あのさ

2008年6月3日
やっぱりどうかと思うそれは。
これはいろんな事柄にかかってますが。
なんていうか、ひどいよね。

閼伽亜科淦垢銅赤

朝。練習。声が出ない。

1。行列。置換互換転位。なんでつまらない授業なのかって、今教わってるそのことがどこでどう活用できるのかが全く説明されないからだ。

2。漢文。来週の分当てられた。

3。リーディング。教科書。なんか別に。

4。ライティング。窓を閉めて音量対策はバッチリ。

昼。コント班。時間がない。

5。数?。平均値の定理。ロピタルロピタル

6。現国。なんか別に。

放課後。旧中図。今日なんか全体にテンポ速かったような。環礁も神様も。
その後。教室で手足練習。そこまで難しくない筈なんだが。合わない。少なくとも「手と足が同時に動かせない」っていうのは「歩けない」ってことじゃ…w
でゆーさいゲームやって特参やっておしまい。

なんていうかね、いやいいんだけど。
まあとりあえず音楽祭。ね。あと1桁日数しかないんだよ?
明らかダメだろ。
とりあえず練習中の集中力はなんとかならないのか。特に。3-2見習おうよ。少なくとも静かに指揮者の話聞いてるじゃん。
放課後ももう少し長くやっていいと思う。

下ネタだろ下ネタ!

2008年6月2日
タイトルは諸事情があるんですw

そういえば最近までタイトルを曲名しりとりにしてたんですが昨日忘れて途絶えちゃった。

「‘Love’ is the word I really need」
「忘れないよ 遠く離れても」
「真白い雲のただよう果て 何があるの?」
「もし遠い未来を 予想するのなら」
「天と地が結ぶ場所に僕は立つ」
済んだ胃も死

とこんな感じ。全部分かったらおめでとうございます。パチパチー(両手を伸ばしながら)

家庭科。朝は公園でinner_muscleさんと遭遇。で、授業は殆ど聞かずに殆ど山羊ちゃんと模試について話してたら(あとコント班の話)、いつの間にかとほるさんが怒ってました。知らなかった〜。

現代文。評論選を読む時間だったもののやっぱり爽やかさんと山羊ちゃんとしゃべってた気がする。

数?。OSが最初開かないというねw
その間に僕は教室に忘れてきた携帯を取り戻してました。
授業は平均値の定理。Rolleの定理。ほほー

バド☆ミン☆トン。今日は女教生。事前にも”さんに聞いていた通り別に上手くなかった…w
なんか最初に使ったシャトルはぼろくて飛ばないも同然でしたw
でなんかダブルスになっていちにさんよんで分かれてK藤くんとになりました。これじゃ分かりませんが、「ちゃん」付けはしないほうです。
で途中で女教生に強引にコートを移動させられたりしました。
そういえば俺の番号のラケットねえええ

昼。かみさま。ルンルルルーン。愉快。

集会。カリスマ指揮者さんから「ハレー」宣言を受けましたw
うむ、これはティオ方舟ハレーかみさまの予感w
で「及び、名誉毀損………なーーんてね!」でお馴染みいさおに倒されたりしましたが結局集会は一瞬w
ちなみに高体連の試合にはmiyaさんでも流石に今から出ようとは思わないみたいですw

数B。特別考査返却。ないわないわ。数学文理Bはなんと数学文理?の11倍でしたが、英語(タオー)は1桁。あの解答欄の大きさに対して模範解答が短すぎる。

HR。Tシャツは萎える結果に。で音楽祭練習。

放課後。引き続き音楽祭練習。正直miyaさんの「スカスカ」はうるさい。
そしてそろそろ正念場ということで
今日は山羊ちゃんとゲームをしました。

〜ルール〜
?超真面目に練習をする
?会話や試しに歌うことは可能
?ふざけている他人への注意はしてもしなくてもよい
?もしどちらかがふざけてしまった場合、ふざけなかった方がふざけた方に大声で

「○○、真面目にやれよ!!!」

と注意する

という感じ。結果約2勝2敗でした。
これやるとなかなか練習がいい感じだよ。耳に入ってくるしそんなに長く感じない。

その後。3-1の練習を覗いて(声が揃うとうまいねぇ)、ベランダで変態軍団としゃべって、下に降りていくと

そこにはなんてーぶの誇る、にんじん会長さんやファじゃんさんや云々が!
でちょっとしゃべって、

いつの間にかメンバーが
にんじん会長(ピアニスト)・ジェームス(かつて命名 by Ageさん。ソリスト)・ぎるがめっしゅ(大御所。ピアニスト)
という感じになってて

音楽祭の話をずっとしていたらいつのまにか5:40でしたww

話によると、高1はオオトリクラス(=4組)が逸材揃いだとか。怖いですな。1-1はひどいとかなんとか。とりあえずにんじん会長さんが高3のブリーフケースを全部回って音源を聞いたそうです。何だその努力は。

で帰宅。なんと!!!

電車では明大前まで

セッキーと一緒!!!www

ということで、フツウに電車内話してました。中2の話やら国語の話やらw
なかなか出来ない体験な気がw

で帰ってヘイヘイヘイ見て今にいたる?
die again on sundayに関しては前の記事を参照

学年内発表会がやっぱりあるとか。おおお。
どっか面白い方を歌ってくれ〜〜〜〜

明日は

バ☆ド☆ミ☆ン☆ト☆ン

バドミントン☆

☆バドミントン☆

バド☆ミントン

バド☆ミン☆トン

つのだ☆ひろ

見てて気持ち悪い順に並べ替えよ。

済んだ胃も死

2008年6月1日
@八王子。遠っ
とりあえず個人的感想

現国むずくね?
古文漢文は普通?
数学はオレはダメだよ。しかも問題ミスったっぽい
英語小鹿がやたら簡単だったな。全体は普通?
物理むず
化学最後はあれとして、後は比較的簡単?
音楽祭練習。特参。
以上。
明日は模試。
以上。

そう、3-2の木馬の練習をちょっと覗いたんですが

所々あれっ?てなりますけど全体的にはうまいんじゃない?

てか歌ってない時間が静か過ぎる。怖いくらい。うちとは大違いですな。あれくらい皆がまじめならいいのに。

ところで今年は学年内発表会はあるのだろうか。

あったとしてもどうせ

1 毀れた
2 木馬
3 初心の
4 環礁

で面白い方は1個も聞けないだろうがw

なんだかんだ言って音楽祭が近づくとワクワクします。あー楽しみ。

一応僕は萌えてますぞ。なんという誤変換。燃えてますぞ。
物理。ヒガス神。

数?。特になんもなかった気がする。

数B。みんな天才だろ。lizanさんの解法すげええ

昼。練習。本番でのフラメンコ風演奏を見逃すな!

古文。活用の話は正直飽きた。やるにしろ助動詞にしてくれ。

体育。体育館。三段跳びに繋がる運動。スカとか見てると面白いです。時間が微妙に余ったのでバレーを少々。やはり自分が穴だぜ☆ ひどいひどいひどい

放課後。環礁は疲れる。けど神様も疲れる。つまり疲れる。だから疲れた。

去年の今日はラルクのSEVENTH HEAVENが出た日。
積分・微分とセブンスヘブンて似てない?

あとはUVERのendscape、aikoのシアワセ、愛しのナポリタンw
朝。雨のためバスが遅れて7分遅れ到着。喉が痛いのでヤワに歌う。

物理。マキオさんのボケがそろそろ大事になってきた気がw
問題を1個すっ飛ばしたり、間違えたり。いや頼むよw

リーディング。
「びっくりするようなshareの使い方でこのくらいの小さな女の子に教わったのがあるんだよホニャ
という言葉には嘘が2つありました。
1つめ、先生が腕で示したその子の背は絶対にかなり高かった。
2つめ、別にびっくりするような用法じゃなかった。てかむしろ「おやつを分ける」って一番日常的に使うshareの気がするんだがw

行列。問題はちょいちょい解いて、周囲のコント班with班長(≠コント班長)とだべる。ヒガスがね。すごいね。

昼。歌練。ダバダバダバダ、って歌うところを客観的に見ると実はすごく面白い。

YP。miyaさんとkenkoさんは仲良く手を繋いで公園に行って猫について考えるらしいです。

とし。記憶が7回ほど失われかけた。眠い。眠い。かなり死んでた。インフォームドコンセント。パターナリズム。QOL。生命の質。生命の尊厳。カレン裁判。

で帰る。


いいぞ〜ルイス!
遠い縁も〜

化学。ちょっと家で勉強したのですんなり入ってきます。
半透膜は最終的にはグロイ感じw

ライティング。前回のが返ってきました。相変わらず三単現とか was 〜sというアホミスもあり。内容はためになります。
爽やかさんがアレに座ってくれればなぁ…w

数?。プリントにミス続出w 関数を漸化式にする。

昼。togeさんに誘われたので、togeさんmiyaさんバイザンとバドミントン。いやね、バイザンが面白すぎるw
とりあえず「バイ一揆」ペアで「togemiya」ペアから9点取ったことを褒めてくれw

リーディング。タイミングの鈍い女性客ww
問題自体は大して難しくなかったけどくだらないミスを2個もしてしまった…。

体育。ターボジャブ。教生の声が聞こえませ〜ん。

放課後。音楽祭練習。テンション下がりますね。かみさまじゃないっていうのも一因ではあるが。喉が痛い。

で帰宅。

そう、駿台模試の受験票が来たのですが

会場が第3希望…w

まあ吉祥寺が入ってない時点で暗雲は立ち込めてたんですが。
立川池袋だめで結局八王子まで行かなきゃなんない…。めんどい。
しかも八王子で受けるウチの学年の人とか少なそう…。誰か挙手!

明日は7:30。
書くべきことが多すぎるが、余白が足りないw

数C。特考の英語?(スポンジでお馴染み)の出題者が、今年来たばっかの多尾であることが判明。

漢文。別に普通な授業だw
帰ろうか、もう帰ろうよ。のでですね。

リーディング。特考。要約が酷すぎた。リスニングも無駄に落とした。結果、よくない。

ライティング。なんと僕は

洋楽を2曲とも予言した!!

休み時間。ゾロ(以下略)と。
「洋楽なんだろうね」
「エルトンジョンとかじゃね?
「あ〜、じゃあダニエル・パウターとかもあるかな?」
「あそうか、じゃあジェイムスブラントのYou’re Beautifulとかもあるかもね」

奇跡を感じずにはいられない。

昼。今回はどうしよう。

数?。部分積分。今日のは感動した。

現代文。あの文章、マンガにする意味あるのか?
あんなすずしろ日記なんかにせずに普通に文章で書いた方が読みやすい。

放課後。歌でつかれた。

突っ込ませゲームとかやってたw



うむ


やる気と資質は別物だ。
庶民に合わせないと纏まらない。
非は認める。

これか?w
音楽祭練。うむ。
家庭基礎。分かるかい。
現代文。無常。
数?。OSのマジック薄すぎ。
バドミントン。もうねー、弱すぎだねー。フツウの球(羽根?)を空振りする悲劇。しかも4球(羽?)連続くらい。もうどんどん下手になってる気がする。試合は全部惨敗。
昼。かみさま。テュルルンルルン。
集会。コントのロゴの案をその場で適当に考えてスカに言ってみたらなんか乗り気になってた。
数B。特別考査!?はっはっはっはっは

古文はまあいいとして

数学文理?!!!

今まで俺より低い点の人に出会ってませんw
もしいたらご報告をww
これはひどいww

ヒント:
?偶数である
?素数ww

HR。んーーー

体育祭はバレーになれました。一安心。

でもない感じで

メンバー途方もなく強いので

僕どう考えても最弱なんですね。

オーノー

「下手でも最低1セットは出さなきゃいけないから困るなぁ」枠みたいなw

バイザンはハンドだと思ってたのにバレーでした。確か。
まあ頑張ります。

で環礁やって、
plasmaいじりをやって(コアラww)
帰る。

帰る。

3-3の練習を若干聞いたのですが、うめえよ。ハレー彗星かっこよすぎだろww
あれ聞くと4組はどうなんでしょうね。やる気が上がるのか下がるのか。まあ「かみさま」を仕上げるのが大事。
蒸気圧!蒸気圧!








てな感じで化学を勉強してました。
あと髪を切った。

明日は朝7:30。


そう!今日のハイライトは緒方孝市!
前田も嶋も永川もだけどやっぱり緒方孝市!

今日は

2008年5月24日
進学懇談会。参考にはなった。

で、コント班のアンケート見せてもらったんですが

「選曲ナイス」コメントが4つくらい!!!w

嬉しいw

しかも一人はでんでん太鼓さんw
Bravo!w


あとロッカー。

扇風機とか、

プールか温泉の更衣室そのもの

とりあえず

2008年5月23日
疲れた。

見に来てくださった方(基本ステージ、演劇、バイザンw)ありがとう〜。食品喫茶縁日はしゃあないっす。今度の時ですね。

魂の選曲、どうでしたか?ww
音量がでかかったのはすいません。

まあとりあえず、

例の爆発してたダントツ人気組はホントはもっと面白いw

音響機器のせいで音が4トラック(8コ分くらい?)飛んだんでw



236タイプに分類する性格診断!人間研究所

http://www55.channel.or.jp/human_labo/

No.121 自分を安く見るタイプ
・恋愛があまり上手くない
・後悔しやすい
・人に言われた事を気にして思い悩む
・周りの顔色を伺って行動する
・人付き合いに悩む


さすがに当たるね。

テュルルルンルルン

2008年5月22日
明日は模擬文化祭。
いやー模擬は模擬でもわくわくしますなー。

明日は

朝来て練習して
会合やって
喫茶でハヤシライス食べて
食品と残ってたら駄菓子食って
準備して
コントを見せる、と。
あー楽しみ〜。

みんなコント班ちゃんと観にきてね〜!

そうっ、俺の魂の選曲を聞けっwww
聞くんだっwww


今日はリハ。
演劇班のお二方に協力してもらい照明はセッティング完了。
客席も作ってリハ。
僕は大体音響席にいました。ほぼ音響席にいます。
新たな課題も見えてきたり、なかなか収穫あったんじゃないですかね?
後は明日椅子や机の搬入が円滑に行って、照明と音響の細かなミスがなくなれば。

みんな、あそことあそこのふた組は必見ですぞ!



で、後半は音楽祭練習。
環礁は静かだ〜からをめちゃくちゃやった。
かみさまは昨日よりはまし。多分。チャイムがややまともになってたから。やっぱりテンポ速い16分音符のとこはばらつきが目立ちますね。

てかテノ2のみなさんがかみさまになると
他パートの練習中でも歌ったりとやけにアグレッシブで怖いですw

で帰ってちょちょいっと編集作業をして今に至る。

一仕事終えた

2008年5月21日
ふぅ

俺の魂の選曲を聞けっw

access元

2008年5月21日コメント (2)
「ヒガス 学校」

コメントしがたい。

「アゴ菌」

これはモッティーの専売特許では?w

「鉛直面 円運動 棒」

棒。


考査2日目。今日も朝早くきたらやっぱりOSあいてなかった。

数学。最初f(θ)のやつ見て解けそうだと思って解き始めたらバカなので全く解けず。
次に右のグラフの領域を見て解けそうだと思って解き始めたらバカなので全く解けず。
次に数列の(1)のb1をのんびり求めて、(2)では「全部1っぽい」ということだけ書いて終了。
次に直円錐の問題見て一応(2)まで解ける。ただ、それに則って(3)に突入したところ、Qは原点になりましたとさ。ちゃんちゃん。
次にsinxの問題。解き始めてできねえとか思って、階乗を見て「これテーラー展開か!」とようやく気付くも時既に遅し。イミフな答えになっている。
次に行列。ちょいちょい面倒だったけど多分できた。いや自信ないけど。重要なのは(1)だよね。

国語。
まずは漢文。項羽本紀かよw
話を大分忘れていてかなり微妙。最初の読み3問は結構自信アリ。あとは半分出来てれば良い…かな?そんな出来てないかな。
次に古文。酒神さんでした。
最後の問題の文章にかなり筋を助けられた気がw
二字熟語で答えさせるのはどうかと思うが。
次に小説。ざくろ。( ;∀;)イイハナシダナー
記述はかなり書きづらかった。(1)の挿話の効果と(4)に結構迷った。その点漢字の易しさはびっくりw
次に論説。セッキーw
文章自体は前回より読みやすかった印象。ただ難度は変わったかね。どうだろう。あんまり変わらないかも。
記述は(1)(2)が書きやすくて(3)(4)かなり書きづらかった。「偶有的」「真理」の解釈というか、記述法というか、そこらへんだよね。漢字は称揚以外は書けた予定。


てなわけで


音楽祭練習は

かみさまは

音取りとリズム読みだろうね。
「どけて」とか「一番」は特にゆっくりやると下が早すぎるような。
てか1音ずつ確認するなら1フレーズ分確認し終わったらフレーズ繋げてやった方がいい気が…
テノ2はこの曲に関してはやや優秀な模様。

環礁は

高音の声量不足。あとテノ2、「夏の朝の成層圏」の「朝の」の♪2個が他パートの3連符に流されてしまう傾向あり。
あと「離陸して」の「て」が若干喉声になる自分。意外とむずい。


さーて


あさってに迫る模擬文化祭。

コント班ちゃんと来てね!!!!!!!!

コントだけじゃなく幕間も気にしてほしいっす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000013-ykf-spo



名前何回も間違えるな!!!岸本だ!!!
英語は感触分からん。



理科?





化学のひどさは尋常じゃないw
みんな埋まってるし。
「あそこああだよね」って会話してるし。




かといって物理は波動白紙。力学は適当。





ニートになるか。

大雨自重

2008年5月20日
朝からとか負け組…

寧ろ高1とか負け組w

嵐〜嵐〜。
ユーアーマイソウルソウルいつもすぐそばにある
譲れないよ誰も邪魔できない
カラダ中に風を集めて
巻き起こせ嵐〜嵐〜

面倒だから是非巻き起こすな

けふは

2008年5月19日
なかなか良い事と腹立たしい事がありますな。
この「な」っていう語尾、なんかニュアンスが微妙なのでやめます。
なかなか良いことと腹立たしいことがあったのだ。

朝音楽祭練。無事開催。テノ2はかみさまで「他より進んでる」と褒められ(ファルセット関連除く)、環礁は「声量がない」と言われます。

1家庭基礎。最後のビデオwwww

2現代文。無常。

3数?。今日もぷりんがあった。あとは3>e>2とか。

4バドミントン。いやー最初はどうなることかと思った。
ハイクリアが当たらないw
空振りとカスあたりの嵐〜嵐〜。ユーアーマイソウルソウル。
けどドライブはかなり調子良かった。まあそんなことよりmiyaさんとmacaoさんのラリーはすごすぎでした。
試合はあまり遠征することなく終了。あれ、あんまり勝ってない気がw

昼。コントのタイトルを決めた。

5数B。あの人すごすぎだろ。

6HR。体育祭の種目決め。バレーなりたいー

そして!
3-4の1500mR。
よくよくメンバーを見ると…
2-1出身者が僕だけ。
つまり去年優勝した経験をこの僕が今年広めなk(ry

まあこんなん経験も何もねえよw

放課後は再び音楽祭練習。環礁。

帰宅。

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索