぽいアレンジになってて改めて何回も聴いてると好きになりそうです。
個人的には「田舎は足りない」の「足りない」の対語を「溢れて」にしてるあたりに感心
実はCメロ(っていうのかな?)の前半がなかなかいい。
14.幸せのカタチ
サビが賑やかです。ただ「ねぇ」がちょっときもいw
しかし相変わらずF#にはちょっと弱い俺。
15.花火
パッとしないw 裏声がちょっときもいw これもなんか間延びしてるような感じ
1番だけ聞いてあと早送りしてしまったw
とりあえずこんな感じ?アルバム曲があんまりよくない気がする。HORIZONは結構よかったのになぁ。
というわけで、久々すぎるレビュー。
1.翼
微妙w
HORIZONの最初のスタンドバイミーもそんな好きじゃないんですが、
何がって、曲が長い。短い曲が好きなんですよw
メロディーも伸ばすような音だったりが多くて
なかなか歌詞カードの下に降りてかない感じで余計長く感じた。
2.オーケストラ
なんかポップですね。サビはあの声で歌うのは合ってない気も…
あと翼と雰囲気があんま変わんなくて飽きるw
3.ランデブータンデム
また#系ですか。レミオ元々#系好きだけどね。
サビもTonica始まりだし前2曲とかぶってる気もしないでもないのですが
イントロはちょっとよかった。
てか声甘すぎw 普段張り上げててこの曲だけ力抜きすぎw けどこっちの方がいいかもね
あとサビの歌詞がWonderful & Beautifulの相似
4.リズム
カップリングですがシングル持ってないので初聴。作曲前田でちょっと期待。
また#w 歌詞は結構スムーズに流れていい感じ
こういうアレンジは案外好きですw 1番サビはABの雰囲気のまま突入する感じ。
5.透明
恋うたで歌ってたw
昨日は半音下げでWonderful&Beautifulと似たような曲にしか聞こえなかったんだけど原曲は#なんだね。てかまた#orz
初めて序盤がやや短調っぽい曲ですね。
サビ。あんまり歌詞きかない僕でもさすがにBabyは…きもいw
ちなみにサビの前半のドラムが「紙ふぶき」と似てた
そして、長い。
あと最後のBaby Baby I Love Youは
藤巻が反動つけて歌うから
Babyが全部「おベイビー」にしか聴こえなくて笑えるw
6.蛍
ようやくシングル。雰囲気はガラッと変わるけど何度聴いてもコード進行とメロディーが謎。
7.青春の光
イントロが「シフト」っぽい。
てかコードの展開とかも「シフト」っぽい。
けど「シフト」より疾走感が無いからあんまり…コードもメロディーも物足りなく聴こえます
8.RUN
なんだかんだこの曲が好きだと気付かせてくれますw
RUN RUN RUN RUNのとこね。
てか今気付いたけどオレニ長調でのF#の和音に弱いんじゃないか?w
「ラーンラーン ラーンラーン」とか
「あーめーのーちー」とか
「その一寸先のー暗闇をー」とか
9.星取り
実はこういう曲がちょっと好きw アクセントにもなるし。
全体的に好きだったんですが、とにかく一言。いびきがうるさい
なんで2小節に1回いびきをかいてるのかw 気になってしょうがないw
10.もっと遠くへ
なんだかんだオリンピックっぽい曲を作ってて偉いです。ウチの母親はこの曲が大好き
11.Merry Go Round
最初から飽きたw 1番サビ終わったあたりからついつい寝てしまった
12.茜空
「かなあああでるかああらあああああ あああああああかああああああああ」←ここで目が覚めました
久々に聴くと雰囲気出ててなかなかいい曲です。てかコレがラストにあってもいい気がする。
13.Wonderful&Beautiful
ちゃんと冬っぽいアレンジになってて改めて何回も聴いてると好きになりそうです。
個人的には「田舎は足りない」の「足りない」の対語を「溢れて」にしてるあたりに感心
実はCメロ(っていうのかな?)の前半がなかなかいい。
14.幸せのカタチ
サビが賑やかです。ただ「ねぇ」がちょっときもいw
しかし相変わらずF#にはちょっと弱い俺。
15.花火
パッとしないw 裏声がちょっときもいw これもなんか間延びしてるような感じ
1番だけ聞いてあと早送りしてしまったw
とりあえずこんな感じ?アルバム曲があんまりよくない気がする。HORIZONは結構よかったのになぁ。
Baby こんばんは
2008年11月15日 音楽今日は思いがけず学校が早く終わりすぎたので
またもCDショップめぐり敢行。特考?今まで知ってる人はみんなオレよりは古文がいい。Gitef「オレ2点以内だわ」→「マジかよ11点!」みたいな
行ったつもりでそう言えば行ってなかったタワレコに行ったら、
3000円は高いから中古なら欲しいと探してたアルバムの
新品が。すげー品揃え。
別の欲しいシングルの新品なら1050円で買うだろうけど、アルバムはさすがに…というわけで断念。
今まで入ったことない中古CD屋とか行ってみたりしました。なかなか楽しいね。
でもやっぱりお目当ての品はお見つかりにおならないのですお。
で、模試を受けない僕は家に帰り、遊びに来たおばあちゃんと家族で昼食を食べ、
au Music Portをフル稼働させて英語やってました。
今日はこの後
久々にレビューを書いちゃうかもよ☆
またもCDショップめぐり敢行。特考?今まで知ってる人はみんなオレよりは古文がいい。Gitef「オレ2点以内だわ」→「マジかよ11点!」みたいな
行ったつもりでそう言えば行ってなかったタワレコに行ったら、
3000円は高いから中古なら欲しいと探してたアルバムの
新品が。すげー品揃え。
別の欲しいシングルの新品なら1050円で買うだろうけど、アルバムはさすがに…というわけで断念。
今まで入ったことない中古CD屋とか行ってみたりしました。なかなか楽しいね。
でもやっぱりお目当ての品はお見つかりにおならないのですお。
で、模試を受けない僕は家に帰り、遊びに来たおばあちゃんと家族で昼食を食べ、
au Music Portをフル稼働させて英語やってました。
今日はこの後
久々にレビューを書いちゃうかもよ☆
目覚めよう
2008年11月14日と言われて目覚めています。アラームは2種類をスヌーズで2分毎に。これなら遅刻しないね!
とっこう?両方とも信じられないくらい出来てないから。さよなら。
僕は前もってこの状態で模試受けてもあんま意味無いかなと思って(コント班に夢中で気付かなかったというのもあるけど)明日あさっては受けません。
それが正解だったんじゃないかと思った昨日今日でしたとさ。
終わった後は正直超ローテンション。ムスコリ「一揆死んでんな」まさに。
で、inner_muscleさんと今最も注目のバンド(w)について語り少し元気を取り戻す。
危うく「渋谷でラーメン」という僕にとってはいじめでしかないものに巻き込まれかけましたが回避。ラーメンは塩でもこってりしていると感じるあたくしの味蕾。でmacaoさんと帰りましたとさ。
とさ。
土佐。礼子。外反母趾。母子。母子手帳。手帳。警察手帳。警察。時効警察。
オダギリジョー。香椎由宇。灰原哀。哀。愛。愛をこめて花束を。Superfly。ソロ。長瀬実夕。ZONE。
そう!PCが復旧!ということで音楽を聞きながら勉強。
限界30曲のプレイリストをガーって流して。リピート。案外早く1周期が来る。
I got the music playing loud in my head.
とっこう?両方とも信じられないくらい出来てないから。さよなら。
僕は前もってこの状態で模試受けてもあんま意味無いかなと思って(コント班に夢中で気付かなかったというのもあるけど)明日あさっては受けません。
それが正解だったんじゃないかと思った昨日今日でしたとさ。
終わった後は正直超ローテンション。ムスコリ「一揆死んでんな」まさに。
で、inner_muscleさんと今最も注目のバンド(w)について語り少し元気を取り戻す。
危うく「渋谷でラーメン」という僕にとってはいじめでしかないものに巻き込まれかけましたが回避。ラーメンは塩でもこってりしていると感じるあたくしの味蕾。でmacaoさんと帰りましたとさ。
とさ。
土佐。礼子。外反母趾。母子。母子手帳。手帳。警察手帳。警察。時効警察。
オダギリジョー。香椎由宇。灰原哀。哀。愛。愛をこめて花束を。Superfly。ソロ。長瀬実夕。ZONE。
そう!PCが復旧!ということで音楽を聞きながら勉強。
限界30曲のプレイリストをガーって流して。リピート。案外早く1周期が来る。
I got the music playing loud in my head.
最後に笑うため
2008年11月13日今日のこと
国語。意味不明
化学。テキトー
物理。おそらく取れて7点
さ、今までの26文字は無視しましょう。
悩みなんてひとつの通過点
っつーか何つーか
大きすぎるブレスレットのように
するり
ただ自然には大きすぎになっちゃくれないのが世の中さ 勉強も他の悩みもね 不便だ けどそれが人生の醍醐味というものでしょう
なんとPCがバッテリー切れ…音楽流しながらの勉強ができないっ!
ケータイには3曲の着うた(≠フル)しかないし、連続再生できないし。マジかよー
誰かオレに元気と勇気をっ!!
国語。意味不明
化学。テキトー
物理。おそらく取れて7点
さ、今までの26文字は無視しましょう。
悩みなんてひとつの通過点
っつーか何つーか
大きすぎるブレスレットのように
するり
ただ自然には大きすぎになっちゃくれないのが世の中さ 勉強も他の悩みもね 不便だ けどそれが人生の醍醐味というものでしょう
なんとPCがバッテリー切れ…音楽流しながらの勉強ができないっ!
ケータイには3曲の着うた(≠フル)しかないし、連続再生できないし。マジかよー
誰かオレに元気と勇気をっ!!
To and fro
2008年11月12日今日の事と今日の戯言ってどっちを先に書くほうが読みやすいんだろう。
トピックセンテンスはどっちだ
12 化学。ようやく糖類終わり。
そして、inner_muscleさんからあの「伝説のCD」を!
3 ライティング。H原さんがコントで通過が好きだったって言ってくださり普通に嬉しいw
そして、人気の秘密、得意なトコでミュージシャンいこうかと思ったら
突き詰めすぎて何も書けない。
テルマはそばにいるねとアルバムは売れたけどシングルは別に売れてるって程でもないからなーとかそんな感じで。どうしやう。
4 数Ⅲ。トゥルギ・inner_muscle・Y沼各氏音楽の話してた。ラルクとか、最後の方はinner_muscleさんと絶対音感の話してた。
昼 ライティングのテーマが決まらない。で、しぶしぶ決めて書き始めるもなんだかんだ言って悩んでしまい身が入らない僕であった。ホントは20分で書くもんなんだぞ
5 リーディング。フィルターね。1時間ずっと軽い眠気と戦う
6 体育。バドミントン。マヨネーズ食えない部部長の笑い声がうるさい(いつものことですがw
放課後 着替えて、競り落とした札をいれ、前述の部長が配ってた喫茶のメニューをちゃっかり貰い、すたこらさっさと帰る。予報外れの雨のせいで傘なしで濡れる。
夜は、家庭の事情で食事に行きました。事情ってけっこんきねんびだけど。
さて、戯言。
牛丼 豚汁 正解! バナナ
倫理の勉強をするとテンションが下がる。青年期w
かなり序盤のページで
「メールは対人関係を希薄なままで継続させる消極的な手段にすぎない」
って太字波線で書かれててw
いや確かにそうかもしれないけども、メール好きな僕としてはあれですね、
生身で言いづらい事を言える逃げ場があるっていうのは時代背景的にも大きい気がする。曖昧な意見だなw
ちゃんと文面だけ見てるわけじゃなくて相手の存在を意識して文面にも気を配るわけだしね。それにそのまま継続させるのが目的なわけじゃないし。勿論生身の方が総じていいに決まってるよね。
広島の話を久しくしてなかったので広島の話。
建さんはいなくなります。というわけで左先発陣は篠田・齊藤・ぺろーんで頑張ってもらおう。大島も絡んできて欲しいな
東出は残ります。4000万→1億。そんなあげていいのかな広島w これだと8000万の永川に1億5000万くらいやらないといけなくない?
石井琢朗が着ます。ショートは小窪でいいからサードとかになるのかな?
ドラフトは言うことなし。いい意味で。しんそんひょん。
トピックセンテンスはどっちだ
12 化学。ようやく糖類終わり。
そして、inner_muscleさんからあの「伝説のCD」を!
3 ライティング。H原さんがコントで通過が好きだったって言ってくださり普通に嬉しいw
そして、人気の秘密、得意なトコでミュージシャンいこうかと思ったら
突き詰めすぎて何も書けない。
テルマはそばにいるねとアルバムは売れたけどシングルは別に売れてるって程でもないからなーとかそんな感じで。どうしやう。
4 数Ⅲ。トゥルギ・inner_muscle・Y沼各氏音楽の話してた。ラルクとか、最後の方はinner_muscleさんと絶対音感の話してた。
昼 ライティングのテーマが決まらない。で、しぶしぶ決めて書き始めるもなんだかんだ言って悩んでしまい身が入らない僕であった。ホントは20分で書くもんなんだぞ
5 リーディング。フィルターね。1時間ずっと軽い眠気と戦う
6 体育。バドミントン。マヨネーズ食えない部部長の笑い声がうるさい(いつものことですがw
放課後 着替えて、競り落とした札をいれ、前述の部長が配ってた喫茶のメニューをちゃっかり貰い、すたこらさっさと帰る。予報外れの雨のせいで傘なしで濡れる。
夜は、家庭の事情で食事に行きました。事情ってけっこんきねんびだけど。
さて、戯言。
倫理の勉強をするとテンションが下がる。青年期w
かなり序盤のページで
「メールは対人関係を希薄なままで継続させる消極的な手段にすぎない」
って太字波線で書かれててw
いや確かにそうかもしれないけども、メール好きな僕としてはあれですね、
生身で言いづらい事を言える逃げ場があるっていうのは時代背景的にも大きい気がする。曖昧な意見だなw
ちゃんと文面だけ見てるわけじゃなくて相手の存在を意識して文面にも気を配るわけだしね。それにそのまま継続させるのが目的なわけじゃないし。勿論生身の方が総じていいに決まってるよね。
広島の話を久しくしてなかったので広島の話。
建さんはいなくなります。というわけで左先発陣は篠田・齊藤・ぺろーんで頑張ってもらおう。大島も絡んできて欲しいな
東出は残ります。4000万→1億。そんなあげていいのかな広島w これだと8000万の永川に1億5000万くらいやらないといけなくない?
石井琢朗が着ます。ショートは小窪でいいからサードとかになるのかな?
ドラフトは言うことなし。いい意味で。しんそんひょん。
life full of passiveness ―
2008年11月11日時に歌詞って自分に突き刺さる。
普段は何気なく聴いたり歌ったりしてるけど。
はい
1 数C。俗に言う班長が持ってた喫茶班広報を読んだりしてた。班長ワロスw
帰りにはトゲさんにCDを無事返す。マジありがとう
2 漢文。正直つまらない。あとはあれだ、低レベ笑い論w
3 リーディング。当たったけどそこまでムズくもなく一安心。残念な探検家。
4 ライティング。ホントにいい人だ。洋楽はやじうまの占い。
昼 マカオさんにCDを無事返す。マジありがとう
それ以外は何もせず独りただただ暇してた。あ、ケータイが3分間フリーズした。
5 数Ⅲ。問題2はなんて汚い答えなんだ。
6 現代文。半分以上を落ちてた今年の文化祭審査講評をmiyaさんと読んで過ごすw
おもしろい。
で、「来週月曜なんてー行って走ろうぜ!」という意味の分からないことをのたまうmiyaさんを頑張ってかわす。
放課後 バイザンは受験直前に右手を骨折したらどうするのでしょうか。で、早く帰る。
昨日に引き続き
家から遠い方のBOOK OFFに突撃。
ない
昨日以上のすり抜け具合。欲しいものは綺麗に無くて、その周辺はバッチリある。マジかよー
で今度こそ帰る。
―何も変わらない グサリっ
普段は何気なく聴いたり歌ったりしてるけど。
はい
1 数C。俗に言う班長が持ってた喫茶班広報を読んだりしてた。班長ワロスw
帰りにはトゲさんにCDを無事返す。マジありがとう
2 漢文。正直つまらない。あとはあれだ、低レベ笑い論w
3 リーディング。当たったけどそこまでムズくもなく一安心。残念な探検家。
4 ライティング。ホントにいい人だ。洋楽はやじうまの占い。
昼 マカオさんにCDを無事返す。マジありがとう
それ以外は何もせず独りただただ暇してた。あ、ケータイが3分間フリーズした。
5 数Ⅲ。問題2はなんて汚い答えなんだ。
6 現代文。半分以上を落ちてた今年の文化祭審査講評をmiyaさんと読んで過ごすw
おもしろい。
で、「来週月曜なんてー行って走ろうぜ!」という意味の分からないことをのたまうmiyaさんを頑張ってかわす。
放課後 バイザンは受験直前に右手を骨折したらどうするのでしょうか。で、早く帰る。
昨日に引き続き
家から遠い方のBOOK OFFに突撃。
ない
昨日以上のすり抜け具合。欲しいものは綺麗に無くて、その周辺はバッチリある。マジかよー
で今度こそ帰る。
―何も変わらない グサリっ
僕も少しは変われたかな
2008年11月10日変わりたい 今全部~♪
さて今日は「凹」をテーマにお送りいたします。「ボコ」じゃないです。へこむです。
朝 電車内の男子高校生、声がでかい上に話が異常にバカっぽい。EXILEはやばいんだってさ。
そして寒気が左半身にしか来ない恐怖。 30へこみ
1 家庭科。25分頃行ったらいる人は全員黙々と勉強してた。 20へこみ
2 現代文。自習。BBQでもらった謎の「水玉遊び」をやってみる。
言ってしまおう、つまらない
地味だしストレスたまるし、傍から見てるとどうみてもネクラです。友達いませんよーだ。しゅん。 20へこみ
3 数Ⅲ。いろいろ口ずさんでた。
4 体育。もうね、バレーのゴミっぷりは群を抜いてますね。サーブがほぼ入ることだけがとりえで後はクソという僕でしたが、
今日をもちまして変身です。
なんてったってサーブ全部外したからね。ははははははh
もう落ち込むしかない。 500へこみ
昼 セリ。「公演中」の札を130円で落としただけ。
~一度やってみたいこと~
「10円」「20円」「25円」「7億」「落札」
ちなみに進行は柿Tでした。 87きろ
集会 水風船の尾鰭が。まあしょうがないね。
5 数B。唯一よかったことかも。リハビリ小テスト4完。 -40へこみ
6 HR。
の前に
CD今日返す予定がまさかの返し忘れ…
これはね、もう脳の衰退を感じずにいられないね うん
いやーホントに凹むわ。これこそまさに凹む。 7億へこみ
明日は忘れないようにこれから自分にプレッシャーをかけます。よしっ
さて、文化祭アンケート。テキトー。
写真撮影。バイザンはえらい。スカはきもい。オレはごくフツウ。
放課後はFINALFINAL。幕間も偶然持ってたので使用。
お笑い、ウケてよかったです。前半でも予想以上にウケたんでオッケーです。
通過、3回も見たら飽きるよねw
まさかのアンコールなどもあり無事終了。
音響は後半エコーかかりまくりでしたが原因は不明です。申し訳ない。
終わった後は20分でセリ。通過の小道具とカウンターを回収。
これでホントに終わり。
さて、吉祥寺で本屋(最初ホニャってうっちゃった)に行き参考書を1個買う。
そしてTSUTAYAに続き、人生初、BOOK OFF!!
目指すは中古のシングル1つとアルバム1つ。
ないっ
アルバムはかすりもしてなくて、シングルはありそうでありませんでした。
手ぶらで出るのも万引きの下見っぽいので、同じアーティストの別シングルを買っておしまい。 10へこみ
文集、書いたんですがよく見たら高2の体育祭に触れ忘れてた。一応高校の行事に全て触れるつもりなんで。
というわけで修正しなきゃ。 1316もじ
さて今日は「凹」をテーマにお送りいたします。「ボコ」じゃないです。へこむです。
朝 電車内の男子高校生、声がでかい上に話が異常にバカっぽい。EXILEはやばいんだってさ。
そして寒気が左半身にしか来ない恐怖。 30へこみ
1 家庭科。25分頃行ったらいる人は全員黙々と勉強してた。 20へこみ
2 現代文。自習。BBQでもらった謎の「水玉遊び」をやってみる。
言ってしまおう、つまらない
地味だしストレスたまるし、傍から見てるとどうみてもネクラです。友達いませんよーだ。しゅん。 20へこみ
3 数Ⅲ。いろいろ口ずさんでた。
4 体育。もうね、バレーのゴミっぷりは群を抜いてますね。サーブがほぼ入ることだけがとりえで後はクソという僕でしたが、
今日をもちまして変身です。
なんてったってサーブ全部外したからね。ははははははh
もう落ち込むしかない。 500へこみ
昼 セリ。「公演中」の札を130円で落としただけ。
~一度やってみたいこと~
「10円」「20円」「25円」「7億」「落札」
ちなみに進行は柿Tでした。 87きろ
集会 水風船の尾鰭が。まあしょうがないね。
5 数B。唯一よかったことかも。リハビリ小テスト4完。 -40へこみ
6 HR。
の前に
CD今日返す予定がまさかの返し忘れ…
これはね、もう脳の衰退を感じずにいられないね うん
いやーホントに凹むわ。これこそまさに凹む。 7億へこみ
明日は忘れないようにこれから自分にプレッシャーをかけます。よしっ
さて、文化祭アンケート。テキトー。
写真撮影。バイザンはえらい。スカはきもい。オレはごくフツウ。
放課後はFINALFINAL。幕間も偶然持ってたので使用。
お笑い、ウケてよかったです。前半でも予想以上にウケたんでオッケーです。
通過、3回も見たら飽きるよねw
まさかのアンコールなどもあり無事終了。
音響は後半エコーかかりまくりでしたが原因は不明です。申し訳ない。
終わった後は20分でセリ。通過の小道具とカウンターを回収。
これでホントに終わり。
さて、吉祥寺で本屋(最初ホニャってうっちゃった)に行き参考書を1個買う。
そしてTSUTAYAに続き、人生初、BOOK OFF!!
目指すは中古のシングル1つとアルバム1つ。
ないっ
アルバムはかすりもしてなくて、シングルはありそうでありませんでした。
手ぶらで出るのも万引きの下見っぽいので、同じアーティストの別シングルを買っておしまい。 10へこみ
文集、書いたんですがよく見たら高2の体育祭に触れ忘れてた。一応高校の行事に全て触れるつもりなんで。
というわけで修正しなきゃ。 1316もじ
さてネタがないので
第2回、「あるアーティストの好きなシングル曲をトップ5くらい書こう」企画!
需要がなくてもネタになるならなんでもいいw
ちなみに、誰も第1回なんて知らないと思います。今年の3月4日が第1回。
今回は宇多田ヒカルにしよっと。
そういえばこないだMステだっけ?
映像で出演してた宇多田ヒカルが別人過ぎて吐くかと思ったw
ネットでも話題になってたけどオレ生で見てたからw
CM終わりであの顔出てきて「誰?」ってなって
宇多田ヒカルって出てきて母親と一緒に「嘘ー!?」ってなったw
ちなみに、今回も全然差がなくて決められないのに恣意的にやってしまいますw
第5位
COLORS
歌詞が秀逸だよね。うん。
第4位
Automatic
ベタですね。でもやっぱりいい曲じゃないかって思います
第3位
Can You Keep A Secret?
ベタですね。でもドラマ見てた身としてはやはりいい曲じゃないかと思います
第2位
Movin’ on without you
これいいよね。サビのコーラスの「ムービノーン」ってのが最初「ブーメラン」にしか聞こえませんでした
第1位
Wait&See~リスク~
最近の僕を見てれば自明ですね。かっこいい。実は「廻らないタイヤが」の「タイヤが」のコード(というかベース)、これがツボ。
4位5位あたりはテキトー。travelingもいいし、実はtime will tellも好き。なんだかんだFirst Loveも好きな気がするオレ。
しゃて
さけってなんでしゃけっていうんだろうね?
第2回、「あるアーティストの好きなシングル曲をトップ5くらい書こう」企画!
需要がなくてもネタになるならなんでもいいw
ちなみに、誰も第1回なんて知らないと思います。今年の3月4日が第1回。
今回は宇多田ヒカルにしよっと。
そういえばこないだMステだっけ?
映像で出演してた宇多田ヒカルが別人過ぎて吐くかと思ったw
ネットでも話題になってたけどオレ生で見てたからw
CM終わりであの顔出てきて「誰?」ってなって
宇多田ヒカルって出てきて母親と一緒に「嘘ー!?」ってなったw
ちなみに、今回も全然差がなくて決められないのに恣意的にやってしまいますw
第5位
COLORS
歌詞が秀逸だよね。うん。
第4位
Automatic
ベタですね。でもやっぱりいい曲じゃないかって思います
第3位
Can You Keep A Secret?
ベタですね。でもドラマ見てた身としてはやはりいい曲じゃないかと思います
第2位
Movin’ on without you
これいいよね。サビのコーラスの「ムービノーン」ってのが最初「ブーメラン」にしか聞こえませんでした
第1位
Wait&See~リスク~
最近の僕を見てれば自明ですね。かっこいい。実は「廻らないタイヤが」の「タイヤが」のコード(というかベース)、これがツボ。
4位5位あたりはテキトー。travelingもいいし、実はtime will tellも好き。なんだかんだFirst Loveも好きな気がするオレ。
しゃて
さけってなんでしゃけっていうんだろうね?
どうでもいいこと
2008年11月7日G’s Roomの集合写真を母と2人で見てて
縁日の左上の方のアゴミあたりに画面が移行したとたん
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
とウチの母親が絶叫したので僕もびっくりして死ぬかと思いました
てっきり、
アゴミが恐ろしい表情だった
もしくは
心霊写真
だと思ったら単に床にトカゲがいただけでした。おしまい。マジで死ぬかと思った
縁日の左上の方のアゴミあたりに画面が移行したとたん
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
とウチの母親が絶叫したので僕もびっくりして死ぬかと思いました
てっきり、
アゴミが恐ろしい表情だった
もしくは
心霊写真
だと思ったら単に床にトカゲがいただけでした。おしまい。マジで死ぬかと思った
もう少し僕に勇気があれば変われるのに
2008年11月6日今日は旧公園でバーベキュー。勝手が分からないのでちゃっかりと。枝はめっちゃ拾ってきた。
それにしても最近はっとりにはいろいろな神が降りてる気がするw
で、みんな1個ずつなんか受け取り(謎の水玉遊び?)
ジャイロや変化球を投げたりしてから5:30に帰る。
まああの人たちはドンマイ。定期はイミフだが
その少し前に質量の誤爆を受けて靴の中びしょ濡れになった僕からしてみれば
そら見たことかざまーみろってのが正直なとこですが
いやーいい曲ははまってるうちは絶対に色褪せない。
それにしても最近はっとりにはいろいろな神が降りてる気がするw
で、みんな1個ずつなんか受け取り(謎の水玉遊び?)
ジャイロや変化球を投げたりしてから5:30に帰る。
まああの人たちはドンマイ。定期はイミフだが
その少し前に質量の誤爆を受けて靴の中びしょ濡れになった僕からしてみれば
そら見たことかざまーみろってのが正直なとこですが
いやーいい曲ははまってるうちは絶対に色褪せない。
ふう
2008年11月5日ここで、幕間FINALを大公開!!!w
各公演ではバランスやネタとの関連を考えて流してましたが、
FINALはほとんど趣味ですw
24曲から恣意的に選びましたw
(Grip!の予定がちょっとミスって何も流れず)
ニート
Grip!/Every Little Thing
愛マジ
MOTER MAN(秋葉原~南浦和)/SUPER BELL"Z
カーナビ
証/ZONE
ショートコント
ロケット団よ永遠に/ロケット団
空手
Wait & See~リスク~/宇多田ヒカル
マジック
真夏の果実/サザンオールスターズ
通過
if.../DA PUMP
模試
オーダーメイド/RADWIMPS
告白
secret base~君がくれたもの~/ZONE
夏の日
とりあえずはまだリフレッシュ期間にしよう。
未練がましい僕なので、ムダに誰かにメール送ったりするかも…w
誰かからメールが来るのも歓迎中ですw
それでもきっと 不安や悲しみを消せやしないけれど…w
とりあえず、ネガティブにはあんまりならないようにしよう。
のび太くんやある人に言われました。
のび太「いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ」
さあ、頑張ろうか。しばらくしてから。
各公演ではバランスやネタとの関連を考えて流してましたが、
FINALはほとんど趣味ですw
24曲から恣意的に選びましたw
(Grip!の予定がちょっとミスって何も流れず)
ニート
Grip!/Every Little Thing
愛マジ
MOTER MAN(秋葉原~南浦和)/SUPER BELL"Z
カーナビ
証/ZONE
ショートコント
ロケット団よ永遠に/ロケット団
空手
Wait & See~リスク~/宇多田ヒカル
マジック
真夏の果実/サザンオールスターズ
通過
if.../DA PUMP
模試
オーダーメイド/RADWIMPS
告白
secret base~君がくれたもの~/ZONE
夏の日
とりあえずはまだリフレッシュ期間にしよう。
未練がましい僕なので、ムダに誰かにメール送ったりするかも…w
誰かからメールが来るのも歓迎中ですw
それでもきっと 不安や悲しみを消せやしないけれど…w
とりあえず、ネガティブにはあんまりならないようにしよう。
のび太くんやある人に言われました。
のび太「いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ」
さあ、頑張ろうか。しばらくしてから。
見つめあうと素直におしゃべりできない-2
2008年11月5日続き。
3日目 11/3
朝は6:10に来てお笑いのネタあわせをする予定が、まさかの寝坊で遅刻。6:30に着きましたとさ。
けどOSがあいておらず、時間が出来たので3-3の文藝部のとこで練習w
OSあいてからは、音響のとこにいたり。
僕らが通過の音響を流すと模試コンビが通過をやってくれるというねw
2人を自由自在に操れるw
最初はバイオリン。音響。
そして、311へ行き、お笑い選手権。審査員に挨拶したり。
時間が押してましたがスタート。
僕らは5番目。やや緊張しましたけど、ウケてよかったw
音響さんには感謝です。得点もトップ!
次は課題のモノボケです。一部ではただの破壊活動化してた気がw
僕はここでは使い物にはならないので、みっちぇる・もんたコンビが活躍してくれましたw
とりあえず先陣だけはきりましたw
今まではモノボケ最弱でしたが、2人のおかげでなかなかの得点。
無事トップで予選を通過いたしました!
また、1分で6位のポコペンもモノボケで断トツトップで2位通過!
コント班的にはかなりいいですねー
ちなみに敗者復活では高1が進出。
僕らは昨日まで一発ギャグを何も考えてなかったんですが、朝のネタあわせ時にみっちぇるが一瞬で天才ギャグを考え付いたので用意はありましたw
決勝。ネタ後半が勝負。前半も予想よりはウケましたが、それでもやはりあそこで終わってたらがっかりだった気がw
ウチの母親とかも他の班員保護者とそう言ってたw
けど、後半でしっかりウケて無事終了。音響さんには感謝です。
てか、もんたさんに感謝だw
ネタの原形はもんたさんですからね。いやー、素晴らしい。
そして、結果。
優勝しました!!!
素直に嬉しいです。テンション上がったねあれは。
バッチリみっちぇるがオチもつけてくれてw めでたしめでたし。
次は急いで戻り「ビオラ」。
ぼーかり。序盤ウケなくてちょっと焦りましたが、後半はちゃんとウケたんでオッケー。
通過。ウケ的には3日間で一番悪かった気もしたが、まあ無事終了。
ちなみに、高2コントで似たようなコントがあるらしく、2つ目をやってる最中に「パクりかよ」とか言う声が一瞬聞こえたんですが、
正直、高2が6月からネタを作っていたとは思えないし(笑)
正直、高2の方は見てないけどそれより面白い自信はあるんで(笑)
そしてマジックではハプニングがw
ビオラのあとはスタンド。照明つきってこと。
ちゃっかり演劇班FINAL全部見ちゃいました。
いやー、所々変わってたりで面白かったです。桟敷の坊主が面白かったw
まさかのレアキャラ欠席でカーテンコールが狼さんで、なかなかテンパってた感じで面白かったw あとこのときのzitroneさんがいいですw
そして、コントLOVERS。ちなみにちゃんと「コントラバス」と読みましょう
音響としては、音響ありのネタが全てゆーさいの担当したネタだったので、僕は幕間に専念w
公演ごとに用意してた幕間MDをとっかえひっかえでやりましたw
通過。ウケとしてはそれまでより低調だった気もしますが、無事終了。
最後のカーテンコール時は客入れで流していたG線上のアリア。やー、しみじみ。
ここからがポイント。
で、みんな言われました。「下へ行こう」。
それはお客様に挨拶するためであります。
急いで下へダッシュ!
ここで!僕は重大な判断ミスを!
間違えてステージの方を通ってしまおうとしたんですね。
で、FINALやってて、コント班員いないのを見て行こうとしたら
そこには某2組担任が。
「一揆、上がれ」
その一言には勝てませんでした…w
というわけで他のコント班員とお客様にはホントに申し訳ないですが、
FINALにフライング参加してしまいました…w
みんな許して…w ね?w
ステージ上はちょっとね。よくないよ。あんなん泣いちゃうに決まってるでしょうがっ!……
そして体育館へ。
集計中のコントは、「チェロ」より全体アンケート3位の忍者・ヒガスと2日目アンケート1位のみっちぇる・質量でした。ちなみにあと1個出来たなら「ビオラ」より代々木・山羊ちゃんでした。
そうちなみに、遂に僕は全校デビューを果たしました!
校長「文化祭前日に、高校3年生の何人か(←はいここ!)と一緒に喫茶班で食事をしたのですが……」
そして結果発表。まあ正直興味はないw
人数。12000人オーバー。ありがとうございます。
ホント終始、達成感と虚無感となんかもういろいろと混ざってるような感じで…
校歌はジャンプしながら歌いました。うん。
終了後は、コント班は幹部を胴上げ!
班長、副班長×2、そして質量を地面から持ち上げるところからスタートして胴上げしようとしましたが無理でしたwww
OSでは演劇と一緒にやや事務的な話とかね。ホント演劇班には感謝してますよ。いなかったら何もできてないし。一本締めで終了。
会長からのドリンクを片手に3-1で乾杯。
その後は打ち上げ。
駅では20人点呼したりw
そして、渋谷のShakey’sへ。ピザ。食べた。
そして、ウタヒロ。条例でオールはムリになってたので10:30まで。
togeさんやinner_muscleさんや代々木さんや、まあグルグル動きつつ。
その後は、なんやかんやでたむろした後、眠すぎて帰宅。
片付け。片付けた。
3日目 11/3
朝は6:10に来てお笑いのネタあわせをする予定が、まさかの寝坊で遅刻。6:30に着きましたとさ。
けどOSがあいておらず、時間が出来たので3-3の文藝部のとこで練習w
OSあいてからは、音響のとこにいたり。
僕らが通過の音響を流すと模試コンビが通過をやってくれるというねw
2人を自由自在に操れるw
最初はバイオリン。音響。
そして、311へ行き、お笑い選手権。審査員に挨拶したり。
時間が押してましたがスタート。
僕らは5番目。やや緊張しましたけど、ウケてよかったw
音響さんには感謝です。得点もトップ!
次は課題のモノボケです。一部ではただの破壊活動化してた気がw
僕はここでは使い物にはならないので、みっちぇる・もんたコンビが活躍してくれましたw
とりあえず先陣だけはきりましたw
今まではモノボケ最弱でしたが、2人のおかげでなかなかの得点。
無事トップで予選を通過いたしました!
また、1分で6位のポコペンもモノボケで断トツトップで2位通過!
コント班的にはかなりいいですねー
ちなみに敗者復活では高1が進出。
僕らは昨日まで一発ギャグを何も考えてなかったんですが、朝のネタあわせ時にみっちぇるが一瞬で天才ギャグを考え付いたので用意はありましたw
決勝。ネタ後半が勝負。前半も予想よりはウケましたが、それでもやはりあそこで終わってたらがっかりだった気がw
ウチの母親とかも他の班員保護者とそう言ってたw
けど、後半でしっかりウケて無事終了。音響さんには感謝です。
てか、もんたさんに感謝だw
ネタの原形はもんたさんですからね。いやー、素晴らしい。
そして、結果。
優勝しました!!!
素直に嬉しいです。テンション上がったねあれは。
バッチリみっちぇるがオチもつけてくれてw めでたしめでたし。
次は急いで戻り「ビオラ」。
ぼーかり。序盤ウケなくてちょっと焦りましたが、後半はちゃんとウケたんでオッケー。
通過。ウケ的には3日間で一番悪かった気もしたが、まあ無事終了。
ちなみに、高2コントで似たようなコントがあるらしく、2つ目をやってる最中に「パクりかよ」とか言う声が一瞬聞こえたんですが、
正直、高2が6月からネタを作っていたとは思えないし(笑)
正直、高2の方は見てないけどそれより面白い自信はあるんで(笑)
そしてマジックではハプニングがw
ビオラのあとはスタンド。照明つきってこと。
ちゃっかり演劇班FINAL全部見ちゃいました。
いやー、所々変わってたりで面白かったです。桟敷の坊主が面白かったw
まさかのレアキャラ欠席でカーテンコールが狼さんで、なかなかテンパってた感じで面白かったw あとこのときのzitroneさんがいいですw
そして、コントLOVERS。ちなみにちゃんと「コントラバス」と読みましょう
音響としては、音響ありのネタが全てゆーさいの担当したネタだったので、僕は幕間に専念w
公演ごとに用意してた幕間MDをとっかえひっかえでやりましたw
通過。ウケとしてはそれまでより低調だった気もしますが、無事終了。
最後のカーテンコール時は客入れで流していたG線上のアリア。やー、しみじみ。
ここからがポイント。
で、みんな言われました。「下へ行こう」。
それはお客様に挨拶するためであります。
急いで下へダッシュ!
ここで!僕は重大な判断ミスを!
間違えてステージの方を通ってしまおうとしたんですね。
で、FINALやってて、コント班員いないのを見て行こうとしたら
そこには某2組担任が。
「一揆、上がれ」
その一言には勝てませんでした…w
というわけで他のコント班員とお客様にはホントに申し訳ないですが、
FINALにフライング参加してしまいました…w
みんな許して…w ね?w
ステージ上はちょっとね。よくないよ。あんなん泣いちゃうに決まってるでしょうがっ!……
そして体育館へ。
集計中のコントは、「チェロ」より全体アンケート3位の忍者・ヒガスと2日目アンケート1位のみっちぇる・質量でした。ちなみにあと1個出来たなら「ビオラ」より代々木・山羊ちゃんでした。
そうちなみに、遂に僕は全校デビューを果たしました!
校長「文化祭前日に、高校3年生の何人か(←はいここ!)と一緒に喫茶班で食事をしたのですが……」
そして結果発表。まあ正直興味はないw
人数。12000人オーバー。ありがとうございます。
ホント終始、達成感と虚無感となんかもういろいろと混ざってるような感じで…
校歌はジャンプしながら歌いました。うん。
終了後は、コント班は幹部を胴上げ!
班長、副班長×2、そして質量を地面から持ち上げるところからスタートして胴上げしようとしましたが無理でしたwww
OSでは演劇と一緒にやや事務的な話とかね。ホント演劇班には感謝してますよ。いなかったら何もできてないし。一本締めで終了。
会長からのドリンクを片手に3-1で乾杯。
その後は打ち上げ。
駅では20人点呼したりw
そして、渋谷のShakey’sへ。ピザ。食べた。
そして、ウタヒロ。条例でオールはムリになってたので10:30まで。
togeさんやinner_muscleさんや代々木さんや、まあグルグル動きつつ。
その後は、なんやかんやでたむろした後、眠すぎて帰宅。
片付け。片付けた。
見つめあうと素直におしゃべりできない
2008年11月4日もうこの期に及ぶと細かくは覚えていないけどね
1日目 11/1
朝は6:30登校。紙の文字をカッターで切り取ったりしてた。
集会。縁日はオーソドックス。
我らがコント班は、もんた・ゆーさいで「0948」をお届け。なかなかウケました。ぐっじょぶ
演劇班。アルゴリズム行進は完全に僕が言いだしっぺなんですがw
いや、最初はシュールでウケてたけど、ホントなんというか申し訳ない…w
喫茶班。いや、面白いw
食品班。コント班勝ったんじゃね?w
ステージ班。CHE.R.RYw
さて、朝一はチェロ。Gitefさんとのやつ。まあ言ってしまえばウケなかったww
軽く凹む。
ラストのそーいの途中で音響ブースから抜け、ロッカーへ。手を洗い拭き、手を洗い拭き、ウェルパス、エプロン三角巾をつけていざヘルプへ。
食品班の豚汁うどんの売り子1時間半だっけ。
時間帯が早かったのでお客は少ない。後半は結構いたけど。
というわけで。宣伝ですねw
隣のカレーのステージ班員(僕がいた間にやってた両方とも)がやたらでかい声で宣伝してたので、負けじと宣伝。
「豚汁うどんを食べてコント班へ行こう!」みたいなちゃっかりしたやつとか
「チケット3枚!7枚綴りの半分も使わないんですよ!」とか
「心も身体もあったまる~」とか
「豚汁とうどんの黄金のCollaboration」とか
ミスったトコでは
「国産豚バラをふんだんに使ってます。思春期の皆さん、肉多いですよ~。あ、思春期じゃねーや成長期だ」とか。
作業自体は簡単で、かつ楽しい。ただお客さんに「ありがとうございます」っていうところで3回も「お願いします」って言っちゃった
あと、客が少なくて待ちなしで出てきたときに「お待たせいたしました~と言う暇もなく出てきました~」って言って渡したら保護者2人にウケましたw
ヘルプも終わり、次はバイオリン公演。出演なし、音響に居ずっぱり。正直、お客様が暖かかったですw 音響もミスはなし。
次は演劇班公演中のOS管理。ようは控えです。ただただ音響ブースで座ってるだけ。寝ようかとも思いましたが、一応テレビ(照明や音響から舞台が見えないため上手にカメラが設置してあります)越しに見てましたずっと。
あと、演劇の時の音響・照明役の様子とかが見えて面白かった。
さて、最後はビオラ公演。
ぼーかり。唯一3公演の中でトップバッターが漫才じゃないんですよ?この重圧?しかし、なかなかウケました。安心。好感触。
通過。小道具の受け渡しや照明への合図などいろいろ面倒なことが多いんですが、なんとかノーミス。伝わって欲しいところもうまく伝わってバカウケしたし、ネタとして大成功だったと言えるでしょうね。よっしゃ
そして、1日目終了。
喫茶へ放課後ヘルプに6人行き、残りは一時、新公園に集合。
特に何もなく、ブランコに揺られたり砂で遊んだりのんびり過ごし、
最終的に旧公園にも行って、2日目の朝の集会のネタを見せてもらう。もともとのヤツをどう変えたかっていうね。
他の班だと、コロシアムで遂にムスコリが優勝、じゃんけんマンのバイザンは早くも15連敗w
2日目 11/2
朝は6:30登校。
集会。縁日はオーソドックス。
コント班、エディ・ニートの「痴漢ごっこ」。これまたウケた。いいですねーコント班。
演劇班。昨日と構造自体は特に変わらず。いや、ホントに言いだしっぺで申し訳ない…w
喫茶班。団長ww あとは牛肉担当ww
食品班。なんかシュールになってた。
ステージ班。……ん?w
この日は中夜祭の関係で幕間が25分しかない割に、昨日目立ったミスがなかったせいかなんかボーっとしてる人が多かった気がする。
朝一はビオラ。
ぼーかり。なかなかの好感触。トップバッターとしての責任はちゃんと果たしたはず。
通過。この公演から下手のスピーカーが不調。そのあおりを受け、音響が右からしか出なかったり、いきなり戻ったりと、めんどくさいことになってましたが、その割にはウケました。まあよし。
しかし、さまざまなハプニングのせいもあり、まさかの7分押し。
その後は、昨日よりもヘルプまで時間があったので、
親に会って話した後、さらに今日呼んでいた小学校の同級生とその友達と話しました。ちなみに女子☆ ←ノリが気持ち悪い
まあ、いろいろあって、彼女らはなんとですね、通過の次から来るという、考えられる最悪のシナリオを歩んでましたww
しかし、雰囲気があんまり変わってなくてすこしほっとしたw
そして、喫茶のヘルプへ。皿洗い。
とにかく握力がなくなる。ハヤシライスの皿が丸すぎて(平面的にじゃなくて立体的に)、手袋をつけて持つにはつらすぎる。2回も手が滑って皿を落としました。割れなくて幸い。
次はチェロ。ラスト。
床屋、やっぱりウケなかったww ちなみに最後なので誰にも知られないように勝手にアレンジを加えてみましたw
そーい、では山羊ちゃんの名言。「公園と遊びたい」。
そして、演劇受付。パンフとペンを配るのがなかなか大変。客の進むペースが速いw
さらに、手違いで受付ブースに公演の開始が知らされず、どんどん客入れてました。
公演開始後はドア外待機。手違いで遅れてしまったが。
途中、泣いちゃう赤ちゃんを連れた母親が何度も中から外に出てきました。
ちょっとその人と会話したり。いい人そうだった。
結局赤ちゃんは爆睡したため無事解決。
以降はめったに客が来ないので主に受付ブースに居た。
時々案内を頼まれたりする。てかしょっちゅう。
ブンコさんとゲッスルともちょっと会話したり。
イケメンコント班員の桜井翔くんof SARASHIは、女子2人を引き連れてました
そして、1時間前からコントに並ぼうとする人が結構居てびっくりした。すげーな。
で、無事終了。上に上がり、バイオリンの準備。
バイオリン。昨日と大して変わらないような。
2日目終了。
じゃんけんマンは16連敗ww
放課後はOSで3日目のコントFINALの誘導の話とかのあと、コントFINALのネタと時間決め。
アンケートの集計を主に参考に決めました。
通過は2位/24で、無事通過w
ぼーかりは予想以上に下の順位でした。トップバッターだと基準点になっちゃって高い点もらえづらいからな…。手ごたえはあったんだけど。まあしょうがないとせにゃならん。
床屋?撃沈w
終了後は旧公園で3日目仕様の通過のおためし練習。
途中寝てしまったりした。
以下編集中
1日目 11/1
朝は6:30登校。紙の文字をカッターで切り取ったりしてた。
集会。縁日はオーソドックス。
我らがコント班は、もんた・ゆーさいで「0948」をお届け。なかなかウケました。ぐっじょぶ
演劇班。アルゴリズム行進は完全に僕が言いだしっぺなんですがw
いや、最初はシュールでウケてたけど、ホントなんというか申し訳ない…w
喫茶班。いや、面白いw
食品班。コント班勝ったんじゃね?w
ステージ班。CHE.R.RYw
さて、朝一はチェロ。Gitefさんとのやつ。まあ言ってしまえばウケなかったww
軽く凹む。
ラストのそーいの途中で音響ブースから抜け、ロッカーへ。手を洗い拭き、手を洗い拭き、ウェルパス、エプロン三角巾をつけていざヘルプへ。
食品班の豚汁うどんの売り子1時間半だっけ。
時間帯が早かったのでお客は少ない。後半は結構いたけど。
というわけで。宣伝ですねw
隣のカレーのステージ班員(僕がいた間にやってた両方とも)がやたらでかい声で宣伝してたので、負けじと宣伝。
「豚汁うどんを食べてコント班へ行こう!」みたいなちゃっかりしたやつとか
「チケット3枚!7枚綴りの半分も使わないんですよ!」とか
「心も身体もあったまる~」とか
「豚汁とうどんの黄金のCollaboration」とか
ミスったトコでは
「国産豚バラをふんだんに使ってます。思春期の皆さん、肉多いですよ~。あ、思春期じゃねーや成長期だ」とか。
作業自体は簡単で、かつ楽しい。ただお客さんに「ありがとうございます」っていうところで3回も「お願いします」って言っちゃった
あと、客が少なくて待ちなしで出てきたときに「お待たせいたしました~と言う暇もなく出てきました~」って言って渡したら保護者2人にウケましたw
ヘルプも終わり、次はバイオリン公演。出演なし、音響に居ずっぱり。正直、お客様が暖かかったですw 音響もミスはなし。
次は演劇班公演中のOS管理。ようは控えです。ただただ音響ブースで座ってるだけ。寝ようかとも思いましたが、一応テレビ(照明や音響から舞台が見えないため上手にカメラが設置してあります)越しに見てましたずっと。
あと、演劇の時の音響・照明役の様子とかが見えて面白かった。
さて、最後はビオラ公演。
ぼーかり。唯一3公演の中でトップバッターが漫才じゃないんですよ?この重圧?しかし、なかなかウケました。安心。好感触。
通過。小道具の受け渡しや照明への合図などいろいろ面倒なことが多いんですが、なんとかノーミス。伝わって欲しいところもうまく伝わってバカウケしたし、ネタとして大成功だったと言えるでしょうね。よっしゃ
そして、1日目終了。
喫茶へ放課後ヘルプに6人行き、残りは一時、新公園に集合。
特に何もなく、ブランコに揺られたり砂で遊んだりのんびり過ごし、
最終的に旧公園にも行って、2日目の朝の集会のネタを見せてもらう。もともとのヤツをどう変えたかっていうね。
他の班だと、コロシアムで遂にムスコリが優勝、じゃんけんマンのバイザンは早くも15連敗w
2日目 11/2
朝は6:30登校。
集会。縁日はオーソドックス。
コント班、エディ・ニートの「痴漢ごっこ」。これまたウケた。いいですねーコント班。
演劇班。昨日と構造自体は特に変わらず。いや、ホントに言いだしっぺで申し訳ない…w
喫茶班。団長ww あとは牛肉担当ww
食品班。なんかシュールになってた。
ステージ班。……ん?w
この日は中夜祭の関係で幕間が25分しかない割に、昨日目立ったミスがなかったせいかなんかボーっとしてる人が多かった気がする。
朝一はビオラ。
ぼーかり。なかなかの好感触。トップバッターとしての責任はちゃんと果たしたはず。
通過。この公演から下手のスピーカーが不調。そのあおりを受け、音響が右からしか出なかったり、いきなり戻ったりと、めんどくさいことになってましたが、その割にはウケました。まあよし。
しかし、さまざまなハプニングのせいもあり、まさかの7分押し。
その後は、昨日よりもヘルプまで時間があったので、
親に会って話した後、さらに今日呼んでいた小学校の同級生とその友達と話しました。ちなみに女子☆ ←ノリが気持ち悪い
まあ、いろいろあって、彼女らはなんとですね、通過の次から来るという、考えられる最悪のシナリオを歩んでましたww
しかし、雰囲気があんまり変わってなくてすこしほっとしたw
そして、喫茶のヘルプへ。皿洗い。
とにかく握力がなくなる。ハヤシライスの皿が丸すぎて(平面的にじゃなくて立体的に)、手袋をつけて持つにはつらすぎる。2回も手が滑って皿を落としました。割れなくて幸い。
次はチェロ。ラスト。
床屋、やっぱりウケなかったww ちなみに最後なので誰にも知られないように勝手にアレンジを加えてみましたw
そーい、では山羊ちゃんの名言。「公園と遊びたい」。
そして、演劇受付。パンフとペンを配るのがなかなか大変。客の進むペースが速いw
さらに、手違いで受付ブースに公演の開始が知らされず、どんどん客入れてました。
公演開始後はドア外待機。手違いで遅れてしまったが。
途中、泣いちゃう赤ちゃんを連れた母親が何度も中から外に出てきました。
ちょっとその人と会話したり。いい人そうだった。
結局赤ちゃんは爆睡したため無事解決。
以降はめったに客が来ないので主に受付ブースに居た。
時々案内を頼まれたりする。てかしょっちゅう。
ブンコさんとゲッスルともちょっと会話したり。
イケメンコント班員の桜井翔くんof SARASHIは、女子2人を引き連れてました
そして、1時間前からコントに並ぼうとする人が結構居てびっくりした。すげーな。
で、無事終了。上に上がり、バイオリンの準備。
バイオリン。昨日と大して変わらないような。
2日目終了。
じゃんけんマンは16連敗ww
放課後はOSで3日目のコントFINALの誘導の話とかのあと、コントFINALのネタと時間決め。
アンケートの集計を主に参考に決めました。
通過は2位/24で、無事通過w
ぼーかりは予想以上に下の順位でした。トップバッターだと基準点になっちゃって高い点もらえづらいからな…。手ごたえはあったんだけど。まあしょうがないとせにゃならん。
床屋?撃沈w
終了後は旧公園で3日目仕様の通過のおためし練習。
途中寝てしまったりした。
以下編集中