KAT-TUNの新曲「LIPS」のサビの

「赤く染ーまーるくちびるー」

ってとこを

「赤と白のつーぶーつーぶー」

とやると完璧にリズムが合致しましたw
懐かしいなコンタックw
1日2回で長く利く。

昨日。

漢文。為。課題あああ。
数学。その驚異のスピードに誰もが度肝を抜かれた。
ついでにブンコ返却。英語3個合計で半分以上を達成したので満足。優ちゃんは3/4以上ですが。
体育。僕はセンスがないので難しいですね。
セッキー。特考返却。国語は嬉しい誤算!
てか模範解答みたいなの初めて載りました。日本史とか現国とか今までかすったためしがなかったしw
予想外によくて大きな稼ぎ。

現在の国語の点数(セッキー福ちゃんの50点満点)が
数学の点数(全部あわせて100点満点)を上回りましたw

昼。コント班。3-2は受験生が勉強してたので、ひとまずtogeさんとセッキーとおしゃべり。わさび柿ピーをいただいて、臨時会合@渡り廊下のあと、空いてた3-3を使いエチュード。

物理。疲れた。とにかく眠かった。まあいろいろアホなことしましたがw

でそんな感じ。

3年前の今日は

レミオロメンが「南風」を出した日ですね。

大塚愛が「黒毛和牛上塩タン焼680円」、氷川きよしが「初恋列車」を出したような。
音楽。もう言及すらしないぜ。not refer.
化学。実験。普通。テルミットすげー。
昼。何してたっけ。あ、日記更新してみたww
古文。字幅狭えよ。
KBN。珍しく雑談授業。不覚にも笑ってしまったw
なんでも3組ではやらなかったらしいチュのモノマネとかw
あと「どうした〜野球部〜口だけか〜」とかウザ杉w

で放課後はいろいろ面白かった。

ゆーさいに突っ込まれたり、ムスコリがいたり、motty両刀遣いだったり、long agoさんが迷言を残したり、10人連続告白話とかw
で、電車ではムスコリとスマブラ談義。

一人で電車の時はなかなかいろいろ。

・高井戸から見える川沿いの道のマンションで日陰になる部分で大転倒する小学生。しかも友達に助けてもらえないw

・ドア挟んだ向かいの女子高生がサクシードI+Aの解答編を熱心に読んでたw

・駅では風船で作られた帽子をかぶる男とその彼女が歩いてた。風船ってあの大道芸みたいな感じのw
目立ちすぎw

で。

我あくがる。

そう、残念ながら雪は積もってなかったんですね。

雪が積もれば3,4組のソフトはなくなってしまうぜへへへ頼むよハクリューもしくはブンコ

と祈ったのも空しく。こんばんは、他人の不幸を願ってしまう一揆です。

そう、いろいろな人に話しているのですがぁ、

1学期→3,4組時間調整かなんかでソフト1回。ウチら1,2組0回。差は1回。
2学期→回数は同じ予定だったのに、1,2組だけ最後の日に雨が降って1回中止。よって差は1回。
3学期→今のところ3,4組2回、1,2組0回。しかもできるにしても1,2組はあと10日以上待たなければいけない。通算では約3ヶ月のブランクですぞ。これでもし月曜に雨とかまた降ったらさらに広がる。月に晴れて木に雨なら差は縮まるけど少なくとも2回分も差が!現時点で4回もの授業回数の差が予定されております。

そう、そして実は僕2学期に1回月曜欠席しててさらに1回少ない。うむ。ということは僕的には最高で5回もの差が!これは1回に1試合だから5試合出来る計算。4チームだから1と2/3節分だぜ!ちなみに「2月3日は節分だよ」ってことじゃなくて「三分の二 節 ぶん」です。ヴ。

寝た更新

2008年2月7日
今、2-4が大変なことになってるらしい……。

以上謎の更新。

いや

2008年2月6日
LIPSがなぜあそこまで売れてるかが分かりません。
1日で8万は去年の2枚に比べても多分すごい上。

1数B。

名言集

「それは自明です」  ―さいたまさん


2セッキー。忘却のかなた。

3情報。VBA。課題つまらなかった上に保存不可ww

4日本史。あわごんしょーこー。

昼コント班。まあ練習を。てか時間見て削ってる段階。

集会。いや特には。

5古文。飽きた。

特考返却。
数学はさらし優しすぎる!
あれでさらしだけなら平均越えという奇跡。
マッキーは6点です。みんな6点とかいう噂w
英語はねが帰ってきました。読みづらい。英語は、ね、が、かえって来ました。
まあchaos問題は設問読んで「めんどい」と即断したため問題文読まずで当然ながら白紙0点w
下の問題は18/20。記述で「ニート状態」って書いたら傍線で「?」ってつけられた。けど○はもらえた。

6数学。

名言集

「人生は漸化式だ」  ―さらし


迷言集

「「いいこと」は与えられるものじゃなくて自分で作るものだよ」  ―優ちゃん


で雪にまみれて一人淋しく帰ったとさ。どんどはれ。

今日は

2008年2月5日
野球しました。

パワプロを。

12のプロテスト編の草野球。今のところとても微妙な選手です。だって継承0だもの。



あー凹むわぁ。

雪hatred

2008年2月4日
あぁぁぁぁぁ。雪め。

トゲゾーハウス

2008年2月3日
999%は当たり前の恐怖のステージが誕生。

理想のシナリオ。

雪今夜溶ける

明日超晴れる

明日公社が超頑張る

スマッシュボール!さいごのきりふだ。さんみいったい!こうかはばつぐんだ!

今年の恵方は南南東。
雪ってテンション上がるわ〜。
井の頭の景色がまるでローカル線だww


今日ウチ受験時間ずらしたりしてんのかな?

井の頭線には親子連れがいっぱい。
けど大多数が井の頭公園で降りたw

受験の日に雪で、車掌が「大変滑りやすくなっております」とか言ってるってなんという縁起の悪さ。
最近改めて凄さを感じた曲。

オーダーメイドとポリリズム。

1.9mに貼る

2008年2月1日
漢文。Gitefさんを「議長!」って呼んだのがハイライトだったな。
サッカー。デジャヴ。てかどうでもいいことだけど、やっぱいいやここで言うことじゃない。

物理。これはね、もう失望した。

難しすぎる、とかいう話じゃなくて。

ブツブツと独り計算をする先生。
黙々と写す生徒。

で、ある生徒が質問したんですよ。質問て言うか、「ここはこれを代入するとこうなっちゃうから違うんじゃないですか?」みたいなことを。

そのときの先生が

なんか半ギレ高圧的で。
「なんで分からないの?」的オーラを出してるんですね。

いやいや。何の説明もなく急に式変形が為されてたりするんですよ??てか、あの人の書く式の8割は意味が分からない。少なくともオレは。さいたまさんみたいな物理できる人は大丈夫でしょうけど。

その質問の時も、ちゃんと理解できてるさいたまさんが「それは半角公式でこうなってる云々」といって僕は初めて半角公式を使っていることが分かりましたとさ。

あの人計算してるときブツブツ独り言言ってるから「これは半角公式でこうなって」みたいなことを言わないんですよ。そんなさ、何の説明もなくあえて分からないようなことを書いてさ、質問したら半ギレ、ってどうよ。

あと、板書を写すスペースを、くれ。問題文が紙の8割を占めている。

セッキー。大リーグの球団を思い出して書き出すも27個しか出てこず。あと3個なんだ〜と思って今調べたらボルティモア?オリオールズとテキサス?レンジャーズとサンディエゴ?パドレスでした。オリオールズはまだしも残り2つはかなり悔しいな。

昼休み。conte。自分でやると難しいけど、人がやってるの見ると「ここはこうだろ」とかパッパッと思い浮かぶよね。

準備。教室掃除。机の天板と中を雑巾で拭く。窓を拭く。
ウチの担任の福ちゃんは、なぜかすごい早い段階で番号のシールを貼らせて、後から「これグラグラしてるよ、取り替えて」とか言ってました。しかもかなりの数。いやいや、がたつき確かめてから貼らせろよ。

あと福ちゃんが「天板」のことをてんいたと呼びまくってたのがなんとも。

タイトルは検査室の張り紙。ドアじゃなくて窓の方。
要項には

「南側東よりの窓の床から高さ1.9mの位置に貼る。

ってあるんですけど、どこが1.9mか分からないw
上辺か重心か下辺か。

で、おっさんが高い位置に貼ってたのを福ちゃんは気に入らずに低く張り替えました。
まあここらへんはby the wayさんとかと福ちゃんをいじってた。

で、終わった後もなんとなく教室に残る。Gitefさんとかの大集団と。福ちゃんはドラゴンボールに案外詳しい。トリビア。

で、Gitefさんのジャンパーを探しにゴミ捨て場に行ってなんやかんやした後に帰ろうとすると

ガーデニング王子こと我が音楽教官!

水をやりに来ましたw

by the wayさんと一緒に先生と談笑。よく見ると

ヒマラヤの青いけし

ってちゃんと植えてあったw
「パンジー」とか「クリスマスローズ」とかそういう札にまざって一つだけ異質w

しかし、水遣りの時の先生は、とても上機嫌。面白かったw

でそのままby the wayさんと帰る。
途中逆走する優ちゃんとすれ違う。さっきの大集団にはいたけどゴミ置き場にはいなかったしかえったはずじゃ?

財布とか定期とかを全部ロッカーにおいてきちゃって

おいしい。それにしてももっと早く逢う筈だw
置いてきたことに気付くの遅いww

ちょ

2008年1月31日
誰だ「しりとりライオン」で検索かけたのはwww

今日の日記。

僕はジョジョはよく分かりません。
ディオ・ブランドーと言う人がどのくらいすごい奴でどんな奴かは知りません。
が、VOODOO KINGDOMはいい曲です。

つまり、「VOODOO KINGDOM」はDIO様視点で書かれた歌だ、ということです。フロムウィキ。

音楽。組分け。こ、これは…。
化学。両性金属とか。水酸化物は熱すると酸化物が出来るんだよ。
古文。福田は「八木君は悲しい」と言った。あはれ、アゴ。
政経。地方自治だよ。岩国市長選だよ。
放課後。ニコ厨だと証明されたモッティーとか世界三大ツッコミブラックゆーさいとかもはや野球部筋肉ムスコリとかとしゃべってたり。

そういえば、

第1問(必答)

N∈57期
のとき、
Nのロードレースの順位をa位、Nの期末テストの順位をb位とする。

このとき、a+bが最小値をとるようなNを求めなさい。

予想

N=モッティーもしくは将軍

証明。誰か計算してくれ。
オリコンが低レベルだ。

SOUL’d OUTはアルバム7位。まあいいんじゃない。2万3千か。うん。


あいわなぷれいべえすぼおるなう。なっとおんりいぱわぷろ、ばっとりあるべえすぼおる。へい、とぅもろおいずさあずでい、えんどうぃいはヴみゅうじっくくらす。おおのお。あいうぃるはふとぅすぃんぐあそんぐ「あかとんぼ」。まいぱあといずてのおるに、ばっとあいむなっとしゅああいきゃんすぃんぐいんざっとぱあと。まいヴぉいすいずげってぃんぐろうわああんどろうわあ。

そして気付いた。3・4組は明日ソフトだと。
1組は月曜というやたらと回数の少ない曜日になっていることを。
しかも2学期に一度雨でつぶれていることを。
さらに1学期に3・4組だけソフトを1回やっていることを。

20億光年の孤独に

僕は思わずくしゃみをした

へっくしゅん。

このシングル通算で0.1万枚。オーダーメイドは初動7.5万枚。

なぜだ。

どっかで宣伝とかしたことありますか。

最後に一つだけいいですか。

カエラのニューシングル微妙。
ちゃーちゃー ちゃーちゃー
ちゃーちゃー ちゃーちゃちゃっちゃーー

穏やかな風吹いて ふと空を見上げたら
懐かしい君がいた
いつからだろう僕は 君を忘れたままで
ひたすら長い道を走っていた

あの日誓った夢が あふれ出したよ
胸で止まっていた時が ほら動き始める

きっとI get it!
君とまた手を繋いだら
どんなに高い壁でも 乗り越えられる
そうさI get it!
可能性の翼広げ
明日へ向かう 光をずっと 追いかけてゆくから


とまあつまり今日はロードレースが決行されたのです。
結果的に今日でよかったですね。

とりあえずアップもあまりしないままスタート。
以降、ほとんどの道のり、やぎしょーと一緒。
抜きつ抜かれつを繰り返す感じ。
で6kmくらいからかなりやぎしょーに離され始めたんだけど、
オレを後ろから抜く人のスピードに軽く便乗してちょっとずつ前に進んで、
最後のコンクリのとこからダッシュでかわしたのだっ。

順位は去年がぞろ目の222だったのが今年は213。
タイムは42分13秒。たしか去年のタイムは43分2なんとかだったから大幅更新。まあ、去年は学校での8kmが42分台だったし、まあ昨年と絶対的な速さはあんま変わってないのかな。

優勝はka2さんが3連覇。はいぇえええ
クラストップはHマサさん。山さんは18位。
まあ、何よりも特筆すべきは実はニコ厨という話のきもってぃー7位ですね。おめ。
そう、ちなみに今年の僕の年賀状くじ、たった1枚のお年玉切手シートを当ててくださったのは他ならぬぬきもってぃーからの年賀状であります。
さらにちなみに昨日はアクセス解析で「DJ モッティー」「モッティー」てのが。DJw
去年42位からジャンプアップ。long long long agoさんは60位。よって僕はmiyaさんから100円を頂戴w

そして、生茶にJPの吉永小百合年賀状をプレゼント。
コレクションしてるらしいです。き、きm
注目すべきは当然ながらセンターの吉永小百合の右側に位置する可憐な少女ですね。

そして、閉会式ではおもしろい2人組が。出席番号後半に、笑いをもたらしてくれました。嘲笑とか酷笑とか冷笑とか。
ypも「ああいうのやられるとムカつくよな〜(ニコニコ)生徒も先生も個性があるよねぇ笑」みたいに言ってました。
写真はきっとmiya’s diaryにのるはずだ!Megafepsだ!んじゃ!

アホか

2008年1月29日
これ小雨で走らして風邪を引けっていうことかw

明日の方が予報は晴れだし何より暖かいから絶対いいだろ。
結果として今日降らずに「できたね」ってなっても別に昨日のうちから決めたんならそれも単なる結果論だから納得するっつうんだ。

そして、ないにしろ水曜日程にしろ。

おいおい

2008年1月28日
雪降ってるジャンいま。オレの居住地では。

明日ロードレースないだろさすがに。
そしたらムダに6時とかに起こされて迷惑だな。
全く、めんどくさいシステムにせずに今日中に決めりゃいいのに。

そして年賀はがきは例年のごとくオレ宛からは1枚当選。
【音楽バトン】

おかーぴのにーきから勝手に拝借。

1.初めて好きになったアーティストは?

うーん………………難しすぎる。
誰だろう。B’zとかかな…?

2.初めて買ったCDは?

松本梨香「めざせポケモンマスター」



エレファントカシマシ「今宵の月のように」

だと思う。

最近みたいに音楽にこり始めた頃からだと
LOVE PSYCHEDELICO「My last fight」かな。

3.今持っているCDの枚数は?

親の勝った奴が多いからなぁ。
自分専用はソウルドアウトが6枚アジカンが2枚バンプ2枚RAD1枚レミオ1枚パワプロ主題歌2枚ラブサイケデリコ1枚エレカシ1枚はれときどきぶたの主題歌1枚ポケモン関係10枚くらい?あとdat1枚スキマ1枚とかそこらへんしか思い出せない。じゃあ30枚弱で。

4.今、一番好きなアーティストは?

うーん、もともとの個人的7大アーティストが
SOUL’d OUT
ASIAN KUNG-FU GENERATION
BUMP OF CHICKEN
レミロオメン
RADWIMPS
Janne Da Arc
UVERworld

だっけ?でその下にマキシマム ザ ホルモンとかBase Ball BearとかONE OK ROCKとかミスチルとかカエラとかB’zとかSHAKALABBITSとかいきものがかりがいるんですけども

今か。
最近ようつべで聞きまくってたから

RADWIMPS!

5.一番最近、買ったCDは?

SOUL’d OUT「ATTITUDE」。

6.普段言わないけど実は好きなアーティストは?

うーん…なんだろ。YUIとか嫌いじゃないよ。

あ、ORANGE RANGEは案外好きです。これだ。中の上。

7.解散して残念だなぁ〜って思うアーティストは?

最近解散少ないからね。Def TechにもロードオブメジャーにもZONEにも特に思い入れなかったしなぁ。

じゃあSPEEDw

8.初めに思いつく一人のアーティストは?

今浮かんだのは木村カエラ。

9.初めに思いつく二人のアーティストは?

最初に浮かんだのはB’z。

10.初めに思いつく3ピースのアーティストは?

レミオロメン。

11.初めに思いつく4人バンドのアーティストは?

RADWIMPS。

12.初めに思いつく5人バンドのアーティストは?

Janne Da Arc。

13.好きなサウンドトラックは?

ポケモンのゲームボーイの音と図鑑が入ってる奴。トラック99まであるやつw

14.最近一番よく聴いている曲は?

最近か。
ちょっと前ならRADWIMPSの「おとぎ」「なんちって」「イーディーピー〜飛んで火に入る夏の君〜」「へっくしゅん」だったけど

今はSOUL’d OUT「VOODOO KINGDOM」。

15.音楽聴くときに使っているプレイヤーは?

基本はCDプレーヤー。勉強中はたまにパソコンのau music PortでCDから取り込んだ楽曲。もしくはそっからケータイに入れた曲をau Music Playerで。あとはようつべ。

16.好きな名前のアルバムorシングルは?

「ソルファ」とかいい感じね。シングルならたくさんある。「有心論」とか「1,000,000 MONSTERS ATTACK」とか「転がる朝、君に岩が降る。」とか「カルマ」とか「D-tecnoLife」とか「メビウス」とか。あっ、「ざわ・・・ざわ・・・ざ・・ざわ・・・・・・ざわ」wwwww

17.今までで一番気になるアーティストは?

?あの人は今的な話ですか?だったらイマクニ?はかなりいい回答だ。

18.今までに一番聴いたアルバムは?

なんだろうね。SOUL’d OUTの「To All Tha Dreamers」かな?

19.一番好きな曲は?

今この瞬間なら「VOODOO KINGDOM」。

これむずい。史上一番とか決定できないから。

今日は

2008年1月27日
福士がバテて最後は何度も転びながらのゴール

という感動シーンに

白鵬が素晴らしい相撲で朝青龍に勝って3連覇

というクライマックスに

いい感じですね。

そして

久々パワプロ9パート2。

…僕サクセスそこまでうまくないんであれなんですけど、

3年目の夏にあかつき撃破で甲子園!!!

ちなみにパワフル高校なのでキャプテンだけど自分の番だけ。

手塚が神で0-0で8回まで来て

8回の自分の打席で
1死1塁から3ベース打つも本塁憤死、でも自分が3塁に残ってCPUに祈ったら打ってくれて1-0。いやあ、いいね。

おかげで進のヘアピンイベントでチャンス4左4もらえたw(援助を断ったから)

さらに恋の病も治ったwww

9は野手はやっぱ七瀬はるかでしょう。
2年目の11月に告白してクリスマスに評価がちょっと高くてケガしにくさ4ゲット。

このままプロ入りすればミートカーソル+1。おいしすぎる。

しかもデートコースが楽。初心者うってつけw

でここでとりあえずセーブ。

今はBAAGG弾道3(まだエラー回避なんぞ存在しない!)
特能がケガ4パワーヒッターチャンス4左4盗塁4走塁4チャンスメーカー初球○チームプレイ○そんなもんかな?
はるかでミートが上がるので最初3項はA。

ちなみに1塁手なので肩と守備をこれから一気にあげるなんてことはしませんww
てかヘタなのでそこまでポイント余ってませんw

目標はAAAEEでアベレージヒッターか内野安打○が欲しいってかんじ。甲子園で勝てればいいけどなぁ…。

てか9だと僕の目標は

DBBBB以上

って感じなんでw

初めてオールA作ったのはパワメジャの糞サクセスですw
ちなみに投手のAAは未だになしww

chaoticおっさん

2008年1月26日
別名ケオめがねさん。か?w

今日は特攻。英語で言う"banzai attack"ですね。

数学

最初に目に入ってきたのはlog。丁寧に解く。これはあってるはず。log3(1/3*√√3)=-1+1/4=-3/4。これが合ってないとリアルに0点かも。
残りは全部ちょいちょいつまみ食いして終わり。角の二等分線とか、ベクトルを回すとか、正三角形が外接するとか、折れ線が何本だとか、漸化式だとか、何通りとか?とか。
わかるわけないだろおがああああ

英語

開始すぐにリスニング。早すぎだろ。3枚の解答用紙に名前書いただけだったし。
リスニングは「ふっ、ひっかけを読みきったぜw」みたいな箇所もあったりで結局4/5。最後間違えたのがいたい。
で段落整序。なんと後半正解ktkr
前半も中間点がもらえるはず。
要約は重要部分を読み違えて大分ミス。せいぜい3点。
そしてブンコ。並べ替えとかむりー。受身のpassiveはmassiveとか書いちゃった。英訳とかムリ。悩んだトコは残り5分で猛スピードで両方答えた感じ。
そしてね。そう、ね。
パッと見てキモイ量。1問目を読むとchaosやら複雑で面倒だったのでなんと読まず。よって全部空白。
2問目の小屋の話は単語の意味みたいなやつがあったしとっつきやすかったので全部解きました。うん微妙。

国語

まずは漢文。予想してたよりは易しめ?とりあえず漢字一文字が「偽」であってほしい。今年の漢字のパクりかいな。
そして古文。意味分からん。何回も読みを変えて一応ひとつの線でまとめてみたけど。
現代文II。蕪村を残して答える。Iよりは書きやすかったけど。
I。セッキー鬼。秩序と記憶と証言と。かなり抽象的な内容の記述になってしまったのは痛い。
そして漢字が難しい。

帰りは謎の大所帯。
「新しい人」に指揮者ピアニスト「そして夜が明ける」指揮者に、しゅ〜くり〜むさんw

そして

chaoticさんです。

いろいろ面白かったw
chaoticさんの由来は、古文の解釈がヴァイオレンスでケイオティックだということでw
その前の会話から繋がってるんですけどね、ケイオスは。

僕は古文はしみじみ系で読みましたけど、もしヴィアオレンス系が合ってたら多分ほとんど0…w
漢文。田光先生ってなんか面白い名前。「田光」っていう地名ありそうだよな。練馬あたりに。田柄+光が丘みたいな。
数学。?。アポジカ?。
体育。1500m走。バイバイ。
セッキー。授業なんて聞いてない。
昼。コント班。オレハダメダ。
物理。ヤッパオレハダメダ。

そう、僕はダメダ。

明日は特別考査。



…なーんてねっ!

ありがとうございましたー。ちわっすマッスル配管でーす。

なんてことがあればいいのに。
(んなことがあればいいのにー)←KREVAパート

しりとりライオン

2008年1月24日
1日遅れのこのネタw

やはりRADが差を広げた。倖田はアルバム先行だしそもそも限定版でケツメと戦う気もあんまなかったようだしw
しかし2日とも10000越えとか急にすごいな。これで次のシングルがイーディーピーみたいなやつで、でも1位、とかだったらすごいな。

< 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索