オンバトセミB(ネタバレ注意)
2008年3月15日ってここ見てる人で見てる人は少ないか?
まあ3組的中です。
トータルテンボスM-1使いまわすなよ〜。
ハマカーンはやっぱり劣化してたか。
東京03はちょっと最初が長かったか、あと叩きすぎかw
流れ星は見たら当然だなw
タイマシも見た瞬間に合格が確定だったし。
オジンはやっぱり1番手でいったか。セミの1番手ほど有利なものないんだよな。
まあ3組的中です。
トータルテンボスM-1使いまわすなよ〜。
ハマカーンはやっぱり劣化してたか。
東京03はちょっと最初が長かったか、あと叩きすぎかw
流れ星は見たら当然だなw
タイマシも見た瞬間に合格が確定だったし。
オジンはやっぱり1番手でいったか。セミの1番手ほど有利なものないんだよな。
ホワイトデー
2008年3月14日〆名前バトン from plasma.com氏
【そのとき何と呼ばれていましたか?】
〜小学校時代
苗字の1文字目と2文字目を●、○(ひらがなね)とすると
「●ー○ー」が一番多かった。男は基本これで、女子もこれが多かったかな?残りの女子は苗字に君付け。ちなみに好きだった女子は君付けじゃなくてあだ名だったな。マジでどうでもいい情報ww
あと、全体で2人くらいは苗字の最初の漢字で「■ちゃん」って言ってたかも。
そういえばちょうど今日駅で同級生らしき人を見かけた。都立国際に行ったはずの女子なんで多分そうだと思う。顔変わってないけど化粧してると違和感w
ちなみに某Nバッグ軍団では友達いなくて無言キャラだったので呼ばれませんw しいて言うなら苗字だな。
〜中学校時代
基本的に苗字。後半になると下の名前もしくはそれにちゃん付け、ってのもあるか。togeさんとかw
あとはデラが「●っこちゃん」かw
デラはアゴミの命名者だしなぁ。
アゴミは時々苗字の2文字目と3文字目のあいだに「っ」を入れて読んでた気がする。
あとメーメーさんは苗字に君付けだなw
〜高校時代
基本中学と同じ。
あ、けど「夏実」とか「長女」といわれたことあるかもw
あと「100GB」もw
あとは、モッティーに「ルイヒ」呼ばわりされたこともあるな。「ルイヒ」の由来は説明すると長いからカット。
〜大学・専門学校時代
やっぱり苗字が主流になるんじゃないですか?
〜親しい友人
下の名前の率は高くなる。てか下の名前で呼ぶ人は大体親しい気がする。
【一番気に入っている呼び方】
別にすごい変じゃなかったらなんでもいいやw
【あなたの名前の苗字。全国で一般的な方?珍しい方?】
どっかのランキングサイトでは2500位くらいだった気が。
そんなにないと思うけど、すぐ近所に同じ苗字の豪邸がありますw
【本名の名前の方はどれくらいの希少さだと思う?】
下はかなりレア。読みがフツウじゃない。
【憧れる苗字ってある?】
別になし
【結婚して苗字が変わる時、この苗字の人とは嫌ってのある?】
3文字以上はなぁ。てか男だったら苗字変わらない方が多いから気にしなくていいかw
【一番大切な恋人からはなんて呼ばれたいですか?】
下の名前も照れくさくないですか?w
いいあだながあったらそれでもいいかも。
【今までに可愛いと思った他人の名前はなんですか?】
かわいい?ひらがなの名前は和む。
【子供につけたい名前ある?】
なんか「おおお」と思われるような名前w
【彼氏(彼女)にしたい名前ある?】
ねーよw
【バトンをまわす7人、いつもの呼び方で】
うむ、7人も回すほどいないぞw
plasmaさんのバトンに記載の通りでございます。
マキシマムザホルモンを機器マック手間酢
2008年3月13日コメント (2)英語。テストは奇跡のリスニング全問正解が大きかった。雰囲気で選んだんだがw
てか特別考査10点分が評点って…。
スピーチは…うまくいったのかな?他の人とかぶらないように差をつけなきゃいけないのが大変でしたねw
数学。正直僕は複素数平面面白かったと思うんですが。-1の平方根を考えてそれの計算だけで回転とかできるんですよ。受験にはいらないから、みたいな見方も出来るかもしれませんが、別に受験が全てじゃないし。
そうっ、これこそ大学に入学してなにかを「する」ことから、大学生「である」ことに目的が移ってしまっているわけだ!丸山真男!
数IIは僕にしては珍しく最初の方でケアレスミスなし。ただ表の空欄と裏の下2つが(裏は甘甘採点でかなり救われてる)ダメですね。さらしは自己最低点を1点更新。
独裁者。かなり面白かったんですが、時々聞こえる謎の雑音(注:ゲームに熱中している少年の声)が邪魔でした。
迷惑かからないようにとりあえずOSから出てってやってろよ。
でそっからなんてーぶ5人で渋谷。miyaさんは部活にw
まあ何が問題って、今日はmiyaさんが部活に行って、俺らは某教授さんにあったというw
とりあえずバイザンのセルフワックスヘアーは天才だ。
小学生もいいな とろけそうでいいな
幼稚園児もいいけど
↑今自分の耳に入ってきたフレーズ
今日改めてきくとほんとにホルモンいいね。
てか特別考査10点分が評点って…。
スピーチは…うまくいったのかな?他の人とかぶらないように差をつけなきゃいけないのが大変でしたねw
数学。正直僕は複素数平面面白かったと思うんですが。-1の平方根を考えてそれの計算だけで回転とかできるんですよ。受験にはいらないから、みたいな見方も出来るかもしれませんが、別に受験が全てじゃないし。
そうっ、これこそ大学に入学してなにかを「する」ことから、大学生「である」ことに目的が移ってしまっているわけだ!丸山真男!
数IIは僕にしては珍しく最初の方でケアレスミスなし。ただ表の空欄と裏の下2つが(裏は甘甘採点でかなり救われてる)ダメですね。さらしは自己最低点を1点更新。
独裁者。かなり面白かったんですが、時々聞こえる謎の雑音(注:ゲームに熱中している少年の声)が邪魔でした。
迷惑かからないようにとりあえずOSから出てってやってろよ。
でそっからなんてーぶ5人で渋谷。miyaさんは部活にw
まあ何が問題って、今日はmiyaさんが部活に行って、俺らは某教授さんにあったというw
とりあえずバイザンのセルフワックスヘアーは天才だ。
小学生もいいな とろけそうでいいな
幼稚園児もいいけど
↑今自分の耳に入ってきたフレーズ
今日改めてきくとほんとにホルモンいいね。
勉強にも役立つ(かもしれない)オリジナル
2008年3月12日※
凝縮して除去 ×3 ハーバーボッシュ
(※くり返し×2)
さっき自転車で走っててふと思いついた早口言葉。
リズムは「握れっっ!」by マキシマムザホルモンみたいな感じかな?
凝縮して除去 ×3 ハーバーボッシュ
(※くり返し×2)
さっき自転車で走っててふと思いついた早口言葉。
リズムは「握れっっ!」by マキシマムザホルモンみたいな感じかな?
仏に縋る崖っぷちの和風芸能人
2008年3月10日今日はまずコント演劇合同ワークショップ〜照明。
堂々2-4の仕事をやっている副班長もいましたがw
運よくいいほうの脚本の前半でしたw
後半は話が…w
まあ唯一吊り下げなかったんですけどw
あれがなかったら大変だったって褒められちゃったからいいもんねー
で、後半の人が作業してる間は暇。
コントの練習をしようにも某相方が「化学のレポート」に取り憑かれていたため、謎企画発動。
最初はどうでもいいキャラ作りの話だったんですけど途中から
第1回57th的カルトクイズ!!!
まあ単純に個人的な話題でクイズを出して早押し、という。
コント班的にはボケる必要もありますねw
togeゆーさい代々木もんた一揆のメンバーでスタート。
第1周のテーマは「バイザンクイズ」w
まああとは適当にその場でやりましたが。
おもしろかったww
どうでもいい知識がつくよw
回答者も結局エディとか議長入ってmageさんの飛び入り回答と出題やらw
で、それが終わった後「ガイスター」なるものを教わる。
まあ心理戦を謳った運ゲーですね。はいw
で対Gitef、対Gitef、対ヒガスとなんと3連勝ww
1戦目は不慮の事故のおかげで、2戦目はあっさりと、3戦目はかっこいい勝ち方をしました。っていっても伝わらないw
で帰り道はドラえもんと一緒でした。56thとしょっちゅうすれ違うわけですが、どうなんでしょうね。
帰りは朝の雨が止んでたので豚めし食べて徒歩で帰りました。
聖子様の肺を通った空気が私の(ry
アクセス元
・はーなたばを
分からなかったんだろうねw
・おかーぴ
最近多いんだがw
・豊満
そうか、妖しいサイトと肩を並べてしまっているのかww
堂々2-4の仕事をやっている副班長もいましたがw
運よくいいほうの脚本の前半でしたw
後半は話が…w
まあ唯一吊り下げなかったんですけどw
あれがなかったら大変だったって褒められちゃったからいいもんねー
で、後半の人が作業してる間は暇。
コントの練習をしようにも某相方が「化学のレポート」に取り憑かれていたため、謎企画発動。
最初はどうでもいいキャラ作りの話だったんですけど途中から
第1回57th的カルトクイズ!!!
まあ単純に個人的な話題でクイズを出して早押し、という。
コント班的にはボケる必要もありますねw
togeゆーさい代々木もんた一揆のメンバーでスタート。
第1周のテーマは「バイザンクイズ」w
まああとは適当にその場でやりましたが。
おもしろかったww
どうでもいい知識がつくよw
回答者も結局エディとか議長入ってmageさんの飛び入り回答と出題やらw
で、それが終わった後「ガイスター」なるものを教わる。
まあ心理戦を謳った運ゲーですね。はいw
で対Gitef、対Gitef、対ヒガスとなんと3連勝ww
1戦目は不慮の事故のおかげで、2戦目はあっさりと、3戦目はかっこいい勝ち方をしました。っていっても伝わらないw
で帰り道はドラえもんと一緒でした。56thとしょっちゅうすれ違うわけですが、どうなんでしょうね。
帰りは朝の雨が止んでたので豚めし食べて徒歩で帰りました。
聖子様の肺を通った空気が私の(ry
アクセス元
・はーなたばを
分からなかったんだろうねw
・おかーぴ
最近多いんだがw
・豊満
そうか、妖しいサイトと肩を並べてしまっているのかww
迷い犬 デッドエンド
2008年3月9日 音楽
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文 CD キューンレコード 2008/03/05 ¥3,059 街角にしっかり立っているのに、どこか俯瞰で世界を見ているような、アジカンが新たなレベルに突入したことを示す4thアルバム。 俯瞰といっても決して醒めてるふりじゃなく、本当に近づける距離なら近づき、世の中の出来事をいい・悪いじゃなく全力で抱きしめるような心意気のようなものか。まだ何もしちゃいないじゃないか、進め…と歌う「…
レビューのとこクリックしたら上の文も勝手についてきたのですが、よく分からないw
まレビューなんてそんなもんだw
1 ワールド ワールド ワールド
インスト。もう少しアフターダークとの間が少なければよかったかも。
2 アフターダーク
この曲の短さは大いにツボですw
あと希少な♭調。曲のよさはシングルだからね。
3 旅立つ君へ
こんな感じか、とアルバムの雰囲気がつかめた感じの曲。なかなかリズムがね、細かいね。
4 ネオテニー
付属の英訳歌詞カードを見ると「ネオテニー=幼生」と分かりやすいですねw
まあまあ。
てかね、どの曲がどれだったかあんまり思い出せないw
結構似通った面が多い気がする今作。
5 トラベログ
2番の変拍子がツボ。あれ、この曲だったよね?w
自信なくなってきたw
6 No.9
入りから斬新ですなw
サビのメロディーがちょっと単調すぎる気はしたけど、あと「ミスター・パトリオット」がなんか面白いけど
入りのコーラスが面白いからまあいいかw
7 ナイトダイビング
Aメロの音程のないような感じがいい感じに気だるいw
雰囲気は「転がる岩〜」に近い。調一緒だし。サビも結構好きだな。
そして喜多さん!!
喜多さんの声量はあえて抑え目なのか?w
それにしてもこもっててやわらかい声だよなw
8 ライカ
こういうリズムですか。
陽気な散歩道みたいなw
サビはおーおー言ってますw
Dragon Ashの「Fantasista」を思い出したw
9 惑星
結構よさげ。サビ入りがホ長調でF#mっていうパターン。木星でヴィーナスを見、って英語だと完全にVenusかぶりだよw
ここまでアルバム曲ダーいったけど
テンポが速いのは歓迎だけどちょっと差が少ないかなぁ。
1曲内省的な感じがあってもよかったかも。
それか、真冬のダンスみたいなテンポとリズム。
10 転がる岩、君に朝が降る
これって先行だけあってアルバム曲っぽい雰囲気を感じるw
サビのA#がやっぱり命だね。
11 ワールド ワールド
これはw
メトロノームと歌詞意味不明なのは突っ込まないけど
英詩w
Everything must lead to a new world.
僕の持ってるアルバム(ソルファファンクラブだけですが)ではアジカン初英語です。
12 或る街の群青
これいい曲だよなw
早くないけどギターがかなり厚くて目立つ。特にサビ。嫌になって〜のとこのリズムも好き。
13 新しい世界
PVはチャートコバーンで見ましたw
リズムに合わせて弾む4人はなかなかw
サビの最後の「新しい世界〜」の上がってくる感じははまりますねw
最後の「世界!世界!世界!」ってきて終わりかと思った後のジャーンはやりきった感じがでていいね。
さて、コントを書きましたが予想以上につまらなかったので提出保留。
レビューのとこクリックしたら上の文も勝手についてきたのですが、よく分からないw
まレビューなんてそんなもんだw
1 ワールド ワールド ワールド
インスト。もう少しアフターダークとの間が少なければよかったかも。
2 アフターダーク
この曲の短さは大いにツボですw
あと希少な♭調。曲のよさはシングルだからね。
3 旅立つ君へ
こんな感じか、とアルバムの雰囲気がつかめた感じの曲。なかなかリズムがね、細かいね。
4 ネオテニー
付属の英訳歌詞カードを見ると「ネオテニー=幼生」と分かりやすいですねw
まあまあ。
てかね、どの曲がどれだったかあんまり思い出せないw
結構似通った面が多い気がする今作。
5 トラベログ
2番の変拍子がツボ。あれ、この曲だったよね?w
自信なくなってきたw
6 No.9
入りから斬新ですなw
サビのメロディーがちょっと単調すぎる気はしたけど、あと「ミスター・パトリオット」がなんか面白いけど
入りのコーラスが面白いからまあいいかw
7 ナイトダイビング
Aメロの音程のないような感じがいい感じに気だるいw
雰囲気は「転がる岩〜」に近い。調一緒だし。サビも結構好きだな。
そして喜多さん!!
喜多さんの声量はあえて抑え目なのか?w
それにしてもこもっててやわらかい声だよなw
8 ライカ
こういうリズムですか。
陽気な散歩道みたいなw
サビはおーおー言ってますw
Dragon Ashの「Fantasista」を思い出したw
9 惑星
結構よさげ。サビ入りがホ長調でF#mっていうパターン。木星でヴィーナスを見、って英語だと完全にVenusかぶりだよw
ここまでアルバム曲ダーいったけど
テンポが速いのは歓迎だけどちょっと差が少ないかなぁ。
1曲内省的な感じがあってもよかったかも。
それか、真冬のダンスみたいなテンポとリズム。
10 転がる岩、君に朝が降る
これって先行だけあってアルバム曲っぽい雰囲気を感じるw
サビのA#がやっぱり命だね。
11 ワールド ワールド
これはw
メトロノームと歌詞意味不明なのは突っ込まないけど
英詩w
Everything must lead to a new world.
僕の持ってるアルバム(ソルファファンクラブだけですが)ではアジカン初英語です。
12 或る街の群青
これいい曲だよなw
早くないけどギターがかなり厚くて目立つ。特にサビ。嫌になって〜のとこのリズムも好き。
13 新しい世界
PVはチャートコバーンで見ましたw
リズムに合わせて弾む4人はなかなかw
サビの最後の「新しい世界〜」の上がってくる感じははまりますねw
最後の「世界!世界!世界!」ってきて終わりかと思った後のジャーンはやりきった感じがでていいね。
さて、コントを書きましたが予想以上につまらなかったので提出保留。
今日は
2008年3月8日オンバト見て
音楽聴いて
自転車直しに出かけて
3時間暇をつぶして
その間にワールドワールドワールド買って
本を買って
自転車に乗って帰りました。
ワールド以下略はなんか雰囲気違うね。
てかサビのメロディーがイマイチかも。
あとなんか「うぉー」が多い気がする。ライカとかw
この人たちはシャープ好きですね。
音楽聴いて
自転車直しに出かけて
3時間暇をつぶして
その間にワールドワールドワールド買って
本を買って
自転車に乗って帰りました。
ワールド以下略はなんか雰囲気違うね。
てかサビのメロディーがイマイチかも。
あとなんか「うぉー」が多い気がする。ライカとかw
この人たちはシャープ好きですね。
急ぎ
2008年3月7日化学の点数がわかっちまいました。監査で化講にいたらnomokさんがべらべら喋りましたw
1組の化学の平均は65点くらいらしいです。
ちなみに今の時点でのトップとか
miyaさんvsバイザンの行方とかも分かっちゃいましたw
いわないけどw
ちなみに、86点だったモッティーは「毎学期似たような点数で萎える」と発言。
1組の化学の平均は65点くらいらしいです。
ちなみに今の時点でのトップとか
miyaさんvsバイザンの行方とかも分かっちゃいましたw
いわないけどw
ちなみに、86点だったモッティーは「毎学期似たような点数で萎える」と発言。
キューピー
2008年3月6日? 適当なアルケンもしくはアルカンを用意します。
? それを構成するCやらHやらを恣意的に、適当に一本線、もしくは二本線でつなぎます。
? 源氏物語の血縁関係っぽいのの出来上がり〜。
? それを構成するCやらHやらを恣意的に、適当に一本線、もしくは二本線でつなぎます。
? 源氏物語の血縁関係っぽいのの出来上がり〜。
ごりごり
2008年3月6日今日ごりごりのありがたみを知りました。
そう、中33学期と古文はほぼ範囲まるかぶりなんですね〜。
最後の3-1の藤壺の奴以外全部。まとめノートが楽ですw
とはいえ新しく作ってますがw
今日は得意科目3つなのであまり落とせない。
政経。相変わらず量が多い。最後はいろんな記述をかいつまんで頭がおかしくなるかと思った。けどそれなりに取れたはずだ。
化学。解答欄を作り忘れました→あはは
これがハイライトでしょうw
金属の沈殿の表は最初にすごい迷って7分かけて答えを出しました。あっテルっぽくて安心。
アンモニアソーダの塩化ナトリウムのkgがうまく出せなくて適当に書きましたが。
漢文。これはあの人優しかった。模擬考査そのままの問題が多くて調べる手間が省けた。最後の20問はほぼ手で文を探すw
けど3/4くらいは埋まったので一安心。あれってちゃんと教材のページ順と出題順がほぼ同じだからすごく大変って程でもなかったかな。目が疲れた。
帰ってからは古文。終わったらサクシード。
そう、中33学期と古文はほぼ範囲まるかぶりなんですね〜。
最後の3-1の藤壺の奴以外全部。まとめノートが楽ですw
とはいえ新しく作ってますがw
今日は得意科目3つなのであまり落とせない。
政経。相変わらず量が多い。最後はいろんな記述をかいつまんで頭がおかしくなるかと思った。けどそれなりに取れたはずだ。
化学。解答欄を作り忘れました→あはは
これがハイライトでしょうw
金属の沈殿の表は最初にすごい迷って7分かけて答えを出しました。あっテルっぽくて安心。
アンモニアソーダの塩化ナトリウムのkgがうまく出せなくて適当に書きましたが。
漢文。これはあの人優しかった。模擬考査そのままの問題が多くて調べる手間が省けた。最後の20問はほぼ手で文を探すw
けど3/4くらいは埋まったので一安心。あれってちゃんと教材のページ順と出題順がほぼ同じだからすごく大変って程でもなかったかな。目が疲れた。
帰ってからは古文。終わったらサクシード。
最近のSMAPの売上ワロス
2008年3月5日こんにちは。今日は漸化式やってみました。
で、その後は政経と化学を一周。漢文は昨日やって今日やってないので明日朝もう1回読みますか。登場人物の確認はやる価値アリ。
そうそう、金曜期末終わった後下駄箱動かすのって俺らがやるのかな?
もしそうなら監査委員会の方優先していいよね…?監査は顧問と総会の関係上その日しかムリなんでね〜。高1いて高2いないと意味不明だし。
で、その後は政経と化学を一周。漢文は昨日やって今日やってないので明日朝もう1回読みますか。登場人物の確認はやる価値アリ。
そうそう、金曜期末終わった後下駄箱動かすのって俺らがやるのかな?
もしそうなら監査委員会の方優先していいよね…?監査は顧問と総会の関係上その日しかムリなんでね〜。高1いて高2いないと意味不明だし。
ぜぜぜぜんっ ぜぜぜぜんっ ぜんかっしっきいいいい
2008年3月4日さて、なんとなく企画。
inspired ばい おかーぴのにーき。
ときたまアーティストの好きな曲をトップ5くらい書こうと言う、期末後のネタ切れを見越した企画ですw
どうせ誰も興味ないしいつ終わってもどうってことないけどw
今日は、なんとなく
YUI。
5位
これいま思ったけどきつい作業だ。
YUIですらシングル全13曲くらいあるわ。
とりあえず今の直感で
5位 feel my soul
グッバイデイズと悩んだけど。
4位 I remember you
地味だけど。
3位 Rolling star
勢い。短い曲は個人的に評価アップですから。
2位 Namidairo
これ結構いい曲じゃない?
1位 Tomorrow’s way
ヒノキオ。
さあ何の需要も脈絡もないこの企画、果たして続くのか?w
inspired ばい おかーぴのにーき。
ときたまアーティストの好きな曲をトップ5くらい書こうと言う、期末後のネタ切れを見越した企画ですw
どうせ誰も興味ないしいつ終わってもどうってことないけどw
今日は、なんとなく
YUI。
5位
これいま思ったけどきつい作業だ。
YUIですらシングル全13曲くらいあるわ。
とりあえず今の直感で
5位 feel my soul
グッバイデイズと悩んだけど。
4位 I remember you
地味だけど。
3位 Rolling star
勢い。短い曲は個人的に評価アップですから。
2位 Namidairo
これ結構いい曲じゃない?
1位 Tomorrow’s way
ヒノキオ。
さあ何の需要も脈絡もないこの企画、果たして続くのか?w
日本史。まあこんなものか。
英語。これは確実に自己最低点。ハリウッド、長すぎ。眠くて聞けず。ああいう長いのってリスニングに果たして要るのか?
でマンデラの動詞変形で手こずって、段落整序と選択は適当、チャップリンはヤケクソ。
はあ。
今日って何か1-4の保護者懇親会かなんかあるんじゃなかったっけ…。
はあ。
誰かを愛せたあの時の 気持ちでいつもいれたら
誰かを傷つける言葉も この世にはなかっただろうなあ
英語。これは確実に自己最低点。ハリウッド、長すぎ。眠くて聞けず。ああいう長いのってリスニングに果たして要るのか?
でマンデラの動詞変形で手こずって、段落整序と選択は適当、チャップリンはヤケクソ。
はあ。
今日って何か1-4の保護者懇親会かなんかあるんじゃなかったっけ…。
はあ。
誰かを愛せたあの時の 気持ちでいつもいれたら
誰かを傷つける言葉も この世にはなかっただろうなあ
一年中〜がひなまちゅり〜
2008年3月3日ミニモニ。が懐かしい。
朝は早く行ったけどOSで3クラス合同だとバイザンとかがうるさいw
勉強してても横の方から
「オレマジで生物0点なんだけど!」
というバイザンのウヒヒが聞こえてきます。
数B。最後の問題のあと1個積分すれば…というところで無常にも終了。図示でちょっと手間取ったのが痛かったな。
物理。これはもう屈折作図orz
「これはひっかけだぜ!ひっかからずにすんだぜ」と思ってc=1/2vで解いてて円でけえええとか思ってたら
「c=2vの間違いです」
タイミング遅え。
てか作図すごい時間かかったんだが。ちゃんと線一本ひくのにも垂直とかの作図方法使いましたが?あれって定規の目盛り使っていいのかな?すごい数学的に正確に作図したからものすごい時間&円の数。
でこれで時間取りすぎて最後のページを読み始めて1分で終了しました。最後の問題は0点です。
現国。漢字は出来たんじゃないかな。「なんとかのをしえ」ってだれ?わかんないから樗牛って書いてみたけど。あとちゃんと石川啄木の「啄」に斜めに線入れたぜ!!ちゃんと授業聞いてるアピールだ!
記述?ハッ?っていうこのスタンス。支離滅裂。
かえって●浜やって項羽本紀。ざっと読み終えたがそれよりも韻文選の問題がとてつもなく調べるのがめんどくさいので覚えるか考え中。多分しないけど。
そう、明日は帰りにCDしょっぷによるかどうか迷ってる。買ったら聞いちゃうもん。
あ、ちなみにSOUL’d OUTの裏ベストは買わない予定です。買うのはワールドワールドワールド。
朝は早く行ったけどOSで3クラス合同だとバイザンとかがうるさいw
勉強してても横の方から
「オレマジで生物0点なんだけど!」
というバイザンのウヒヒが聞こえてきます。
数B。最後の問題のあと1個積分すれば…というところで無常にも終了。図示でちょっと手間取ったのが痛かったな。
物理。これはもう屈折作図orz
「これはひっかけだぜ!ひっかからずにすんだぜ」と思ってc=1/2vで解いてて円でけえええとか思ってたら
「c=2vの間違いです」
タイミング遅え。
てか作図すごい時間かかったんだが。ちゃんと線一本ひくのにも垂直とかの作図方法使いましたが?あれって定規の目盛り使っていいのかな?すごい数学的に正確に作図したからものすごい時間&円の数。
でこれで時間取りすぎて最後のページを読み始めて1分で終了しました。最後の問題は0点です。
現国。漢字は出来たんじゃないかな。「なんとかのをしえ」ってだれ?わかんないから樗牛って書いてみたけど。あとちゃんと石川啄木の「啄」に斜めに線入れたぜ!!ちゃんと授業聞いてるアピールだ!
記述?ハッ?っていうこのスタンス。支離滅裂。
かえって●浜やって項羽本紀。ざっと読み終えたがそれよりも韻文選の問題がとてつもなく調べるのがめんどくさいので覚えるか考え中。多分しないけど。
そう、明日は帰りにCDしょっぷによるかどうか迷ってる。買ったら聞いちゃうもん。
あ、ちなみにSOUL’d OUTの裏ベストは買わない予定です。買うのはワールドワールドワールド。
こんにちはん
2008年3月2日タイトルは漢字だと「コン日班」です
今日は朝起きて数Bの問題を解いて(注:答えを見て)
そっから英語。ニューアプローチをワードにしてまとめてプリントメモってモッティーのユニコーンの脚注を写して
で夜は物理を見直してもう1回数B途中まで解いてみた。
ではここで
期末勉強度チェーック
現国 10/100(togeさんに漢字プリントを送ってもらった
古文 0/100
漢文 0/100
数? 0/100
数B 85/100
政経10/100(重層化出しただけ
日本史50/100(●浜手付かず
物理 80/100
化学 70/100
英語 80/100
間に合わないなぁ
明日◎浜やって、火曜に漢文読んで、政経に入って
水曜に政経をまとめ終えて、数IIを解き始めて
古文捨てだね!!!!!!
今日は朝起きて数Bの問題を解いて(注:答えを見て)
そっから英語。ニューアプローチをワードにしてまとめてプリントメモってモッティーのユニコーンの脚注を写して
で夜は物理を見直してもう1回数B途中まで解いてみた。
ではここで
期末勉強度チェーック
現国 10/100(togeさんに漢字プリントを送ってもらった
古文 0/100
漢文 0/100
数? 0/100
数B 85/100
政経10/100(重層化出しただけ
日本史50/100(●浜手付かず
物理 80/100
化学 70/100
英語 80/100
間に合わないなぁ
明日◎浜やって、火曜に漢文読んで、政経に入って
水曜に政経をまとめ終えて、数IIを解き始めて
古文捨てだね!!!!!!
卒業式
2008年3月1日特に面白いこともなく終わった感じがあります。自治会長は面白かったよ。
で片付け。いす運んでシートを巻く。超ナナメってましたがセーフ。モップかけておしまい。
明大前のC&Cで昼飯食べてたら、56期が6人入ってきましたw
勉強が進まない。さいたまはだいたいやったが、今は再び数B。例題じゃない方の奴が案外難しい。
そう、UNICORNはなんとかモッティーに貸してもらいました。ああなんという慈悲深き神よ。ありがとう。多分今モッティーがオカルト宗教を始めたら迷わずに教徒第一号になりますw
で片付け。いす運んでシートを巻く。超ナナメってましたがセーフ。モップかけておしまい。
明大前のC&Cで昼飯食べてたら、56期が6人入ってきましたw
勉強が進まない。さいたまはだいたいやったが、今は再び数B。例題じゃない方の奴が案外難しい。
そう、UNICORNはなんとかモッティーに貸してもらいました。ああなんという慈悲深き神よ。ありがとう。多分今モッティーがオカルト宗教を始めたら迷わずに教徒第一号になりますw
4年に一度を噛み締めたい
2008年2月29日漢文。面白いよね。
数?。まあなんとなく。
サッカー。うーん。
自習。ローテンション。日本史やってた。
物理。音波。あの人板書毎回ちょいちょいミスってる。
放課後。イスを3個運んでおしまい。
家。日本史さいたま。
期末チェーック。
現国 0/100
古文 0/100
漢文 0/100
数? 0/100
数B 60/100
政経10/100(重層化出しただけ
日本史30/100(さいたまの途中
物理 70/100
化学 70/100
英語 10/100
いやー…
凹んでますね。凹む。一つのことではないんだが。
数?。まあなんとなく。
サッカー。うーん。
自習。ローテンション。日本史やってた。
物理。音波。あの人板書毎回ちょいちょいミスってる。
放課後。イスを3個運んでおしまい。
家。日本史さいたま。
期末チェーック。
現国 0/100
古文 0/100
漢文 0/100
数? 0/100
数B 60/100
政経10/100(重層化出しただけ
日本史30/100(さいたまの途中
物理 70/100
化学 70/100
英語 10/100
いやー…
凹んでますね。凹む。一つのことではないんだが。