やわらかい

2008年9月26日
今、今日一日について詳しく書く気力は残念ながらないです。


とりあえずバレーはホント申し訳なかったです。


早くそのショックから立ち直るために
僕はきっと自分自身を洗脳すると思います。


ああ


ほんとに、体育祭で泣いたのは初めてだ。


正直、今日は、死ぬほど悔しい。



結果はついてこなかったけど、
オレ大してチームに貢献できなかったけど、
とりあえず
準備期間含めてバレーは楽しかった。
多分今迄で一番。結果を除外すればだからね。


だから、ホント、バレーのみんなありがとう。

もう一夫多妻制の国でみんなと結婚したいよ(嘘


そして、残りの皆、ホントにごめんなさい。



バレーだけの話はここまでにしといて

今日は
てか今年は

自分なりにいろいろと進歩できた、
壁を破れた体育祭だったかもね。


いいこともあったわけだから、
悔しさを忘れるのは確かにクラスの期待に失礼だけど、
ここで文化祭に頭を切り替えられるようにしたいです。


ああ



長々と書いたけど、



自分が本当に心で思っていること
うまく表せているのだろうか。
意味不明だし。


多分今一番心を占めているものを全て伝えたら

なんか変な感じになると思う。

そうやって表すのが恥ずかしい(?)感じになると思う。


はい


打ち上げは…


むしろモーパラでよかったかもね。

あのメンツであの流れ
もしサイゼとかだったら
1円玉とかでさらに止まらなかった気もする


うん


楽しかった…というかもうね。

壊れてたよ。うん。

でもあのくらい壊れられてよかったのかもね。


とにかく

硬軟の話がよくなかった。

発端はそれだ。




つまり



miyaさん自重

改めて

2008年9月25日
バレー勝つ!!!
国語で稼ぐ理系を自負していたわたくし

駿台模試の国語

21点で偏差値43ですwww

しかも、
現代文 5点
古文 7点
漢文 9点

というありえねー仕様

体育祭・前編

2008年9月25日
朝  スカ、Tシャツを忘れ、お母さん出動

開会式  選手宣誓かんでたね

円陣  あんなもんでしょうw


ドッヂボール  1回も当たらない = 役目は果たした
奇数は3位。偶数は1位。奇数はほとんどとしきパワー!

バレー  運命の初戦。

vs 3組

とりあえず勝ちました。
相手にミスが多かったのもあるけど、サーブ・レシーブミス・ゆずりあいもそこまで目立ってなかった気がするし(あることには勿論ある)、練習より声出てたし、雰囲気いいし、よかったんじゃないですか?


自分はまさかのフル出場。
個人的には、サーブがまあまあ調子よかった。最後外しちゃったけどw
あと、2個くらいスパイクミスした気が。反省。
あとは、ちょっと嬉しいことがあったw


空き  サッカー1vs2を見る。山さんのは見てるだけでも痛そうだった。あーやだね。


ハンド  ルールよくわかんないけど、とりあえず途中まで勝ってたけど逆転負けしてました。みんなかなり悔しがってました。Gitefさんのセーブかっこよかったよん


サッカー  開始早々に点取られてたとこまでは知ってる。で、メシ。結局2-0だったらしいです。


メシ  鮭っておいしいね。


バスケ  最初から荒っぽくてフリースロー対決みたいな様相を呈してた気が…前半勝ってるとこまで見て招集。


1500mR招集  某K田くんが欠席で、急遽その補欠アオキをアンカーに。
あと、剣道の招集の、ぐちをのかっこよさは異常。


1500mR  バトンゾーンでの下級生から中3への応援「頑張ってください!」は面白かった。

で、5学年分見て本番。

ヒガスから始まり、3組に次いで2位で進行。
第13走者の僕も2位で貰いました。
で、特に前後に気配を感じることなく2位で受け渡し。OKOK。
中2の再現にならなくてよかった。


そしてアンカーは、
コース沿いの保護者に挨拶をし、
ゴール直前であえて転倒する
という離れ業をやってのけました。

結局2位。高1高2はともに4組が勝利。

バドミントンは2位を死守の予定でしたが残念ながら3位、
卓球はモッティーの予想通りの順位で2位、
テニスは変な運営もあったらしいですが、3位だったそうです。
剣道は知らない。


クラ中・色リレーは惨敗。てか4組の応援スペースが狭い。
怪我マニア・バイザンとかといました。

彼は自分が怪我マニアであるからして、人の怪我情報の入手がやたら早い。

オレ「山さん大丈夫なのかな」
バイ「なんか手のここの脱臼とあと骨折らしいよ」

オレ「1組ケガ人続出で大変だよね」
バイ「山さん、ツボイ、代々木とあとトゥルギも微妙らしいよ。なんか足の豆がつぶれてた。すごかった、なんかうっ血してた」

詳しいし、普段のバイザンよりやたら饒舌です。


で、綱引き。まあ惨敗ですね。

初戦は完敗。

3決の対2組は高1が優勢だったのに白のマークを超えて綱を持っちゃって負け、
高2は勝ったものの、高3は90cm引かれておしまい。うーん、やはり限界が


で、プチHRがあって解散。


その後は、昇降口でにんじん会長さんと立ち話。

その後は、Ageさんとお笑いのモノボケの話とかしてて、

いつのまにかモノボケ大会になってました。

結局17:30くらいまでいたわ。


今日は色的にはビリだけど、バレーがとりあえず勝てたのでひとまずはほっとしてます。


それにそれとは別に嬉しめなことがあった。



さて、




バレー絶対に勝つ!!!

明日は体育祭

2008年9月24日
気合十分!


のはずが



放火後


お笑いの話をするためにもんたさんと3-4へ。

しばらくしてなぜか右足首の甲側が痛くなって

1時間後にひどくなった気がして保健室行ったら


湿布&大掛かりな包帯でテーピングされました。


てかひねったとかじゃないのになぜいきなり?w

バイザン、馬鹿にしてすみませんでした



まあ、まだ痛いけど歩く走るジャンプ、全て出来たんで明日は多分大丈夫です。




てかバイザンも大丈夫なのか?

ショートコント

2008年9月23日
1組のバレーを担う野菜男・レタスの日記に


「5分ネタより1分の方がやりやすい」



だって?


んなアホな!


ぜってー1分の方がきついって!

candy floss

2008年9月22日
朝 昨日「明日は2時間目からだからゆっくり寝られる」と思い寝ようとケータイの電源を切ろうとした12時7分に爽やかからメールが来たため、バレー。

自習。ロッカーに落ちてるO井田の台本を見る。なんというか、突き抜けてるねw outstanding

現代文。変な文章解かされた。

数Ⅲ。部分分数分解のあとは積分。

体育。not バド but バレー。高2と対決。
2-4のBには勝ったものの、2-4のAには12-25で敗北…
平均身長もそうだけど、もう僕はダメです。
前に固まってるからみんなで距離を保とう。


昼。発声。ういろう売り。

集会。なんだっけ・

数B。眠い。眠くてしょうがなかった。

HR。特考返却。

普段の貯金メーカーの国語があのmiyaさんに1点しか勝ってない!という大ピンチ。

けど今日の数学が予想以上によくてなんとか踏みとどまったか?あのmiyaさんに1点勝っている!


放火後。音響の器材の話とかをした後は大道具。久しぶりのけがき。

帰る。


Bクラス常連の広島は終盤の緊張にやっぱり慣れてないのかなぁ。
とりあえず、大竹はなんとか意地を見せて欲しかったのだが。

「黒田さんが抜けて僕が柱にならなきゃ」

とか言ってた割に

外国人・ルイスとベテラン・建さん、未来の左右エースのマエケン・ハンカチに

完全に遅れをとっている気が。

1年通して働いてるのは確かに大竹だけだが。

とにかくコントロールはそろそろなんとかして欲しい。あと負け運。

ダシンガーZ

2008年9月21日
今日のハイライト

~~~~~~~

自分のipodで虻さんとニートに音楽を聞かせる柿T

ニート「これなんだっけ~」
虻「歌は分かるけど名前が出てこないーELTだよね?」

柿T「正解は、アンスピークエイブル

今日はこれに尽きる

2008年9月20日
前田健太完封!!!!!!!!

ウララカナ

2008年9月19日
朝 バレー。僕はゴミ以外の何者でもない。
12 熱力。エッセンスパワー。
3 数Ⅲ。結構軽い問題。
4 数B。ベクトル。今日はすごい難しいわけではなかった。
昼 おどろおどろしいボール。はいゴー。
5 古文。ヒマ。
6 体育。個人種目。1500mRは15人のはずが、9人しかいなかったので特に何も出来ず。後半はバスケと2組のバレーに圧迫されながらバレー。
後ろ1/4をバスケ、残り3/4のうち横幅2/3を2組バレーだったので、うちが使えたのは1/4くらい?

放火後 音響を集めた。細かいところを詰めた。相方八方塞がりのため帰宅。

ハンカチ!ハンカチ!
とりあえず、

お笑いは超重要なことを今日初めて知らされて
結構面倒なことになってます。

その声も!

2008年9月17日
朝 バレー。自分全然ダメで物凄く落ち込んだ。朝はホントに何も貢献してないオレ。

12 化学。わかりませーん。
3 ライティング。眠い。
4 数Ⅲ。特筆事項なし。

昼 まさかの発声。おーいとかいうのをやった。

5 リーディング。眠いしつまらない。
6 バレー。ここでも特に貢献しないオレ。なんだろう、虻さんのスパイクをギリギリで取ったくらい?まあ最後がひどかった。

三段攻撃の2発目にちょうど廻ってきて
高さ的にも雰囲気的にもオレ打ったほうがよかったぽかったんだけど
頭が鈍いのでオーバーでトスしちゃって
それが相手の黒ちゃんへの見事なアシストとなりました。
おめでとうございました。

しかもサーブが大して入らなくなってきてる。ひどいひどい

あと、声出そうとしてるのに瞬間的に喉の奥に詰まって声が出てこない。最悪だ~


放火後

まずは、コントの話し合い。

そして、4時からはスタジオでinner_muscleのコントに使う音響の吹き込みを依頼されたのでその録音。
これが、いろいろとあって(ヒガスが本番に弱い・録ったものが2回ほど消えてしまう など)凄く時間をとってしまった。ホントにステージ班の方々には申し訳なかったです…。

しかも、読むセリフ、今日渡されたんだけどマジで恥ずかしかった。

そして、無事終わって、ブラブラしてたら昨日出会ったコロシアム軍団がイケメンPV撮影中!
ちょっと見たりしたあと、教室では多数のコント班員でエキストラ出演w

そして、コントの練習と行きたいところだが、相方が別のネタの方をやってたので、仕方なくトランプのスピードの本家のルールを賤民どもに教えてやったさ、はっはっはー


さて、

今日中にはコントを新しく1つ書かなければいけないぜ頑張るよ
朝 バレー。ちょっと飛んだだけでバテてます。しょぼいぜおれ
1 家庭基礎。コントエースのネタ帳見てたりしてた
2 現代文。清光館哀史、って書くとALI PROJECTの曲名みたいだ
3 数Ⅲ。区分求積。隣がうるさい
4 バドミントン。今日は団体2試合。

最初はI川とで、爽やかに負けました。いや勝てないだろ
で、その後はエディと組んでエノさんをなんとか撃破。
このときは「お願いします」を僕が「グラシアス」と聞き間違えたせいでこっちのテンションが毀れてました。
3試合で1勝2敗だったものの、最後2試合で勝って3勝2敗で勝ち。

次はK田と。K田がサーレシをミスらないのと、Tupさんが不調だったようで、勝利。
そしてまたエディと組んで、変なテンションでTup団長を撃破。
これまた団体で勝利。個人的にもなかなかよかったです。変なミス多かったけど

昼 書道室で会合。パーカーはちょっと変更されただけ。色が変わらなくて良かった。あれは推すよ。
あとはパーカーに載せる言葉を考えて終了

5 数学。はいはいとけませんねぇ

6 HR。特考は普段なら稼ぎどころの古文が初一ケタという落ちようなのでめちゃくちゃ落ち込んでます。

放火後 コント。1本目は大まかに決定。とりあえず覚えて、明日あたりからは台本持ちながら動きをつけつつやれればいいかな。
2本目はいろいろと面白かったw
その後は、コロシアムの会合を見てちょいちょいアイデアを出したり。ステージって大変だよね

さて、広島は止まらないぜ!
ルイス!ルイス!栗原!栗原!永川!永川!

あと

岩田!岩田!岩田!


さてコント班なので

某後輩の日記から相方チェックを拾ってきました

一揆さんのお笑いパターンについて
ベタでコント芸人が好きなようです。

それでは次に、それぞれの項目について詳しく分析をしてみましょう。
まずネタの好みですが、かなりのベタ好きです。お約束の安心した笑いが大好きです。シュールなネタなどあなたにとっては辞書を適当にめくっただけのネタに見えてしまうでしょう。
そしてスタイルとしては、かなりのコント好きです。舞台での設定を大事にするコントのスタイルがお笑いにおいて最も好きなので、漫才のような立ち話は好みません。
それから、関西の笑いが嫌いな訳ではありませんが、関東の方が好きなようです。世間一般の平均でしょう。
ネタの上品さの好みですが、下ネタは大嫌いで受け付けません。笑いにも品を求めるほど上品で、落ち着いたキレイな笑いが好きなようです。
次にネタの好みですが、とてもまじめなので、かなり正統派の笑いが好きなようです。計算しつくされた笑いを好むため、ハプニング芸や、リアクション芸などは嫌いです。
そして、多少、頭を使うような笑いが好きなようです。ちょっと捻った笑いが好きな大人かも知れません。そして、一揆さんの立ち位置は…

割とツッコミです。

そんなあなたの相方は…

1位 児嶋一哉(アンジャッシュ) (262点)
2位 品川祐(品川庄司) (259.8点)
3位 松雪オラキオ(弾丸ジャッキー) (256点)

【 お笑い!相方ちぇっく http://checkit.name/



中途半端に当たってて中途半端に間違ってるw


あと、文化祭のhpができてたとはしらなんだ。ヤバイね近いね。

I ガッチャ Feeling

2008年9月14日
マスタッシュ☆

パンキッシュ☆

ダルビッシュ☆

ラディッシュ☆


さっき気付いたら2時間も爆睡していた。いかんいかん
そういえば今朝は変な夢を見ました。



時は9月、体育祭、3-4はバレーの決勝に進んでました。
相手は2組。

で、最終セットまでもつれ込んで、あと3点くらいで負けそうなのに4組はコートに3人しかいないという大ピンチ。意味不明。

しかし、ここで敵のtogeさん(実際は1組だよ)がミスを連発して

togeさんが半ギレで
それをレタス(ホントは1組だよ)がなだめている



っていうだけの夢でした。
どうせなら夢の中で優勝しとけよ。

relieve oneself

2008年9月12日
用を足すって意味だったんだ知らなかった(過去問?ハッ?っていうこのスタンス。
けど行くつったらトイレだろと思ってトイレって書いたはずだ!

朝 バレー。サーブは調子がいい。ただはずす時は全部右にふっとぶっていう。

熱力。エッセンスパワー

数Ⅲ自習。→体育館でtogeトゥルギAshitaka GTでバドミントン。はいはいダメですよ僕は。倒置法ですよ之は。

数B。ごしん。なんかすげえ。

昼発声。S戸さんが面白かったw

古文。超眠かった。多分周りには寝てるように見えたかもしれないが、
ちゃんと耳では半分聞いててちょいちょい起きてメモを取ってるんだで

体育。撮影。これも最後か。
その後バレー。初めて2組からセットを奪う。も、相変わらず流れを切れない。
てかもうなんか空を舞うボールを追っちゃうよもー。
なんか2発目にボール来ちゃった時の俺のトスコントロールは最悪だし。
ぎゃぎぃぎゅぎぇぎょー

放火後。4組でアンケートのやつ見てたりしたら時間が来て帰宅。

エレクトーン。長期欠席の手続きしてきた。

その後。「体に気をつけてね」と先生に言われた直後にもかかわらず

ラーメン屋ののぼりに自転車を引っ掛け右ひざに派手に擦り傷。靭帯損傷ではないはず。


さあて



だーれーかたすけてー

ゲリラ

2008年9月11日
特別考査。

今回はホントに読めない。すごくできなかった、っていう感覚ではないし、
かといってできたかっていうとすごく微妙。
部分点任せなきもする。

理科  化学は3問目の穴埋め前半くらいしか。物理は電磁気はほぼ終わり(ただ、極板間引力が等しくなり静止は不可能になった)、波動は一応全部解いた(ただ、miyaさんと最後の答えが不一致)、力学(1)のみw

英語  過去問せけえー
リスニングは多分大丈夫。文法系はかなりカン。プーさんと競馬でどれくらいいけるか。

数学  自分としてはそれなり?2円はあってるみたい。行列の収束も多分OK。
体積は(1)のみ、帰納法は解いたが不安。道のり、答えはいろんな人と一致してるけど間違ってる説も聞くし証明適当だし…ここでなるべく稼ぎたい?

国語  随筆書きづらい。設問は多いけど洋梨のほうが書きやすかった。有為「天」変萎え。錯「踪」萎え。古文漢文は適当です。

コント  どうなんだろう

その他  俺いらなくね?

公園、ベンチ

2008年9月10日
使いづらいぞ新しいの

コメントの有無も分かりづらい

後出しじゃんけん

2008年9月9日
変換  いつもだがちゃんとOSくらいさっさと開けろ

漢文  どうでもいい

リスニング  Cでのミスがカス

ライティング  いつも通り

昼  特にこだわりはない

数?  最近毎回イラッとする

現代文  体育の本でバレーのページを見てた

放火後  決まった

その後  やや進んだ

今  コント班に関してイライラしてる

明日  は?

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索